採用選考体験記 技術系(4輪)
- 18卒
- 内定
本田技研工業株式会社の18卒採用選考(技術系(4輪))について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。
「学生がどのような想いを持ってホンダで働きたいと考えているか。将来を見据えられているか。」との情報が集まっています。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 18卒 |
---|---|
選考フェーズ | 内定 |
特別選考の有無 | 不明 |
選考情報
企業名 | 本田技研工業株式会社 |
---|---|
応募職種 | 技術系(4輪) |
選考フロー
選考フロー | 説明会→ES→webテスト→個人面談(1回)→内定 |
---|
ES
ESの設問 | 1.学生生活において、もっとも力を入れて取り組んだ学問・研究テーマはなんですか。また、その内容について具体的に入力してください。
2.その学問・研究テーマにどのように取り組み、何を得ましたか。 3.あなたが進路(就職・進学など)を考える上で、OB/OGに相談したいことがあれば、具体的に入力してください。(400文字以内) 4.学生時代に最も情熱を注いで取り組んだ内容について入力してください。 5.取り組みの過程で直面した困難なことは何ですか。 6.困難を乗り越えるために「どうしたか」を、自身の想いなども踏まえて入力してください。 7.その経験から何を学びましたか。それをどう仕事に活かしていきたいですか。 8.あなたが仕事を通じて、成し遂げたいことはなんですか。その根底にある想いや理由とあわせて入力してください。 9.その実現にむけて、どのようにアプローチしますか。 10.実現の場としてHondaを志望する理由を入力してください。 |
---|---|
ES記入時に留意した点 | 文字数や項目が多いが、それにとらわれることなく自分の伝えたいことを簡潔に記入すること。300文字程度で提出した項目もあった。また、人の想いを大切にしている印象があったので、やりたいことに思いを加えて書くように意識していた。 |
締切日 | 3月下旬 |
結果連絡 | 1週間 |
筆記試験・WEBテスト
筆記試験の有無 | あり |
---|---|
試験のについて | 特になし |
結果連絡 | 1週間後 |
面接
1次面接
形式 | 個人面談 |
---|---|
会場 | 事業所 |
日時 | 4月上旬 |
面接官人数 | 3名 |
学生人数 | 1名 |
時間 | 1時間 |
面接全体の流れ | ロビーで待機 面談(1時間) 終了 |
面接の質問内容 | 1. 自己紹介→約5,6分で行う、簡単な自己PRも含めて述べる 2. 研究概要→ESに沿った質問、なぜこのテーマを選んだか 3.志望動機→自分のやりたいことや携わりたい事業など、特に深堀される 4.アルバイト、部活→チームでの取り組みについて |
どんなことを評価していたか | 学生がどのような想いを持ってホンダで働きたいと考えているか。将来を見据えられているか。 |
選考の雰囲気 | 非常に和やかで、談笑しながら面談が進んだ。夢を話すと非常に共感してくれる。 |
結果連絡 | 3日後 |
内定
内定通知 | 電話 |
---|---|
他社選考辞退の指示 | なし |
現在のステータス | 辞退 |
内定辞退の理由 | 一人一人の思いを非常に尊重してくれる企業であり、また、社員の方も強い思いや夢を持って働いており、非常に魅力的な企業であると感じたが、自動車業界に携わるということに疑問を持ったということと、業界でのトップを走ると移転では他社に劣る点があると考えたため。
ただ、自動運転や電気自動車など、今後重要な研究や開発を数多く取り組んでおり興味深く感じた。 |
企業研究
OB訪問を実施したか | いいえ |
---|---|
参考図書 | 特になし |
本田技研工業(HONDA)の選考体験記一覧
採用選考
インターン
該当の体験記はありません