採用選考体験記 事務職
- 22卒
- 最終面接参加
伊藤忠商事の22卒採用選考(事務職)について、実際に最終選考参加した方の選考体験記をご紹介。
「1次、2次と変わらず穏やかな雰囲気。自分1人に対して複数人の面接官がいる状況なので、少し緊張感はあった。」との情報が集まっています。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 22卒 |
---|---|
大学所在地 | 東京都 |
大学名 | 上智大学 |
文理 | 文系 |
性別 | 女 |
TOEIC点数 | 900 |
選考フェーズ | 最終選考参加 |
特別選考の有無 | なし |
選考情報
企業名 | 伊藤忠商事 |
---|---|
応募職種 | 事務職 |
選考フロー
選考フロー | 参加任意のセミナー→書類選考(ESとテストセンター)→1次面接(集団面接)→2次面接(集団面接)→筆記試験とWEBテスト→最終面接(個人面接) |
---|
ES
ESの設問 | ⑴あなたの強みを教えて下さい ⑵あなたの弱みを教えてください ⑶どのような時にやりがいを感じるか ⑷チームで何かを成し遂げた経験 ⑸ストレスを感じるのはどんな時か ⑹ストレスを感じたらどう対処するか ⑺なぜ伊藤忠商事を志望するか ⑻伊藤忠の事務職のイメージ ⑼伊藤忠の事務職として働く上で求められると思う能力 ⑽あなたの研究内容 |
---|---|
ES記入時に留意した点 | 20字~50字という少ない字数制限の中で、簡潔に、しかし出来るかぎり自分らしさを出せるように何度も修正を重ねて提出した。事務職のESだからといって、無理に「サポート系のネタ」を探して書く必要はないと思う。 |
締切日 | 4月中旬 |
結果連絡 | 通過 |
筆記試験・WEBテスト
筆記試験の有無 | あり |
---|---|
形式 | テストセンターGAB |
試験の難易度や対策の必要性について | 難しめ。問題量が多いので、慣れていないと時間内に解き終わらない |
試験日時 | 4月中旬まで |
結果連絡 | 通過 |
対策本:
面接
1次面接
形式 | 集団面接 |
---|---|
会場 | 東京本社 |
日時 | 6月21日 |
面接官人数 | 2人 |
面接官の役職 | 不明だが、30代後半~40代だと思う |
学生人数 | 2人 |
時間 | 30分間 |
面接全体の流れ | 初めに1分程度で自己紹介をし、面接開始。同じ質問に対して、指示された順で答えていく。 |
面接の質問内容 | 1. 学生時代に力を入れたこと 2. どうしてその○○に挑戦したのか 3.学生生活で一番成長できたと思う経験 4.具体的にどのように成長できたのか 5.周りの人からどのような人物だといわれるか 6.何か毎日継続して行っていることはあるか 7.思い通りの配属にならなくても大丈夫か 8.最後に言い残したことはあるか |
逆質問で聞いたこと | ・逆質問の時間はなし |
どんなことを評価していたか | 基本的な対人スキルと受け答えを見られていたと思う。1次面接からいきなり対面形式だったので緊張している学生が多く、リラックスして受けられた点は評価されたと思う。 |
選考の雰囲気 | とても穏やか。担当の面接官によると思うが、圧迫な雰囲気は全くない。 |
その他補足事項 | 志望動機は全く聞かれませんでした |
結果連絡 | 即日連絡 |
2次面接
形式 | 集団面接 |
---|---|
会場 | 東京本社 |
日時 | 6月22日 |
面接官人数 | 3人 |
面接官の役職 | 年次の高い担当職の方、若い事務職の方、40代~50代の社員 |
学生人数 | 2人 |
時間 | 30分 |
面接全体の流れ | 自己紹介→ESに基づいて面接官から質問→最後に言い残したこと |
面接の質問内容 | 1. 中学・高校の部活動について、活動の概要と成績を教えてください 2. アルバイトで具体的に担っていた役割を教えて下さい 3.アルバイトで苦労したことや工夫したことはありますか 4.留学先に○○という国を選んだ理由 5.大学で専攻している内容について、卒業論文の内容は考えているか 6.ESの弱みに○○とあるが、具体的なエピソードはあるか 7.どのように自分の強みを活かして働きたいか 8.最後に言い残したことはあるか |
逆質問で聞いたこと | ・逆質問の時間はなし |
どんなことを評価していたか | 1次面接を通過している学生なので、対人能力の高い人が多い。その中で、伊藤忠という組織に溶け込んで活躍していけるだけの再現性や人柄を見られていると思った。 |
選考の雰囲気 | とても穏やか。面白いことを言うと笑いが起こることもある |
その他補足事項 | 志望動機を含め将来軸のことは一切聞かれず、人物像や過去の経験の深堀が中心でです。 |
結果連絡 | 即日連絡 |
3次面接
形式 | 筆記試験とWEB適性検査(TAL) |
---|---|
会場 | 東京本社 |
日時 | 6月22日、2次面接終了後すぐ |
面接官人数 | 案内・説明役の社員が2人 |
面接官の役職 | 若手だと思う |
学生人数 | 同じ時間帯に面接を受けていた6人 |
時間 | 筆記試験20分、適性検査20分 |
面接全体の流れ | 面接後、別会場に案内されて筆記試験を受験。その場で各自にタブレットが配られ適性検査を受検。 |
逆質問で聞いたこと | ・なし |
どんなことを評価していたか | 筆記試験は情報量が多く、かなり急いで作業しなければならなかった。複数あるタスクの中から、優先順位をつけてテキパキ処理する力が求められていたと思う。適性検査はTALの性格検査なので対策のしようがない。 |
選考の雰囲気 | 穏やかでも厳かでもなく、普通。待機中には他の学生と話す時間があった。 |
その他補足事項 | 毎年違う形式の試験らしいので、運と実力で行くしかないです。 |
結果連絡 | 2次面接の結果と合わせて、即日連絡 |
最終面接
形式 | 最終面接(個人面接) |
---|---|
会場 | 東京本社 |
日時 | 6月23日 |
面接官人数 | 4人 |
学生人数 | 1人 |
時間 | 30分間 |
面接全体の流れ | 自己紹介、軽いアイスブレイク、ESや自己紹介に基づいた質問、最後に言い残したこと |
面接の質問内容 | 1. これまでの選考の感想、緊張していますか?などのアイスブレイク 2. 学生時代に一番頑張ったこと 3.なぜ伊藤忠の事務職を志望するのか。もし縁がなかったらどこに行くか。 4.具体的にどのような仕事に携わりたいか、希望の部署はあるか 5.長所と短所について詳しく 6.尊敬する人物は誰か。その人にあって自分にないものは何か。 7.先輩と後輩のどちらに好かれるか 8.企業を選ぶうえで大切にしている軸はあるか |
逆質問で聞いたこと | ・逆質問or最後に言い残したことで、後者を選んだ |
どんなことを評価していたか | 最終面接であっても志望動機は「なぜ伊藤忠の事務職か」の1つしか聞かれず、あくまで人柄重視の面接だと感じた。 |
選考の雰囲気 | 1次、2次と変わらず穏やかな雰囲気。自分1人に対して複数人の面接官がいる状況なので、少し緊張感はあった。 |
その他補足事項 | 採用は10人ほどなので、最終面接であっても落とされる覚悟で臨むべきです。 |
結果連絡 | 合格者にのみ連絡 |
企業研究
OB訪問を実施したか | はい |
---|---|
OB訪問はいつ実施したか | 書類選考の結果が出てすぐ |
何人くらい実施したか | 3人 |
OB訪問にてどんな話を聞いたか | 総合商社の事務職・一般職はかなり主体性を求められる職種だが、中でも伊藤忠の事務職は総合職顔負けでバリバリ働いている方が多い。課の総合職の人を引っ張っていくようなタイプの事務職もいると聞いた。 |
参考図書 | 絶対内定2022。自己分析ワークが充実していたので重宝していた。事務職の場合、志望動機はほとんど深堀されないので業界研究のために書籍を購入したりなどは一切なし。 |
その他参考にしたもの | 書類選考がまず初めの鬼門だと思い、テストセンターの対策は入念にしました。同じ形式を採用している企業を5~6社受けて練習しました。 |
伊藤忠商事の選考体験記一覧
採用選考
インターン
該当の体験記はありません
通過ES
業界ランキング
同じ業界の企業一覧
就活体験記を検索する
同じカテゴリの記事
-
-
【22卒採用選考】サイバーエージェント(ビジネスコース)のES・面接の選考体験記
サイバーエージェントの22卒採用選考(ビジネスコース)について、実際に三次面接参加した方の選考体験記をご紹介。 「若手の現場社員だったこともありOB訪問かのようなフランクさがあった。」との情報が集まっています。 協力いただい…
-
-
【16卒採用選考】全国農協組合(JA)のES・面接の選考体験記 総合職
農業者によって組織された協同組合である全国農協組合の本採用選考の体験記です。 協力いただいた方の情報 卒業年度 16年卒 志望業界 メーカー 応募職種 総合職 選考ルート 秋…
-
-
【17卒採用選考】ゴールドマン・サックスのES・面接の選考体験記 ファイナンス
ゴールドマン・サックスの17卒採用選考(ファイナンス)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「コミュニケーション能力があるか、英語をきちんと使うことができるか。どんな人とも楽しく会話することができるかを評価されてい…