採用選考体験記 総合職
- 18卒
- 内定
丸紅の18卒本採用選考
(総合職)について、実際に内定した方のエントリーシート(ES)をご紹介。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 18卒 |
---|---|
文理 | 理系 |
志望業界 | 総合商社 |
選考フェーズ | 内定 |
選考情報
企業名 | 丸紅 |
---|---|
応募職種 | 総合職 |
ESの設問と回答
設問1
設問 | 変革を求めて行動し、最後まで何かをやり遂げた経験の概要を教えてください |
---|---|
文字数 | 50字以内 |
回答 | 研究室内だけでなく現場経験を積みたいと考え、自力で研究を作り上インドでの調査を実現したこと。 |
設問2
設問 | また、上記の質問に関して「それをやり遂げられたのはなぜか」を含めて具体的な内容について教えてください |
---|---|
文字数 | 300字以内 |
回答 | 研究室内での実験だけでなく実際に現場を見る経験を積みたいと考えたが、研究室で反対されてしまった。そこで外部の財団から資金調達することにした。 目標を達成できたのは、多くの人に働きかけて協力を得ることができたためである。研究計画を1から作り、国内外の研究者にアポを取って協力者や同行者を探した。現地の研究所に研究目的を説明してデータをもらったり村の使用許可を得るなどして最終的に180万円を獲得した。現地でも言語の壁がありながらも村長に研究の意義を伝え交友関係を築き、多くの村人と交渉して作業を手伝ってもらい、研究を成功させることができた。 |
設問3
設問 | 将来どのような人間になりたいと考えているかを教えてください |
---|---|
文字数 | 300字以内 |
回答 | 新しいビジネスを作りパイオニアとなることで、誰かの未来を作る人間になりたい。特に食料事業に関わりたいと考えており、人間の生活に不可欠な食料という商材を用いて世界を動かすビジネスを生み出していきたい。また、自分自身の成長だけでなくその先には誰かの未来があるような、今は選択肢を持っていない人に多くの機会を提供できるような人間になりたい。 また、ビジネスを作るうえでチームでの協働は欠かせない。仕事をしていく中で多くの人と接して学び、人の長所を引き出して大きなアウトプットを生み出せる人間になりたい。 |
設問4
設問 | 自分を最も表現している写真を添付し、それを選んだ理由を教えてください |
---|---|
文字数 | 100字以内 |
回答 | インドに行った際に村長さんのお宅に招待された際の写真です。普段から誰とでも積極的にコミュニケーションを取るよう心掛けています。人と話すことが好きで、そのことが伝わる写真を選びました。 |
ES記入時に注意したこと・工夫したこと
ES応募数が非常に多いと聞くので、一度読めば頭に入ってくるような簡潔で分かりやすい文章を心掛けた。特に初めて聞く人には伝わりづらいような活動内容などは、他の人に読んでもらうなどして工夫した。
丸紅の選考体験記一覧
採用選考
インターン
該当の体験記はありません
通過ES
業界ランキング
同じ業界の企業一覧
就活体験記を検索する
同じカテゴリの記事
-
-
【16卒採用選考】共同通信社のES・面接の選考体験記 記者職
日本国内外のニュースや写真、記事関連のデータを日本国内の新聞社、NHK、民間放送局などに提供・配信している共同通信社の体験記です。 協力いただいた方の情報 卒業年度 16年卒 大学所在地 関西 …
-
-
【17卒採用選考】あいおいニッセイ同和損保のES・面接の選考体験記 総合職
あいおいニッセイ同和損保の17卒採用選考(総合職)について、実際に2次面接に参加した方の選考体験記をご紹介。 「しっかりと全員で結論まで時間内に持っていけるかを見ていると思います。そのために共通認識を図るなど、課題をしっかり設…
-
-
【18卒採用選考】PwCのES・面接の選考体験記 アソシエイト
PwC(Strategy&)の18卒採用選考(アソシエイト)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「問題解決能力の高い学生。チームビルディングに優れ、皆の意見を聞きながらグループワークを円滑に進めていける学…
-
-
【18卒採用選考】南都銀行のES・面接の選考体験記 総合職
南都銀行の18卒採用選考(総合職)について、実際にインターンシップ参加、1次面接参加した方の選考体験記をご紹介。 「他社の選考状況について多くのことを聞かれたので、入社意欲があるのかどうかを確かめていたように感じました。」との…