インターン選考体験記 生産技術職
- 17卒
- インターン参加
伊藤ハムの17卒インターン選考
(生産技術職)について、実際にインターン参加した方のエントリーシート(ES)をご紹介。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 17卒 |
---|---|
大学名 | 大阪大学 |
文理 | 理系 |
性別 | 女性 |
志望業界 | 食品、製薬、化粧品 |
選考フェーズ | インターン参加 |
選考情報
企業名 | 伊藤ハム |
---|---|
応募職種 | 生産技術職 |
ESの設問と回答
設問1
設問 | 伊藤ハムを選んだ理由 |
---|---|
文字数 | (200文字以内) |
回答 | 私には「食事を通じて癒しを届け、心と体の健康に貢献したい」という熱い思いがある。 これは、大学時代に車椅子の方の訪問介護に従事する過程で、毎日の食事がどれほど人を癒す時間であるかということを実感したためである。そこで、食育に取り組み、人々の笑顔を追求する貴社に強く共感した。また、アルトバイエルンやハムなどの食肉加工食品は生肉より調理しやすく、料理に重宝していて親しみがあるのも、貴社を選んだ理由の1つである。 貴社のインターンシップを通じてどのように私の思いを体現できるか考えたい。また、貴社で働く社員の方の豊富な知見を吸収するとともに、熱い思いに触れたいと考えている。 |
設問2
設問 | 生産技術職に興味を持ったきっかけ |
---|---|
文字数 | (200文字以内) |
回答 | 私は訪問介護で車椅子の方に料理を提供しているため、食中毒が発生しないように衛生面に配慮している。 そこで、品質管理を行い、安心・安全な製造を行う生産技術職に興味を持った。ウインナーやハムはそのまま袋から取り出し、非加熱でも食べることが出来るため、衛生管理基準が非常に厳しいことと思う。私は大学院で菌を扱って研究しているため、どのようにしてその厳しい基準を満たしながら、量産化を行っているのかも大変興味がある。 |
設問3
設問 | インターンシップを通じて身に付けたいこと |
---|---|
文字数 | (200文字以内) |
回答 | 食品会社で働くことに必要な姿勢を自分なりに見つけ、身に付けたいと考えている。 私は画期的な食品の開発には安心と美味しさが不可欠だと考えており、今回のインターンシップでは品質管理や、量産化と利益との兼ね合いも意識して取り組みたい。この経験を通して、やりがいだけでなく、外からでは分からない苦労といった面も体感し、食品会社で働くことへの理解を深めたい。そして、働く上で求められる姿勢を見つけ、今後の就活や将来の仕事に生かしていこうと考えている。 |
ES記入時に注意したこと・工夫したこと
手書きだったので、小さすぎず大きすぎない字で書くように心がけた。食品業界を目指す理由を自分自身の経験から書き、また伊藤ハムに親しみがあることもアピールして、実際に働く現場を体験したいという熱意が伝わるように心がけた。
伊藤ハムの選考体験記一覧
採用選考
インターン
通過ES
就活体験記を検索する
同じカテゴリの記事
-
-
【17卒採用選考】PwCのES通過例_内定 テクノロジー部門
PwCの17卒本選考(テクノロジー部門)について、実際に内定した方のエントリーシート(ES)をご紹介。 協力いただいた方の情報 卒業年度 17卒 大学所在地 東京都 文理 文系 …
-
-
【17卒採用選考】かんぽ生命保険のES・面接の選考体験記 業務職
かんぽ生命保険の17卒採用選考(業務職)について、実際に最終面接参加した方の選考体験記をご紹介。 「質問を通して業務職の内容を理解しているのかを確かめられた。転居を伴う異動はできるのかなど、本気度を見られていた。」との情報が集…
-
-
【18卒採用選考】日産自動車のES・面接の選考体験記 R&D
日産自動車の18卒採用選考(R&D)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「リーダーシップ (和魂多才型と日産は呼んでいる) とグローバル対応力、および、研究に対する理解があるかどうか、これらを面接やGDを…
-
-
【17卒採用選考】ドイツ銀行のES通過例_選考参加 コーポレートファイナンス部門
ドイツ銀行の17卒本採用選考(コーポレートファイナンス部門)について、実際に3次選考参加した方のエントリーシート(ES)をご紹介。 協力いただいた方の情報 卒業年度 17卒 文理 文系 学…