キャリアを考える人のための就職情報ナビ

大和総研の企業分析_売上・営利・純利益など

大和証券グループのシンクタンク、大和総研の決算公告です。
今回は持株会社の大和総研ホールディングスと、大和総研、大和総研ビジネス・イノベーションの3社について業績を見て行きましょう。

大和総研は大和証券経済研究所(DSRI)、大和コンピューターサービス(DCC)、大和システムサービス(DSS)の三社が1989年に合併して設立された会社です。さらにこれらのその起源は大和証券の調査部(リサーチ部門の前身)と機械計算部(システム部門の前身)にあります。

事業内容としてはNRI(野村総合研究所)に近く、シンクタンクとしての機能と社内外むけのシステム開発がメインとなっています。
(NRIの売上比率はシンクタンク1割、システム9割程度ですので、大和総研もおおよそ同じような配分かと思います。)

大和総研グループの業績

決算期 売上
[億円]
粗利
[億円]
営利
[億円]
経常利益
[億円]
当期純利益
[億円]
粗利率 営利率 経常
利益率
当期
純利益率
大和総研
ホールディングス
2015年3月 51.0 50.0 46.1 46.1 48.35 98.0% 90.4% 90.4% 94.8%
大和総研 2015年3月 465.8 77.1 48.7 48.8 29.42 16.5% 10.5% 10.5% 6.3%
大和総研
ビジネス・イノベーション
2015年3月 367.3 86.6 30.1 33.5 20.60 23.6% 8.2% 9.1% 5.6%
総資産
[億円]
株主資本
[億円]
利益剰余金
[億円]
株主資本
比率
ROE ROA
大和総研
ホールディングス
344.3 336.6 258.5 97.8% 14.4% 14.0%
大和総研 302.8 175.0 39.1 57.8% 16.8% 9.7%
大和総研
ビジネス・イノベーション
267.0 187.7 47.7 70.3% 11.0% 7.7%

3社を合算した場合、粗利率は24.3%、営利率は14.1%となります。NRIの連結粗利率は28.8%、営利率は12.7%ですのでビジネスの類似性が高そうです。

大和総研_20150625大和総研ビジネス・イノベーション_20150625

この記事を読んだ人がよく見ています

同じカテゴリの記事

らでぃっしゅぼーやの企業分析_売上・営利・純利益など

有機野菜や無添加食品などの通販を行っているらでぃっしゅぼーやの決算公告です。 現在はNTTドコモが90%の株式を保有しています。 今回はらでぃっしゅぼーやの業績だけではなく、同業他社のオイシックスの業績と比較しながら見て…

新規上場ベンチャーの業績比較

新規上場ベンチャーの「フリークアウト」「みんなのウェディング」「レアジョブ」について業績などの比較 ※数値には万全を期しておりますが、誤記載などの可能性がありますので、投資などの意思決定をする際は元データをご参照ください。…

LOCOND(ロコンド)の企業分析_売上・営利・純利益など

アパレルECサイト「ロコンド」を展開しているロコンドの決算公告です。 2010年創業の会社で、代表は田中裕輔氏。『なぜマッキンゼーの人は年俸1億円でもやめるのか?』の著者でもあります。 株式会社ロコンドの業績 …

叡山電鉄の企業分析_純利益・ROE・ROAなど

京都北部を走る叡山電鉄「叡電」の決算公告です。 叡電は京都大学の最寄り駅「出町柳駅」から貴船神社・鞍馬方面へ続いています。 2009年にヒットしたアニメ「けいおん!」は京都が舞台で、アニメの中にも度々叡電が登場しています…

IR情報からみるDeNAの企業分析

就職活動における新御三家と呼ばれるソーシャルゲームのDeNAについて、IR情報から企業分析をする。 業績概要 DeNA業績(連結) 決算期 売上 粗利 営利 粗利率 営利率 決算対象 売上…

  就活体験記記入キャンペーン