採用選考体験記 総合職
- 18卒
- 最終面接参加
日本政策投資銀行の18卒採用選考(総合職)について、実際に最終面接参加した方の選考体験記をご紹介。
「自分の人間形成について熱く語ることでハートフルさを評価されたと思う。政府系金融機関なので全体的に落ち着いた人が多く、内に秘めた熱をアピールすることで差別化を図れる。」との情報が集まっています。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 18卒 |
---|---|
大学所在地 | 神奈川県 |
大学名 | 慶應義塾大学 |
文理 | 理系 |
学部 | 理工学部 |
性別 | 男 |
TOEIC点数 | 865 |
取得資格 | 英検準一級 |
志望業界・企業 | 総合商社 |
選考フェーズ | 最終面接参加 |
選考情報
企業名 | 日本政策投資銀行 |
---|---|
応募職種 | 総合職 |
選考フロー
選考フロー | 1次面接(個別面接)→2次面接(個別面接)→3次面接(個別面接)→4次面接(個別面接)→5次面接(個別面接) |
---|
ES
ESの設問 | ・あなたが考える日本の課題や問題について触れつつ、日本政策投資銀行で何を実現したいか、教えてください。
・あなたがこれまでの人生において、特に力を入れたことや困難と感じた出来事を3つ挙げてください ・上記で挙げた3つの出来事のうち1つを選び、その時自らがどのように考え行動したかを述べてください。 |
---|---|
ES記入時に留意した点 | 論理構成を明確にして、読み手となる面接官が私の姿をイメージしやすくなるように意識して、自分の言葉で書きました。 |
締切日 | 4月上旬 |
結果連絡 | 4月下旬 |
筆記試験・WEBテスト
筆記試験の有無 | あり |
---|---|
形式 | テストセンター |
試験のについて | 最低限の対策は必要 |
結果連絡 | 4月下旬 |
対策本:
面接
1次面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 本社 |
面接官人数 | 1人 |
学生人数 | 1人 |
時間 | 60分 |
面接全体の流れ | 面接官自己紹介→学生自己紹介→質問 |
面接の質問内容 | 1. 自己紹介 2. 研究内容について 3.DBJにどんな印象? 4.理系から金融? 5.金融だとプレイヤーにはなれないけどいいの? 6.人間形成の原体験 |
逆質問で聞いたこと | ・理系から金融業界に行く人材の強みの活かし方 |
どんなことを評価していたか | 1次面接はどこの企業も共通してスクリーニングの意味合いが強いように思う。簡潔に、そしてロジカルに、を意識した。 |
選考の雰囲気 | 非常に和やか。詰められることは一切なく、普通の会話をしていた感覚。 |
結果連絡 | その場でまた連絡すると伝えられる。 |
2次面接
形式 | 個人 |
---|---|
会場 | 本社 |
日時 | 五月上旬 |
面接官人数 | 1人 |
学生人数 | 1人 |
時間 | 60分 |
面接全体の流れ | 面接官自己紹介→学生自己紹介→質問→学生から面接官への質問 |
面接の質問内容 | 1. 自己紹介 2. 研究内容について 3.理系なのにいつDBJに興味を持ったのか 4.具体的に何をしたいのか 5.どういう働き方をしたいのか 6.人間性や性格について影響を受けた経験について |
逆質問で聞いたこと | ・金融商品を作っても選ぶのはクライアントで非常に受け身に感じるが、そこでやりきれなさを感じることはないのか? |
どんなことを評価していたか | 1次に比べてやや厳しめに追求された印象がある。
3次面接が人事面談なので、そこに通せるかを中堅の方に厳しくチェックされた。私はロジカルさと明るさ・話の面白さのバランス感覚が良いと指摘して頂いた。 |
選考の雰囲気 | とても盛り上がった。DBJ職員はDBJを好きな方が多いと一次面接で伺ったので、企業を褒めて面接官の機嫌を取った。 |
結果連絡 | 数日後電話 |
3次面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 本社 |
日時 | 五月中旬 |
面接官人数 | 1人 |
面接官の役職 | 人事 |
学生人数 | 1人 |
時間 | 60分 |
面接全体の流れ | 面接官自己紹介→学生自己紹介→質問 |
面接の質問内容 | 1. 基本的に1次2次の繰り返し 2. 幼少期からの経験を聞かれた 3.どんな小学生? 4.中学校に入ってどう変わった? 5.高校に入ってどう変わった? 6.大学に入ってどう変わった? |
どんなことを評価していたか | 自分の人間形成について熱く語ることでハートフルさを評価されたと思う。
政府系金融機関なので全体的に落ち着いた人が多く、内に秘めた熱をアピールすることで差別化を図れる。 |
選考の雰囲気 | 比較的穏やか。幼少期からの経験を丁寧に紐解かれていくような感覚だった。自己内省を行っておけばそこまで心配しなくていいと思う。 |
結果連絡 | 数日後電話 |
4次面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 本社 |
日時 | 5月下旬 |
面接官人数 | 2人 |
学生人数 | 1人 |
時間 | 60分 |
面接全体の流れ | 履歴書記入→面接 |
面接の質問内容 | 1. DBJに興味を持ったきっかけ 2. 金融で何をしたいのか 3.それはメガバンではできないのか? 4.将来DBJってどうなるべきだと思うか? 5.その志望動機って実現可能だと思う? 6.自己PRしてみて |
逆質問で聞いたこと | ・日本の将来のためにDBJが果たせる機能について |
どんなことを評価していたか | 質問内容は1-3次面接と基本的に変わりはない。これまでの答えを年次の高い社員の方にしっかり伝えられたことが評価されたと思う。 |
選考の雰囲気 | 緊張感はかなりあった。本当に志望動機をやりきる覚悟があるのか、就活生としてどこまで本気で考えているのかを厳しく確認された。 |
結果連絡 | 3日後電話で |
最終面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 本社 |
日時 | 5月29日 |
面接官人数 | 3人 |
面接官の役職 | 役員、人事部長 |
学生人数 | 1人 |
時間 | 30分 |
面接全体の流れ | 面接官自己紹介→学生自己紹介→質問 |
面接の質問内容 | 1. 自己紹介 2. DBJに興味を持ったきっかけ 3.やりたいこと 4.強みが発揮されたエピソード 5.DBJにどう貢献できるか? 6.日本のモノ作りがアジアで後塵を拝しているってどういうこと? 7.どうすれば巻き返せるの? 8.なんでこれまでモノづくりは衰退してきてるのに、今巻き返しを図れるの? |
どんなことを評価していたか | 役員のプレッシャーに負けずにはっきりと自分の意見を通す必要があると思う。明らかに高圧的な態度をとる面接官もいた。 |
選考の雰囲気 | 3人それぞれ異なっていた。一人は優しく、一人は厳しめに追求、一人は私の発言に対して批判を繰り返してきた。 |
結果連絡 | なし |
企業研究
OB訪問を実施したか | いいえ |
---|---|
参考図書 | 特になし。主にインターネットサイトで情報収集をしました。 |
日本政策投資銀行(DBJ)の選考体験記一覧
採用選考
インターン
通過ES
業界ランキング
純利益
同じ業界の企業一覧
就活体験記を検索する
同じカテゴリの記事
-
-
【17卒インターン】NTTドコモのES通過例_インターン参加 新ビジネス創造コース
NTTドコモの17卒インターン選考について、実際にインターン参加した方のエントリーシート(ES)をご紹介。 「全体に矛盾がないか、一貫性があるか、相手に分かりやすいシンプルな文章になっているか、この3点を重視していました。…
-
-
【18卒採用選考】本田技研工業(HONDA)のES通過例_内定 技術系(四輪)
本田技研工業(HONDA)の18卒本採用選考 (技術系(四輪))について、実際に内定した方のエントリーシート(ES)をご紹介。 「文字数や項目が非常に多いので、内容を簡潔にまとめること。また、文字数にとらわれることなく、伝え…
-
-
【18卒インターン】野村総合研究所のES・面接の選考体験記 経営コンサルティング サマーインターン
野村総合研究所の18卒インターン選考(経営コンサルティング サマーインターン)について、実際に2次選考参加した方の選考体験記をご紹介。 協力いただいた方の情報 卒業年度 18卒 大学所在地 東京都 …