インターン選考体験記 冬インターン7日間
- 18卒
- インターン参加
三菱電機の18卒インターン選考(冬インターン7日間)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。
「インターン参加者は、真面目で穏やかな人が多かった。そのため、社風とのマッチングを重視ていたのではないだろうか。」との情報が集まっています。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 18卒 |
---|---|
選考フェーズ | インターン参加 |
インターン概要
企業名 | 三菱電機 |
---|---|
インターン名称 | 冬インターン7日間 |
インターン日数 | 7日間 |
開催時期 | 2017年冬 |
インターン報酬 | なし |
選考フロー
選考フロー | ES→1次面接→インターン合格 |
---|
ES
ESの設問 | ・志望理由 ・学生時代に頑張ったこと文字数の指定なし。自分は400ずつくらい書いた。 |
---|---|
ES記入時に留意した点 | 手書きだったので、読みやすく、きれいな字で書くことを心がけた。 決して字は上手な方ではないが、熱意が伝わるよう、丁寧に書くことを心がけた。また、詰め込みすぎないことにも気をつけた。伝えたいことはたくさんあったが、字は大きめで書くよう心がけた。 |
締切日 | 1月 |
結果連絡 | 1〜2週間後 |
筆記試験・WEBテスト
筆記試験の有無 | ない |
---|
面接
1次面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 東京本社 |
日時 | 1月 |
面接官人数 | 1人 |
面接官の役職 | 人事部社員 |
学生人数 | 1名 |
時間 | 20分程度 |
面接全体の流れ | 面接官自己紹介→学生自己紹介→質問 |
面接の質問内容 | 1. 志望理由 2. 三菱電機の製品で知っているものはあるか 3.これまで合格したインターンは? 4.学生時代に頑張ったことについて深堀 5.人からどんな人だと言われるか 6.自分の短所と、その克服方法 7.インターン全日程に参加できるか |
逆質問で聞いたこと | ・なし |
どんなことを評価していたか | インターン参加者は、真面目で穏やかな人が多かった。そのため、社風とのマッチングを重視ていたのではないだろうか。 |
選考の雰囲気 | 非常に穏やか。始めに緊張をほぐすため、「この辺よく来る?」などのアイスブレイク的な質問もあった。 |
結果連絡 | 10日くらい |
実際のインターン情報
インターン参加者
参加学生の人数 | 70人くらい |
---|---|
学生の出身大学 | さまざま。マーチも国立も。 |
参加社員の人数 | 50人くらい(職場実習のため、学生2人に社員1人くらいついていた) |
インターンの内容
スケジュール | 全体で7日間ある。始めの5日間で職場実習を行う。自分は製作所で実習を行ったが、人によっては丸の内の本社だった。
残りの2日間で、インターン生が全員集まって、「インターンを通して学んだこと」についてグループワーク、発表を行った。 |
---|---|
内容 | 職場実習では実際に工場を見学させてもらえたり、現場について行かせてもらったりした。
実際の職場でデスクワークも行い、社風もわかった。幾つかのインターンに参加したが、ここまで仕事についての理解を深められるインターンはないと感じた。 |
成果発表の有無 | 「インターンで学んだこと」についてプレゼンがあった。 |
インターンを振り返って
どんな学生が活躍していたか | 特に、==のスキルがあるから活躍できる、といったインターンでもないと思う。
三菱電機のインターンには、穏やかで真面目なタイプが多かったと思うので、そういった性格の人は心地よくインターンに参加できたのではないだろうか。 |
---|---|
必要なスキルや知識 | 三菱電機に対する基本的な理解(製品や経営理念、歴史など)は知っていた方が良い。
職場実習中に==って知ってる?だとか、==ってことが昔あって、といったように話を振られることが何度もあったので、最低限学んでおけばよかったと思った。 |
企業研究
OB訪問を実施したか | いいえ |
---|---|
参考図書 | なし |
三菱電機の選考体験記一覧
採用選考
インターン
通過ES
業界ランキング
同じ業界の企業一覧
就活体験記を検索する
同じカテゴリの記事
-
【17卒採用選考】みずほ情報総研のES・面接の選考体験記 IT部門
みずほ情報総研の17卒採用選考(IT)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「同業他社との違いの理解度、IT分野という新しい領域へ飛び込む覚悟、マネジメントに対する適性が見られていたと思う。ESに書いた内容と被る答…
-
【22卒採用選考】三菱UFJモルガン・スタンレー証券(総合職)のES・面接の選考体験記
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の22卒採用選考(総合職)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「フレンドリーな雰囲気で、かなり雑談のような空気の中で質疑応答が行われます。」との情報が集まっています。 協力いた…
-
【17卒採用選考】野村総合研究所のES・面接の選考体験記 総合職(AE)
野村総合研究所の17卒採用選考(AE(アプリケーションエンジニア))について、実際に二次面接通過後、辞退した方の選考体験記をご紹介。 「論理性を大切にしながら受け答えができる人は通りやすそうな印象の面接だった。」との情報が集ま…
-
【18卒採用選考】TISのES・面接の選考体験記 エンジニア
TISの18卒採用選考(エンジニア)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「早期選考に進める価値があるのか図られているように感じた。 経験の中でどういうことを感じた?~いう風には考えなかったの?など人間としてマチュ…