採用選考体験記 総合職
- 17卒
- 内定
日本政策金融公庫の17卒本採用選考
(総合職)について、実際に内定した方のエントリーシート(ES)をご紹介。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 17卒 |
---|---|
大学名 | 慶應義塾大学大学院 |
文理 | 理系 |
学部 | 理工学研究科 |
性別 | 男性 |
選考フェーズ | 内定 |
選考情報
企業名 | 日本政策金融公庫 |
---|---|
応募職種 | 総合職 |
ESの設問と回答
設問1
設問 | 日本公庫を志望する理由を教えてください。 |
---|---|
文字数 | 150字以内 |
回答 | 私の研究室には、企業を技術面で支えるOBの方が多数います。しかし企業は資金なしでは技術を提供できません。私は貴庫の企業を財政面で支えるという仕事に惹かれ、財政面で日本の製造業を支えたいです。また、インターンシップで出会った貴庫の社員の方々が魅力的で、「この人たちと一緒に働きたい」と思い、志望します。 |
設問2
設問 | 学生時代の取り組み 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください |
---|---|
文字数 | タイトル(30字以内)、本文(250字以内) |
回答 | タイトル:初めての学園祭出店で部員をまとめ導き、大成功を収めました。 本文:サークルの学園祭への初出店の責任者を務めました。初めてということもあり、部員の意識はバラバラでした。私はまず、同期で話し合う場を積極的に設け、一人ひとりの意識を尊重するよう心がけました。その上でサークルとして「10万円の黒字を計上する」という目標を設定しました。そして先輩や後輩を交え全体での会議を積極的に行い、サークル全体での意識がまとまるよう3か月間行動した結果、当日は15万円の黒字を計上し、事後アンケートでも満足度94%を獲得できました。また出店をサークルの恒例行事として確立しました。 |
設問3
設問 | 中小企業事業を志望する理由を教えてください。 |
---|---|
文字数 | 200字以内 |
回答 | 日本の企業のうち、99%を占める中小企業に寄り添い支えることで、日本全体の製造業を根底から支えることにつながると感じました。また、貴庫の「現場主義」という考えのもと、実際に足を運び、お客様の「できることと・やりたいこと」を見極めるには、時間のかかるものだと思います。一つ一つの企業と長く向き合う中小企業事業の一員として、理系出身という強みを活かし、ものづくり日本を支えたいと思い、志望します。 |
設問4
設問 | 中小企業事業が中堅・中小企業に対する取り組みとして推進している、【(1)イノベーション支援】、【(2)海外展開支援】、【(3)再生支援】のうち、最も関心のあるテーマを1つ選び、あなたの意見を述べてください。 |
---|---|
文字数 | 200字以内 |
回答 | イノベーション支援 「日本はベンチャー企業が育たない」と言われています。それは海外に比べ、日本はベンチャー企業を財政面で支えるシステムがうまく機能していないからだと感じています。しかし、クモの糸を実際に繊維として実用化したSpiber株式会社に代表されるように、世界初の素晴らしい技術を持つベンチャー企業を生み出す力を、日本は多く秘めていると思います。私は貴庫の中小企業事業でイノベーション支援に携わり、このような素晴らしい技術を持つ日本のベンチャー企業の成長を財政面からサポートしたいと考えています。 |
ES記入時に注意したこと・工夫したこと
理系から見た金融業界の魅力と、そこに理系としての自分がどのように貢献できるかということを意識して書きました。
日本政策金融公庫の選考体験記一覧
採用選考
インターン
通過ES
業界ランキング
平均年収
純利益
同じ業界の企業一覧
就活体験記を検索する
2017/07/10
就活体験記 政府系金融, 日本政策金融公庫, 金融(銀行・証券・保険)
同じカテゴリの記事
-
-
【18卒採用選考】豊田通商のES・面接の選考体験記 担当職
豊田通商の18卒採用選考(担当職)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「自己分析が出来ているかを徹底的に問われている印象を受けました。会社で何をやりたいかというよりは、その人が何をなぜしたきたのか、人間性を問われ…
-
-
【17卒インターン】マッキンゼーのES・面接の選考体験記 冬インターン4日間
外資系戦略コンサルティングファームのマッキンゼー・アンド・カンパニーの17卒インターン選考の体験記です。 協力いただいた方の情報 卒業年度 17年卒 大学 東京大学 文理 理系 …
-
-
【17卒採用選考】三菱商事のES・面接の選考体験記 総合職
三菱商事の17卒採用選考(総合職)について、実際に一次選考参加した方の選考体験記をご紹介。 「自信をもって答えられるか、しっかり信念を持って行動しているかを見られている気がした。」との情報が集まっています。 協力いただいた方…
-
-
【17卒採用選考】野村総合研究所のES・面接の選考体験記 総合職(AE)
野村総合研究所の17卒採用選考(AE(アプリケーションエンジニア))について、実際に二次面接通過後、辞退した方の選考体験記をご紹介。 「論理性を大切にしながら受け答えができる人は通りやすそうな印象の面接だった。」との情報が集ま…