採用選考体験記 総合職地域型
- 18卒
- 内定
三井住友海上の18卒採用選考(総合職地域型)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。
「ESに沿った質問がメインであった。学生時代頑張ったことや志望動機、自分の価値観が変わった経験など。価値観が変わった経験は、価値観が変わった後、どのように自分の生活に影響があったかまで言及できると良い。」との情報が集まっています。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 18卒 |
---|---|
大学所在地 | 東京都 |
大学名 | 慶應義塾大学 |
文理 | 文系 |
性別 | 女 |
選考フェーズ | 内定 |
特別選考の有無 | 通常選考 |
選考情報
企業名 | 三井住友海上 |
---|---|
応募職種 | 総合職地域型 |
選考フロー
選考フロー | 会社説明会→ES→WEBテスト→1次面接→2次面接→3次面接→最終面接→内定 |
---|
ES
ESの設問 | 1.困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。300
2.異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。300 3.自ら学び考え、行動した経験を教えてください。300 4.他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。300 5.三井住友海上を志望する理由を教えてください。200 |
---|---|
ES記入時に留意した点 | 質問項目が多いので、各質問で内容が重複しないように気を付けた。また、他社で聞かれたことのない変わった質問項目があったので、自己分析をやり直し、過去の自分の価値観が変わったターニングポイントはどこかを洗い出した。 |
締切日 | 4月23日 |
結果連絡 | 数日後 |
筆記試験・WEBテスト
筆記試験の有無 | あり |
---|---|
形式 | テストセンター |
試験の難易度や対策の必要性について | 普通 |
結果連絡 | 1週間後 |
対策本:
面接
1次面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 東京(貸会議室) |
日時 | 6月3日 |
面接官人数 | 1名 |
学生人数 | 1名 |
時間 | 15分程度 |
面接全体の流れ | 学生自己紹介→面接官自己紹介→質問→逆質問 |
面接の質問内容 | 1. (ESに沿って)学生時代に頑張ったこと 2. 学生時代頑張ったこと② |
逆質問で聞いたこと | ・中小企業に関わりたいと考えていますが、そのような機会はあるのでしょうか。→コーポレート部門が長いのであまり詳しくないが、代理店を通して支えることはできる |
どんなことを評価していたか | 1人あたりの持ち時間が極めて短く、深いことは聞かれなかった。したがって、いかに短い時間で自分自身をアピールできるかがポイントとなると感じた。緊張して顔がこわばる時間ももったいない!初めから笑顔で、リラックスして話すよう心掛けた。 |
選考の雰囲気 | 極めて和やか。面談の部屋もどちらかと言えばブースに近く、雑談に近い。 |
結果連絡 | 当日 |
2次面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 東京(貸会議室) |
日時 | 6月4日 |
面接官人数 | 1名 |
学生人数 | 1名 |
時間 | 20分程度 |
面接全体の流れ | 学生自己紹介→面接官自己紹介→質問→逆質問 |
面接の質問内容 | 1. ESに沿って・学生時代頑張ったこと① 2. 価値観の変わった経験 3.志望理由 |
逆質問で聞いたこと | ・お仕事で最も印象に残っている案件 |
どんなことを評価していたか | ESに沿った質問がメインであった。学生時代頑張ったことや志望動機、自分の価値観が変わった経験など。価値観が変わった経験は、価値観が変わった後、どのように自分の生活に影響があったかまで言及できると良い。 |
選考の雰囲気 | 1次面接と変わらず。ほとんど雑談に近い感じで、リラックスして話すことができた。 |
結果連絡 | 当日 |
3次面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 東京(貸会議室) |
日時 | 6月5日 |
面接官人数 | 1名 |
学生人数 | 1名 |
時間 | 25分程度 |
面接全体の流れ | 学生自己紹介→面接官自己紹介→質問→自己PR |
面接の質問内容 | 1. 学生時代頑張ったこと① 2. 学生時代頑張ったこと② 3.価値観の変わった経験 4.(成績表を見ながら)今までで一番面白かった授業とつまらなかった授業 5.自己PR |
どんなことを評価していたか | あらかじめ大学の履修に関する質問をされると聞いていたが、成績に自信があったので、具体的に何が聞かれるかまでは調べずに面接に臨んでしまった。その結果、準備していなかったのでとっさに思いつくのに苦労した。しかし、この質問はあまり重要ではないようだった。 |
選考の雰囲気 | 1次・2次と同じくフレンドリーな雰囲気だった。ブースは少し広めの部屋になった。 |
結果連絡 | 当日 |
最終面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 東京(本社) |
日時 | 6月6日 |
面接官人数 | 2名 |
学生人数 | 1名 |
時間 | 30分程度 |
面接全体の流れ | 学生自己紹介→面接官自己紹介→質問 |
面接の質問内容 | 1. 学生時代頑張ったこと① 2. 学生時代頑張ったこと② 3.志望理由 4.入社してやりたいこと 5.キャリアプラン 6.自身の長所と短所 |
どんなことを評価していたか | 最終面接なので、ESに沿った質問はどんなに深堀されてもいいように考えて臨んだ。また、最終面接は企業とのマッチングを見られることが多いので、私という人間がどういう考えを持っていて、入社したらどう企業で活躍できるかまで伝わるようにした。 |
選考の雰囲気 | 面接官2人だったが、緊張感はあまりなく、どちらかというとフレンドリーな雰囲気だった。 |
結果連絡 | 当日 |
内定
内定通知 | 電話 |
---|---|
他社選考辞退の指示 | なし |
会社を知るための取り組み | 悩んでいる旨を伝えたら、OGを紹介してくれた。 |
現在のステータス | 内定辞退 |
内定辞退の理由 | インターンシップに参加し、そのころから社員さんや内定者の雰囲気が自分に合っているとは思っていた。内定をいただいた後も同じ大学でしかも年の近い女性の社員さんを紹介してくれて、人を大切にするいい会社であると実感した。しかし、業務内容があまり魅力的であるとは思えず、最後はそこが決め手となり辞退することとなった。 |
企業研究
OB訪問を実施したか | はい |
---|---|
OB訪問はいつ実施したか | 3月上旬から |
何人くらい実施したか | 4人 |
OB訪問にてどんな話を聞いたか | OB訪問では若手の頃の業務内容など、お仕事のことを中心に質問した。また、ESを持参してフィードバックをいただくこともあった。 |
参考図書 | なし |
三井住友海上火災保険の選考体験記一覧
採用選考
インターン
通過ES
業界ランキング
同じ業界の企業一覧
就活体験記を検索する
同じカテゴリの記事
-
-
【17卒インターン】第一生命保険のES通過例_インターン参加 総合職
第一生命保険の17卒インターン選考(総合職)について、実際にインターン参加した方のエントリーシート(ES)をご紹介。 「それぞれの設問で、矛盾点が出ないように気をつけた。また、より分かりやすく面接官に伝えられるよう、数値や…
-
-
【17卒採用選考】JR西日本のES・面接の選考体験記 総合職事務系
西日本旅客鉄道の17卒採用選考(総合職事務系)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「変化球的な質問に臨機応変に対応できるか、堂々と話せているか(態度面)、入社の本気度」との情報が集まっています。 協力いただいた…
-
-
【18卒インターン】ADK(アサツーディ・ケイ)のES・面接の選考体験記 夏インターン2日間
ADK(アサツーディ・ケイ)の18卒インターン選考(夏インターン2日間)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 「3日目に参加するには、1、2日目で高評価を得る必要があるので、そういった意味では、2日間のイ…