キャリアを考える人のための就職情報ナビ

採用選考体験記 経営コンサルタント

  • 20卒
  • 内定

アビームコンサルティングの20卒採用選考(経営コンサルタント)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。
「コンサルティング会社ということで文章の論理的整合性は意識した。またアビームは日系コンサルでありup or outの風潮が外資コンサルと比較すると弱いので、「自己成長」だけを前面に押し出さないようにした。」との情報が集まっています。

協力いただいた方の情報

卒業年度 20卒
選考フェーズ 内定
特別選考の有無 不明。自分は通常ルート

選考情報

企業名 アビームコンサルティング
応募職種 経営コンサルタント

選考フロー

選考フロー ES・webテスト→GD→一次面接→最終面接→内定

ES

ESの設問 ・大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)

・アビームコンサルティングを志望する理由と、希望するコースで入社後、何を実現したいかを教えてください。 (全角200文字以上400文字以内)

・あなたが軸としている考え方と仕事観を踏まえ、あなたの将来像を教えてください。(全角200文字以上400文字以内)

ES記入時に留意した点 コンサルティング会社ということで文章の論理的整合性は意識した。またアビームは日系コンサルでありup or outの風潮が外資コンサルと比較すると弱いので、「自己成長」だけを前面に押し出さないようにした。
締切日 10月下旬
結果連絡 11月上旬

筆記試験・WEBテスト

筆記試験の有無 あり
形式 テストセンター
試験の難易度や対策の必要性について 難易度は普通。問題集で数周程度練習するべき
試験日時 11月上旬
結果連絡 11月上旬

対策本:

これが本当のSPI3テストセンターだ! 2025年度版 (本当の就職テスト)

これが本当のSPI3テストセンターだ! 2025年度版 (本当の就職テスト)

SPIノートの会
2,350円(01/14 21:46時点)
Amazonの情報を掲載しています

面接

1次面接

形式 GD
会場 本社
日時 11月上旬
面接官人数 班に1人ずつ
面接官の役職 若手
学生人数 1班5人程度で、合計6班程度あった
時間 1時間
面接全体の流れ ロジックツリーの説明→個人ワーク→発表→質疑応答
面接の質問内容 1. 個人ワークで組み立てたロジックツリーに関する質問
2. 発表に関する質問
GDのテーマ 百貨店の売り上げを伸ばすには(人によりテーマは異なる)
進め方や与えられた資料の有無 なし
逆質問で聞いたこと ・逆質問の時間はなし
どんなことを評価していたか ロジックツリーという概念を用いて、テーマに取り組めたかどうか。また、発表論理的整合性や質疑応答も評価対象だった。
選考の雰囲気 学生、面接官ともにガツガツしていた。質疑応答では積極的にみな質問していた
結果連絡 3日以内

2次面接

形式 個人面接
会場 本社
日時 11月中旬
面接官人数 1人
面接官の役職 マネージャー
学生人数 1人
時間 1時間程度
面接全体の流れ 自己紹介→面接官からの質問→逆質問
面接の質問内容 1. 就活の軸
2. 仕事観
3.将来歩みたいキャリアについて
4.研究内容
逆質問で聞いたこと ・外資系コンサルとの違いについて→日系コンサルであるアビームは、日本企業のウェットな雰囲気とコンサルのドライな雰囲気が共存している。
どんなことを評価していたか しっかりと自分の言葉で面接官の質問に回答できたこと。また、自分はあまりガツガツするタイプではないのだが、その性格がアビームには評価されたかもしれない。自己成長のみを前面に押し出さない点も受けが良かった気がする。
選考の雰囲気 非常に穏やかな雰囲気だった。面接官は頷きながら話を聞いてくれた。
結果連絡 3日以内

最終面接

形式 個人面接
会場 本社
日時 12月上旬
面接官人数 1人
面接官の役職 プリンシパル
学生人数 1人
時間 1時間
面接全体の流れ 自己紹介→面接官からの質問→その場で内定の言い渡し
面接の質問内容 1. なぜ他のコンサルティング会社ではなくアビームなのか
2. 研究内容
3.友人からどんな人だと思われていると考えるか
逆質問で聞いたこと ・逆質問の時間はなかった
どんなことを評価していたか アビームとのマッチング度合い。日系コンサルでありup-or-out気質は強くはない。会社に帰属意識を持ちながら働きたいという姿勢が評価されたのではないか。
選考の雰囲気 雰囲気は穏やかで頷きながら話を聞いてくれる。ただ、質問自体は的確かつ鋭いので、しっかりとした受け答えが求められた。
結果連絡 その場で内定の言い渡し

内定

内定通知 プリンシパル面接にてその場で
他社選考辞退の指示 なし
現在のステータス 内定辞退
内定辞退の理由 仕事内容の面でコンサルティング業界への興味はあったものの、自分は腰を据えて働くキャリアを歩みたかったので、アビームではそれが出来るか不安に感じたから。またアビームはコンサルティング業界の中では中堅程度であり、ファーストキャリアとして就職するメリットがあまりないのではないと感じたため。他にも、修士の研究内容が面白くそれを直接活かしたいと思ったという点も挙げられる。

企業研究

OB訪問を実施したか いいえ
参考図書 特になし

同じカテゴリの記事

【17卒採用選考】三菱商事のES通過例_最終面接参加 総合職

三菱商事の17卒本選考(総合職)について、実際に最終面接参加した方のエントリーシート(ES)をご紹介。「自分のことをよく表しているエピソードを選び、しっかりと簡潔にまとめて、相手に理解してもらいやすいようにしました。」との情報が…

【17卒採用選考】ミツカン(mizkan)のES・面接の選考体験記 理系総合職

ミツカン(mizkan)の17卒採用選考(理系総合職)について、実際に最終面接参加した方の選考体験記をご紹介。 「現代の日本の事情をふまえ、入社後何がしたいか話した点が評価されたと思う。インターンシップで、日経新聞を読むことを…

【16卒採用選考】ニトリのES・面接の選考体験記 総合職

北海道札幌市北区に本社を置く、インテリア(家具)小売業大手の企業であるニトリの本採用選考の体験記です。 協力いただいた方の情報 卒業年度 16年卒 志望業界 メーカー 応募職種 総合職 …

【17卒採用選考】コンチネンタル・オートモーティブのES通過例_面接参加 生産技術エンジニア

【17卒採用選考】信越化学工業のES・面接の選考体験記 技術職

信越化学工業の17卒採用選考(技術職)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「最終面接後に内定をいただきましたが、圧迫面接だったので何を評価されたのかは正直分かりません。圧迫でしたが、割りと冷静に受け答えできたこと…

  就活体験記記入キャンペーン