ポリフォニー・デジタルの企業分析_純利益・ROE・ROAなど
グランツーリスモなどのレースゲームを制作しているポリフォニー・デジタルの決算公告です。ポリフォニー・デジタルはソニー・コンピュータエンタテインメントの100%子会社となっています。
バイクのレーシングゲーム「ツーリスト・トロフィー」などもありますが、やはり有名なのは「グランツーリスモ」といえるでしょう。
グランツーリスモの特徴は精細なグラフィックとリアルな挙動で2013年3月末までに全世界累計7,002万本を出荷しているとのことです。(私も高校生の時にめちゃめちゃハマりました)
株式会社ポリフォニー・デジタルの業績
決算期 | 当期純利益 [億円] |
総資産 [億円] |
株主資本 [億円] |
利益剰余金 [億円] |
株主資本 比率 |
ROE | ROA |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015年3月 | -4.85 | 15.0 | 13.2 | 13.1 | 88.0% | -36.8% | -32.4% |
今期の業績(当期純利益)は-4.85億円の赤字。
海外の記者による取材によると、代表の山内氏が現在グランツーリスモ7は2016年末にも発売する(2017年まで待つ必要はない)とのこと(SpazioGames.itより)で、今期の赤字は投資期間中であることが原因と考えられます。
ゲーム制作がメインとなりますので、資産の大部分は流動資産が占めています。また負債については固定負債が無くすべて流動負債となっています。
賞与引当金として2,600万円計上されており、現在社員数が110人(会社概要より)とのことですので、ボーナスの平均は23.8万円程度と想定されます。
この記事を読んだ人がよく見ています
企業分析を検索する
同じカテゴリの記事
-
-
日本ハムファイターズの企業分析_純利益・ROE・ROAなど
プロ野球団の日本ハムファイターズの決算公告です。 株式会社北海道日本ハムファイターズ 平成26年12月31日 第12期決算公告 利益剰余金 44.4億円 当期純利益 1.8億円 …
-
-
家具業界の企業分析|大塚家具低迷の原因を探る
大塚家具の経営方針を巡っての経営権争いが加熱していますが、今回は家具業界のビジネスの傾向と各企業の分析を進めていきたいと思います。 今回の騒動の経緯 大塚家具の創業者で現会長の大塚勝久氏と勝久氏の娘の大塚久美子氏の経営方針の…
-
-
ティップネスの企業分析_売上・営利・純利益など
スポーツジムを展開しているティップネスの決算公告です。 現在は日本テレビホールディングスの100%子会社となっています。 株式会社ティップネスの業績 決算期 売上 当期純利益 当期 純利益率 …
-
-
モルガン・スタンレー グループ会社の企業分析_売上・営利・純利益など
外資系投資銀行のモルガン・スタンレーにはいくつかのグループ会社がありますが、その中で「モルガン・スタンレー・キャピタル・グループ」「モルガン・スタンレー・グループ」「モルガン・スタンレー・ビジネス・グループ」の3社について決算公…