採用選考体験記 総合職
- 18卒
- 面接参加
三菱UFJリースの18卒採用選考(総合職)について、実際に1次面接参加した方の選考体験記をご紹介。
「論理的な考え方が出来ているか、だらだらと話していないかを重視していたと思います。」との情報が集まっています。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 18卒 |
---|---|
選考フェーズ | 1次面接参加 |
特別選考の有無 | 不明 |
選考情報
企業名 | 三菱UFJリース |
---|---|
応募職種 | 総合職 |
選考フロー
選考フロー | ES→WEBテスト→個人面接 |
---|
ES
ESの設問 | 趣味・特技(50字)
自己の強みを発揮した経験と、周囲に与えた影響(400字以内) 自己の短所(50字以内) 今後どのように改善していきたいか(200字以内) |
---|---|
ES記入時に留意した点 | 短所を書く時は、自分の弱みをだらだら書くのではなく、長所にもとらえられる短所を記入しました。また、どの場面で自分の短所が不利になるのかを書くことで、自己分析をしっかり行えていることを、アピールしました。 |
締切日 | 6月中旬 |
結果連絡 | 6月中旬 |
筆記試験・WEBテスト
筆記試験の有無 | あり |
---|---|
形式 | 玉手箱 |
試験の難易度や対策の必要性について | 難しい |
結果連絡 | 6月中旬 |
対策本:
面接
1次面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 大阪(貸会議室) |
日時 | 6月下旬 |
面接官人数 | 1名 |
学生人数 | 1名 |
時間 | 30分 |
面接全体の流れ | 面接官自己紹介→学生自己紹介→質問→学生から面接官への質問 |
面接の質問内容 | 1. 自己PR 2. なぜリース業界が良いのか 3.なぜ金融業界なのか 4.学生時代に力を入れたこと |
逆質問で聞いたこと | ・必要な資格 ・新たな事業領域について |
どんなことを評価していたか | 論理的な考え方が出来ているか、だらだらと話していないかを重視していたと思います。 |
選考の雰囲気 | 落ち着いた雰囲気でしたが、年次の高い社員の方が面接官なので緊張します。 |
結果連絡 | 選考辞退 |
企業研究
OB訪問を実施したか | いいえ |
---|---|
参考図書 | 特にありません。 |
三菱UFJリースの選考体験記一覧
採用選考
インターン
該当の体験記はありません
通過ES
就活体験記を検索する
同じカテゴリの記事
-
-
【17卒採用選考】三井物産のES・面接の選考体験記 総合職
三井物産の17卒採用選考(総合職)について、実際に最終面接参加した方の選考体験記をご紹介。 「GDは、論理力が図られていた選考だったなと思います。面接はありますが、主にGDの話なので、GDでいかに自分の意見が正しいかを主張でき…
-
-
【17卒採用選考】CACクロアのES・面接の選考体験記 SE
CACクロアの17卒採用選考(SE)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「選考ではなぜSEを選ぶのかということにとても興味を持たれたのが印象的だった。また、プログラムを書くときどのように考えて書くのかなど、論理的…