キャリアを考える人のための就職情報ナビ

インターン選考体験記 日本の食文化を守り育てる仕掛け人!営業2daysインターン

  • 19卒
  • インターン参加

ぐるなびの19卒インターン選考 (日本の食文化を守り育てる仕掛け人!営業2daysインターン)について、実際にインターン参加した方のエントリーシート(ES)をご紹介。

協力いただいた方の情報

卒業年度 19卒
文理
学部 文学部
性別 女性
志望業界 印刷業界
選考フェーズ インターン参加

選考情報

企業名 ぐるなび
応募職種 日本の食文化を守り育てる仕掛け人!営業2daysインターン

ESの設問と回答

設問1

設問 当社の本イベントに参加したいと考える理由を教えてください
文字数 400文字以上
回答  「食」の分野に、飲食店を盛り上げるという側面から関わりたいと感じているからです。
私は、生きて行くのに欠かせない衣食住の分野の中でも、美味しさという身近な幸せを人々に提供できる「食」という分野に携わって働きたいと考えています。
私が食に興味を持ったのは、大学生になってからお金を自由に使えるようになり、友人や先輩と外食をする機会が増えたことがきっかけでした。食によって人と人のコミュニケーションが生まれ、築かれる関係性があるということを実感しました。それと同時に、飲食店にはインターネットを用いた広報によるブランディングが大切だということも感じました。私は飲食店に行くときに必ず、インターネットでそのお店の他の利用者が書いたレビューを確認します。せっかくの外食の機会にお店選びを失敗したくないという気持ちと、一緒に行く人と素敵な空間で美味しいものを食べたいと思うからです。
よって、レビューがあまり書かれていないないお店や、ネットであまり情報が出てこないお店にはたどり着けません。私たちは毎日食事という行為をしますが、それでも1日に食べれるのは3食であり、人生において美味しいものを食べる回数は有限であり、貴重です。その機会を提供したいと考える飲食店が世の中にはたくさんあるのに、インターネットに溢れている情報にもまれて、出会えないお店があるのはとても勿体無いと感じます。このインターンシップで自らの力を存分に発揮し、現在ある課題から、より多くのお店の魅力がどうやったら人々に伝わりやすくなるのか、考え抜いてみたいと感じています。

設問2

設問 今までに頑張ったことを教えてください
文字数 400文字以上
回答  団体で制作したフリーペーパーによって、お店の魅力をこだわりを持って発信したことです。

私は◯◯というフリーペーパー制作団体のデザイナーとして活動をしています。◯◯にある飲食店を紹介する企画を作るときに、前年度までの統一感を保ったページから一転させ、居酒屋やカフェなど、お店のジャンルごとの個性を出したページを作ることを提案しました。私たちが作るもののクオリティを保つことも大切ですが、掲載させていただくお店の個性をもっと引き出したいと考えたからです。ページごとのイメージがばらつき、全体としてのクオリティが下がることについて、他のメンバーから反対意見もありました。しかし、デザイナー間でミーティングを繰り返し行って、使う色味やフォントを統一するなどの工夫を考え、クオリティを落とさずお店の魅力を伝えられるように意識しました。結果、発行後の3ヶ月間でお店の利用件数が150件以上伸びた店舗があったり、「素敵なお店が発見できた」、「この街の魅力に気づけた」という読者の声が届き、とても達成感がありました。

設問3

設問 あなたの身近な飲食店の抱える課題とそれに対するあなたなりの課題解決策を 教えてください。※アルバイト先、今まで利用した飲食店などどんな飲食店でも構いません
文字数 400文字以上
回答  私の家の近くにあり、よく通っている回転寿司チェーン店が、ファミリー向けチェーンであるのに対し、顧客の高齢化が進行してきています。
私の住む地域には、近年バリアフリーに対応したマンションやデイサービス施設が増え、どちらかと言えば高齢者が多く住む地域となりました。特に、単身で生活しておられる方が多いです。そうでありながらも、10年ほど前にできたこのお店はファミリー向けであり、メニューもお寿司の他に、子供や若い世代向けのメニューが充実しています。つまり、お店のターゲットと周辺に住む人々のギャップが感じられるのです。しかし、チェーン店であるこの店舗では、メニューの改善を行うとなると難しいと考えられます。私の考える、このお店に対する課題解決策は、店舗の内装と設備の改善です。具体的には、カウンター席と店の外にある階段が課題であると考えています。単身の高齢の方の食事形態は、基本的には自分で作って食べるという方が一番多いのですが、その次に店屋物を買って食べるという方と外食するという方が多いです。このお店にも、カウンター席に一人で座って食べていらっしゃるお年寄りの方が多くいらっしゃいます。しかし、カウンターの席数が10席以下とかなり少ないのと、席と席の間隔が狭いのでとても食べづらそうです。そこで、カウンター席の増設と、カウンターごとの間隔を広げること、もしくは簡単な仕切りを作ることで、お隣の方のことを気にせず食事をしていただくことができます。また、このお店は一階部分を駐車場とした二階建ての店舗です。しかし、現状このお店には外にある階段しか上る手段がなく、お年寄りの手助けをしてらっしゃる他のお客様の姿や、杖をつきながら苦労をして上られているご高齢の方の姿をよく目にします。こちらの店舗にはエレベーターを敷設することによって、足の不自由な方でも一人で気軽に来店できるようになると考えられます。

ES記入時に注意したこと・工夫したこと

文字数が無制限だったため、長すぎず短すぎずを意識した。文字数を十分に使って具体的に・熱意が伝わるように心がけた。

ぐるなびの選考体験記一覧

採用選考

インターン

    該当の体験記はありません

通過ES

業界ランキング

同じ業界の企業一覧

同じカテゴリの記事

【18卒インターン】三菱電機のES・面接の選考体験記 冬インターン2週間

三菱電機の18卒インターン選考(冬インターン2週間)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 「時間が短めであったので、端的に自分のことを伝えられるかどうか。また、インターンを通じて学びたいことを見られている…

【18卒インターン】デロイトトーマツコンサルティングのES・面接の選考体験記 冬インターン5日間

デロイトトーマツコンサルティングの18卒インターン選考について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 「コンサルティング業界を目指す学生一般に言えることであるが、やはりロジカルシンキングは徹底的に磨いておいたほうが…

【17卒採用選考】日本証券金融のES・面接の選考体験記 総合職

日本証券金融の17卒採用選考(総合職)について、実際に1次面接参加した方の選考体験記をご紹介。 「金融インフラということで、安定志向の学生が多いがそうではなく、新たなことに挑戦できるような学生であるかどうかを評価している。」と…

【18卒インターン】三菱総合研究所のES・面接の選考体験記 サマーインターン 政策・公共部門

三菱総合研究所の18卒インターン選考(サマーインターンシップ、政策・公共部門)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 「研究内容についての深堀が多かったため、しっかりと専門知識があるかどうかを評価されていた…

【22卒採用選考】キリン(KIRIN)(研究職)のES通過例_内定

  就活体験記記入キャンペーン