キャリアを考える人のための就職情報ナビ

PwC(プライスウォーターハウスクーパース)
PwC(プライスウォーターハウスクーパース)

採用選考体験記 経営コンサルタント職

  • 18卒
  • 内定

PwC(プライスウォーターハウスクーパース)の18卒本採用選考 (経営コンサルタント職)について、実際に内定した方のエントリーシート(ES)をご紹介。

協力いただいた方の情報

卒業年度 18卒
文理 文系
学部 経済学部
性別 男性
志望業界 コンサル・IB・金融
選考フェーズ 内定

選考情報

企業名 PwC(プライスウォーターハウスクーパース)
応募職種 経営コンサルタント職

ESの設問と回答

設問1

設問 志望する理由を教えてください。
文字数 300文字以内
回答 日本では多くの企業が経営者を社員の出世の到達点としており、実務のプロであっても経営のプロではない人間が会社の舵取りを担うことになるケースが多いと考えます。
そのため素晴らしい技術やノウハウを持ちながらも経営陣の失敗によりそれらを十分活かせず会社が傾く事例がよく見られると思います。
経営は必ずしも企業で何十年も実務に従事しなければ本質を知ることができないものではなく、若手のうちから企業の抱える課題解決のプロとしてキャリアを積むことができると考えるため、経営に加え会計や税務にも強みを持つ貴社で自身の専門性を高めながら、より広範で重大な問題の解決に尽力し日本企業の経営を支えていきたいと考えています。

設問2

設問 あなたの性格(強み/弱み)とそれを裏付けるエピソードを教えてください。
文字数 20文字以上300文字以下
回答 私はプロセスよりも結果に強くこだわる性格だと考えています。
大学のプレゼン大会に出場した際には、ほぼ毎日メンバーと打ち合わせを重ね、非メンバーの友人の前で何度も発表練習をするなど可能な限り準備をして優勝を勝ち取りました。妥協を許さず常に最善の結果を追求する姿勢が結果をもたらしたと考えています。

一方、結果を出したいと考えるあまり、よい結果に資さないと考える物事を軽視してしまう傾向があります。
投資銀行のインターンシップの際には、自身が詳しい数字を扱う作業をほとんど独占し、あまり定量面に詳しくないメンバーとの協働をおざなりにしてしまいました。

設問3

設問 あなたがこれまでにチームで活動した経験と、その際のあなたの役割と成果について教えてください。
文字数 20文字以上300文字以下
回答 大学のプログラムに関わる学生団体を設立し、代表として運営しました。

学生視点からプログラム改善へ貢献することを目標とし、大学へ改善提案を行うなど目標に資すると思われる様々な活動を展開しましたが、活動毎にメンバーの関心度が異なり、全体的なモチベーション維持がマネジメント上の課題でした。
メンバー全員がやりたいことに力を発揮出来るようリーダーとして試行錯誤した末、経営管理の講義に着想を得て組織を事業部制のような形態に変化させ、関心度に基づいて活動毎にメンバーを割り振り、責任者を立てて活動に関する権限を委譲しました。

この結果メンバーの貢献度や参加頻度が上がって組織としてうまく機能するようになりました。

ES記入時に注意したこと・工夫したこと

文字数がさほど多くはないので、言葉の言い回しを変えて文字数を削減したりしつつ、簡潔に要点のみ記入するよう気をつけた。コンサルは論理性が重要視されるという話を聞いたので、論理的におかしな事は書かないよう注意を払った。

同じカテゴリの記事

【18卒採用選考】みずほ情報総研のES通過例_最終面接参加 コンサルタント

【17卒採用選考】横浜ゴム株式会社のES・面接の選考体験記 生産管理

横浜ゴム株式会社の17卒採用選考(生産管理)について、実際に2次面接参加した方の選考体験記をご紹介。 「技術員の面接官に対しては、研究のことについて深堀りされる。人事の面接官は、面接態度を見ながら何かのチェックシートをチェック…

【17卒インターン】マッキンゼーのES・面接の選考体験記 冬インターン4日間

外資系戦略コンサルティングファームのマッキンゼー・アンド・カンパニーの17卒インターン選考の体験記です。 協力いただいた方の情報 卒業年度 17年卒 大学 東京大学 文理 理系 …

【22卒インターン】NTT東日本のES・面接の選考体験記 SE体験インターンシップ

NTT東日本の22卒インターン選考(SE体験インターンシップ)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 「録画面接であったため、特別な雰囲気は無かった。しかし、最初の説明時に緊張しないでくださいなどといった動…

【17卒インターン】NTT東日本のES・面接の選考体験記 冬インターン 5日間

NTT東日本の17卒インターン選考(冬インターンシップ)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 「設問がひとつだけなので、インパクトがあって目に止まるような内容でなければならないと考えた。私は映像制作などを…

  就活体験記記入キャンペーン