キャリアを考える人のための就職情報ナビ

【18卒採用選考】中央コンピュータシステムのES・面接の選考体験記 総合職

中央コンピュータシステムの18卒採用選考(総合職)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。
「志望動機を深掘りされました。他に受けているなかで、なぜこの会社が良いと思うのか。他の会社とここの違いをきちんと把握しているのかなどをしっかり言えると良いと思います。」との情報が集まっています。

協力いただいた方の情報

卒業年度 18卒
選考フェーズ 内定
特別選考の有無 特になし

選考情報

企業名 中央コンピュータシステム
応募職種 総合職

選考フロー

選考フロー 会社説明会→筆記テスト→1次面接→2次面接→最終面接→内定

ES

ESの設問 エントリーシートはありませんでした。会社説明会で、「どんなSEになりたいか」という題の作文を課されたので、その課題がESの代わりだったのだと思います。それほど難しくないですよ
ES記入時に留意した点 どんなSEになりたいかを書くのですが、ただ専門的な知識をつけて活躍したいと書くのではなく、人間的にどのように成長したいかを書いたほうが良いと思います。特に、コミュニケーション能力が高いことをアピールするのが良いと思います。
締切日 3月
結果連絡 数日後

筆記試験・WEBテスト

筆記試験の有無 あり
試験のについて SPIの問題集をやる
結果連絡 数日後

面接

1次面接

形式 個人面接
会場 川崎
日時 3月
面接官人数 2人
学生人数 1人
時間 20分
面接全体の流れ 面接官自己紹介→学生自己紹介→質問→学生から面接官に質問
面接の質問内容 1. 学生時代頑張ったこと
2. その中で工夫したこと
3.その中で大変だったこと
4.インターンシップで何を学んだか
5.どんなSEになりたいか
6.人とコミュニケーションをとるときに気をつけていること
7.ストレス発散方法
8.苦手な人はどんな人か
GDのテーマ なし
進め方や与えられた資料の有無 なし
逆質問で聞いたこと ・やりがい
・後輩の育て方
・活躍している人の特徴
どんなことを評価していたか コミュニケーション能力の高さだと思います。SEというと、ずっとパソコンに向かっているイメージがあるかもしれませんが、6割は人と話しているそうです。だからこそ、きちんと人をまとめられるかを見られています。
選考の雰囲気 和やかな雰囲気です。面接官が多いので緊張しますが、ゆっくり話すことがオススメですよ
結果連絡 数日後

2次面接

形式 個人面接
会場 川崎
日時 4月
面接官人数 2人
学生人数 1人
時間 20分
面接全体の流れ 1次面接と全く同じなので省略します
面接の質問内容 1. 学生時代頑張ったこと
2. 他に頑張ったこと
3.その中で工夫したこと
4.その中で苦労したこと
5.友人になんと言われるか
6.志望動機
7.どんなキャリアをつみたいか
8.強みは何か
GDのテーマ なし
進め方や与えられた資料の有無 なし
逆質問で聞いたこと ・仕事をする上で大切にしていること
・仕事の難しさ
・やりがい
どんなことを評価していたか 志望動機を深掘りされました。他に受けているなかで、なぜこの会社が良いと思うのか。他の会社とここの違いをきちんと把握しているのかなどをしっかり言えると良いと思います。
選考の雰囲気 和やかです。少し上位の人だったので、若干厳かでしたが、特に圧迫というわけでもなく、自分の気持ちを素直に伝えられました。
結果連絡 数日後

最終面接

形式 個人面接
会場 川崎
日時 4月
面接官人数 5人
面接官の役職 社長、役員、部長他
学生人数 1人
時間 20分
面接全体の流れ 学生自己紹介→質問→逆質問
面接の質問内容 1. 学生時代頑張ったこと
2. どんなSEになって、どう活躍したいか
3.学校の勉強で印象に残っているもの
どんなことを評価していたか たった3つの質問でしたが、社長もいたので本当に緊張しました。圧迫というわけではないので、学生の志望度を一番見ていたのだと思います。ですが、緊張しても頑張って話そうという姿勢も大切だと思います
選考の雰囲気 とても緊張感がありました。はじめて社長と役員がいる面接だったので
結果連絡 数日後

内定

内定通知 電話
他社選考辞退の指示 いいえ
現在のステータス 内定検討中
内定辞退の理由 給料が自分の希望と合わないと思うからです

企業研究

OB訪問を実施したか いいえ
参考図書 特になし

中央コンピューターシステムの選考体験記一覧

採用選考

インターン

    該当の体験記はありません

通過ES

    該当の体験記はありません

同じカテゴリの記事

【16卒採用選考】Acroquest TechnologyのES・面接の選考体験記 夏インターン4日間

ソフトウェア開発事業を展開するAcroquest Technology(アクロクエストテクノロジー)のインターン選考の体験記です。 協力いただいた方の情報 卒業年度 16年卒 志望業界 IT、ベンチ…

【17卒採用選考】日本政策金融公庫のES・面接の選考体験記 総合職

日本政策金融公庫の17卒採用選考(総合職)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「インターンの時点でほぼ内定は決まっていたらしく、面接自体もそんなに奇をてらった質問はなく、王道のパターンであると感じた。また、特殊な…

【17卒採用選考】ヒューマンサイエンスのES・面接の選考体験記 総合職

取扱説明書制作、技術翻訳、eラーニング教材制作、システム開発で、世の中の技術や情報を効果的に使えるようにしているヒューマンサイエンスの本採用選考の体験記です。 協力いただいた方の情報 卒業年度 17年卒 …

【18卒採用選考】ダイワボウノイのES・面接の選考体験記 営業職

ダイワボウノイの18卒採用選考(営業職)について、実際に2次面接参加した方の選考体験記をご紹介。 「仕事内容への理解と、他者との比較が出来ているかを重視していました。そのため、なぜ他社ではいけないのかを答えられるようにしておい…

【18卒採用選考】京都きもの市場のES・面接の選考体験記 バイヤー

京都きもの市場の18卒採用選考(バイヤー)について、実際に1次面接参加した方の選考体験記をご紹介。 「入社意欲、人柄を重視していたと思います。私は、逆質問で福利厚生を聞いてしまい、悪印象を与えてしまいました。逆質問でのNGワー…

  就活体験記記入キャンペーン