4travel(フォートラベル)の企業分析_純利益・ROE・ROAなど
旅行に関する口コミ比較メディアを運営しているフォートラベルの決算公告です。
フォートラベルはカカクコムグループの企業の一つです。
カカクコムグループは旅行系の媒体として「フォートラベル」の他、「yoyaQ」「Time Design」を保有しています。それぞれの会社の位置づけとしては下記のとおりです。
フォートラベル:ユーザーからの口コミを集めた旅行検討サイト
yoyaQ:ホテル・旅館の直前割引サイト
Time Design:ホテル・航空会社・レンタカーなどの一括予約サイト
カカクコムグループの決算説明会資料によると、これらのサイトでシナジーを生み出し、この3事業の売上を2014→2016年で3.4倍にすることを見込んでいるようです
フォートラベル株式会社の業績
決算期 | 当期純利益 [億円] |
総資産 [億円] |
株主資本 [億円] |
利益剰余金 [億円] |
株主資本 比率 |
ROE | ROA |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015年3月 | -0.78 | 4.3 | 3.5 | 1.6 | 81.5% | -22.5% | -18.4% |
当期純利益は7,800万円の赤字となっています。ただし、利益剰余金が1.6億円あることから、今後の成長に向けた投資を行っていることが見て取れます。
フォートラベルの利用者数
フォートラベルの月間利用者数は下記のとおりです。
月間利用者数:865万人
(PC):387万人
(スマートフォン):471万人
(フィーチャーフォン):7万人
月間総ページビュー数:5,496万PV
株式会社カカクコム 2015年3月期決算説明資料
近年ではどのメディアもPC利用者数よりスマートフォン利用者数の方が多くなっており、スマートフォン対応化が必須となっています。メディアの立ち上げの際も、以前はPCサイトを立ち上げて、その後スマートフォンサイトを立ち上げるということが多かったのですが、最近ではいきなりスマートフォンサイトから立ち上げるメディアもあったりします。
月間UUは865万人。ちなみに、食べログの月間利用者数は6,859万人、PVは16億8,493万PV(2015年3月)となっています。ベンチャー志望の方はサイトの規模感をイメージするために、これらのPV,UUの数値は覚えておくと便利です。
この記事を読んだ人がよく見ています
企業分析を検索する
同じカテゴリの記事
-
-
東大総研の企業分析_純利益・ROE・ROAなど
東大内のインキュベーション、産学連携などを行っている東大総研の決算公告です。 あわせて減資も公告しています。 株式会社東大総研 平成26年12月31日 第14期決算公告 利益剰余金 -1.08億円 うち当期純利益 8.…
-
-
スローガンの企業分析_売上・純利益など
ベンチャー企業向けの人材サービス「Goodfind」を展開しているスローガンの決算公告です。 就活生の皆さんなら一度はセミナーやイベントに参加したことがあるかもしれません。 5年ほど前までは神田の小さなオフィスでセミナーをや…
-
-
ナガシマスパーランドの企業分析_売上・営利・純利益など
ナガシマスパーランド、なばなの里、三井アウトレットパークジャズドリーム長島などを展開している長島観光開発株式会社の決算告示です。 長島は三重県にあるのですが、よく愛知県にあると勘違いされる遊園地です。 ナガシマスパーラン…
-
-
イチビキの企業分析_純利益・ROE・ROAなど
東海地方の冷蔵庫には必ず入っている味噌。 私も一人暮らしをするまでトンカツには味噌が正義だと思っていました。 今回は献立いろいろ味噌などでおなじみのイチビキの決算公告。 イチビキ株式会社 平成26年3月31日 第97期決…