採用選考体験記 総合職
- 18卒
- 面接参加
三菱UFJリースの18卒本採用選考
(総合職)について、実際に面接参加した方のエントリーシート(ES)をご紹介。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 18卒 |
---|---|
選考フェーズ | 1次面接参加 |
選考情報
企業名 | 三菱UFJリース |
---|---|
応募職種 | 総合職 |
ESの設問と回答
設問1
設問 | 趣味・特技 |
---|---|
文字数 | 50字以内 |
回答 | 趣味は、国内・海外旅行に行き心身共にリフレッシュすることです。自然が多い場所を訪れることが多いです。 |
設問2
設問 | 強み(行動力、コミュニケーション力)を発揮した経験、居酒屋でのアルバイト 上記によって得たもの、周囲に与えた影響などを具体的にお書きください。 |
---|---|
文字数 | 400字以内 |
回答 | 私が働いている居酒屋の課題は二点ありました。 一点目はピーク時にドリンクや料理をだす業務に追われ、プラスアルファのサービスに手が回りきらなかったことです。 二点目は料理が出される順番に偏りがあり、同じ卓ばかりに料理が運ばれたことです。 以上の問題を解決するためには、スタッフ同士の連携を強める必要がありました。そこで顧客が来店された事を、キッチンにも聞こえる声量で伝え、全スタッフが来店の流れを共有できるようにしました。また、コミュニケーションをとりやすくするために、感謝の言葉や、お願いしますなどの掛け声を欠かさず行いました。 これにより、業務の進捗状況を伝えあう体制が整えられただけでなく、業務のフォローや料理のアレンジなどをお願いしやすくなりました。この経験から学んだことは、周囲と協力しあうことの重要性です。困難に直面した際には、一人で解決するのではなく、早い段階で相談する習慣が身に付きました。 |
設問3
設問 | 改善したい点 |
---|---|
文字数 | 50字以内 |
回答 | 視野を狭めてしまう所です。この弱みが原因で、一つのことに没頭すると周りが見えなくなることがあります。 |
設問4
設問 | 今後どのように改善していきたいか |
---|---|
文字数 | 200字以内 |
回答 | 自分が視野を狭めてしまっている時は、自分を客観視できていないことが多いです。そこで、自分の考えだけで判断して行動するのではなく、第三者からの評価を積極的に受けるようにします。また、目先のことだけに関心をもつのではなく、常に先のことを見据え、優先順位をつけながら行動することを心掛けていきます。例えば、居酒屋のアルバイトでは、顧客へのサービスか、他のスタッフのフォローを優先すべきかを考えるなどです。 |
ES記入時に注意したこと・工夫したこと
自分の短所を書く時は、改善している過程をメインに書きました。また、ネガティブな印象を植え付けないように注意しました。
三菱UFJリースの選考体験記一覧
採用選考
インターン
該当の体験記はありません
通過ES
就活体験記を検索する
同じカテゴリの記事
-
-
【18卒インターン】博報堂のES・面接の選考体験記 夏インターン3日間
博報堂の18卒インターン選考について、実際に最終面接参加した方の選考体験記をご紹介。 「流れ作業だったので、面接官と適切な会話ができるかどうかが重要視されていたように感じた。」との情報が集まっています。 協力いただいた方の情…
-
-
【18卒インターン】三菱商事のES・面接の選考体験記 1dayビジネスワークショップ
三菱商事の18卒インターン選考(1dayビジネスワークショップ)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 「しっかりと議論をできるかや、自分の立ち位置を瞬時に把握できるかが問われている気がする。」との情報が集…
-
-
【18卒インターン】キヤノンマーケティングジャパンのES・面接の選考体験記 営業職
キャノンマーケティングジャパンの18卒インターン選考(営業職)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 「まずは会話に入っていく能力。それも自分の意見をただ伝えるや、人の意見を聞くだけではなく、人の意見を引き…