インターン選考体験記 新ビジネス創造インターンシップ(夏)
- 18卒
- インターン選考通過
NTTドコモ(NTTdocomo)の18卒インターン選考
(新ビジネス創造インターンシップ(夏))について、実際にインターン選考通過した方のエントリーシート(ES)をご紹介。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 18卒 |
---|---|
選考フェーズ | インターン選考通過 |
選考情報
企業名 | NTTドコモ(NTTdocomo) |
---|---|
応募職種 | 新ビジネス創造インターンシップ(夏) |
ESの設問と回答
設問1
設問 | ドコモに限らず、インターンシップに参加しようと考えた理由を教えてください。 |
---|---|
文字数 | 150文字 |
回答 | インターンシップをその企業や職種,業務内容について,メディアで伝えられる情報ではなく自分の目で知ることができる機会と考えるからです.その企業の社風を感じ,働くイメージを掴むことができると考えます.また,スキルの高い社会人と共に働くことにより自らのスキルアップにも繋がると考えるからです. |
設問2
設問 | 好きなテーマを以下から選び、あなたの個性を自由に表現してください。(アイラブ〇〇) |
---|---|
文字数 | 400文字 |
回答 | 趣味はスポーツ観戦です.年間20試合程スタジアムに足を運んでいます.一番の醍醐味はゴールが決まる瞬間の選手とサポーターの一体感です.自チームの喜びの歓声と相手チームの選手,サポーターのどよめきが混ざった独特の雰囲気はスタジアムでしか感じることができません.また,失点し劣勢だったチームがサポーターの後押しを受け,同点,逆転と盛り返していく高揚感も魅力の一つです.得点の瞬間のスタジアムが一体となる盛り上がりが忘れられずにまた足を運びたくなります. 日常生活にはない高揚感を味わうことができる一方で,分析しながら観ることもできます.一瞬の状況判断が試合を左右する中で,守備が固いチームからどう得点を奪うか,あの選手の攻撃をどうやって阻止するか,などを考えながら観戦することで試合に入り込んだような気分を味わうことができます. |
ES記入時に注意したこと・工夫したこと
個性を重視している会社であると認識していたので、特に自分らしさを意識して記入しました。また、自分の言葉で書くように心がけました。
NTTドコモ(NTTdocomo)の選考体験記一覧
採用選考
インターン
通過ES
業界ランキング
同じ業界の企業一覧
就活体験記を検索する
2017/07/10
就活体験記 IT・通信業界, NTTグループ, NTTドコモ(NTTdocomo), 情報通信
同じカテゴリの記事
-
-
【18卒採用選考】読売新聞東京本社のES・面接の選考体験記 記者
読売新聞東京本社の18卒採用選考(記者)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「終始高圧的な態度で圧迫面接。記者は大変な仕事なので、圧迫されても乗り越えられるか、頭の回転が早いかを見られていた。」との情報が集まって…
-
-
【18卒採用選考】三井住友信託銀行のES・面接の選考体験記 総合職
三井住友信託銀行の18卒採用選考(総合職)について、実際にリクルーター面談参加した方の選考体験記をご紹介。 「銀行員にふさわしい言葉遣いができているか、考え方を重視していたと思います。明確な基準がないように感じましたが、面接官…
-
-
【18卒採用選考】クインタイルズ・トランスナショナル・ジャパンのES・面接の選考体験記 CRA職
クインタイルズ・トランスナショナル・ジャパンの18卒採用選考(CRA職)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「GDではそれぞれの意見についてメリットデメリットを見極められるか、話し合いで話が逸れないように調整でき…
-
-
【18卒採用選考】三菱東京UFJ銀行のES・面接の選考体験記 総合職オープン
三菱東京UFJ銀行の18卒採用選考(総合職オープン)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「面接官の質問にしっかりと答えられているのかということが評価対象だったと思います。質問に対しては偽らずありのままの自分を伝え…