大和総研の企業分析_売上・営利・純利益など
大和証券グループのシンクタンク、大和総研の決算公告です。
今回は持株会社の大和総研ホールディングスと、大和総研、大和総研ビジネス・イノベーションの3社について業績を見て行きましょう。
大和総研は大和証券経済研究所(DSRI)、大和コンピューターサービス(DCC)、大和システムサービス(DSS)の三社が1989年に合併して設立された会社です。さらにこれらのその起源は大和証券の調査部(リサーチ部門の前身)と機械計算部(システム部門の前身)にあります。
事業内容としてはNRI(野村総合研究所)に近く、シンクタンクとしての機能と社内外むけのシステム開発がメインとなっています。
(NRIの売上比率はシンクタンク1割、システム9割程度ですので、大和総研もおおよそ同じような配分かと思います。)
大和総研グループの業績
決算期 | 売上 [億円] |
粗利 [億円] |
営利 [億円] |
経常利益 [億円] |
当期純利益 [億円] |
粗利率 | 営利率 | 経常 利益率 |
当期 純利益率 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大和総研 ホールディングス |
2015年3月 | 51.0 | 50.0 | 46.1 | 46.1 | 48.35 | 98.0% | 90.4% | 90.4% | 94.8% |
大和総研 | 2015年3月 | 465.8 | 77.1 | 48.7 | 48.8 | 29.42 | 16.5% | 10.5% | 10.5% | 6.3% |
大和総研 ビジネス・イノベーション |
2015年3月 | 367.3 | 86.6 | 30.1 | 33.5 | 20.60 | 23.6% | 8.2% | 9.1% | 5.6% |
総資産 [億円] |
株主資本 [億円] |
利益剰余金 [億円] |
株主資本 比率 |
ROE | ROA | |
---|---|---|---|---|---|---|
大和総研 ホールディングス |
344.3 | 336.6 | 258.5 | 97.8% | 14.4% | 14.0% |
大和総研 | 302.8 | 175.0 | 39.1 | 57.8% | 16.8% | 9.7% |
大和総研 ビジネス・イノベーション |
267.0 | 187.7 | 47.7 | 70.3% | 11.0% | 7.7% |
3社を合算した場合、粗利率は24.3%、営利率は14.1%となります。NRIの連結粗利率は28.8%、営利率は12.7%ですのでビジネスの類似性が高そうです。
この記事を読んだ人がよく見ています
企業分析を検索する
2017/08/08
企業分析 SIer・システムソリューション, コンサルティング業界, 大和総研
同じカテゴリの記事
-
-
iTunesの企業分析_売上・営利・純利益など
アップルが開発及び配布しているメディアプレーヤーでiTunesの決算公告です。 iTunes株式会社 平成26年09月30日 第10期決算公告 売上 1,011億円 売上総利益 444億円 営利 267億円 当期純利…
-
-
キャッシュフローマトリクスの読み解き方~企業を変遷を知る
企業の財務3表の1つキャッシュフロー(CF)は、売上・利益といったイメージしやすいPL(損益計算書)に比べてなんだかとっつきにくいイメージがあります。 しかし、キャッシュフローは企業のお金の流れをダイレクトに見ることができる非…
-
-
横浜DeNAベイスターズの企業分析_純利益・ROE・ROAなど
プロ野球団の横浜DeNAベイスターズの決算公告です。 株式会社横浜DeNAベイスターズ 平成26年12月31日 第62期決算公告 利益剰余金 -900万円 当期純利益 -3500万円 …
-
-
スカイライトコンサルティングの企業分析_純利益・ROE・ROAなど
ITコンサルのスカイライトコンサルティングの決算公告です。 新卒採用も行っていますので、就活生の方も聞いたことがある方があるかもしれません。 主要株主はトランスコスモス株式会社と役職員となっています。トランスコスモスはウ…
-
-
IR情報からみる三菱商事の企業分析
総合商社に売上首位のの三菱商事についてIR情報から企業分析をしていきましょう。 巷では、商社は配属リスクがある、入社したら一生安泰といったイメージがありますが、それらについてホントなのか検証してきましょう。 三井物産…