キャリアを考える人のための就職情報ナビ

PwC(プライスウォーターハウスクーパース)
PwC(プライスウォーターハウスクーパース)

インターン選考体験記 夏インターン2日間

  • 17卒
  • 面接参加

ロンドンに本拠地を置く外資系コンサルティングファーム、PwC(プライスウォーターハウスクーパース)の17卒インターン選考の体験記です。

協力いただいた方の情報

卒業年度 17年卒
志望業界 コンサルティング業界
選考フェーズ 1次面接参加

インターン概要

インターン日数 2日
開催時期 8月下旬
インターン報酬 なし

インターン選考情報

選考の全体像

選考フロー ES,WEBテスト→グループディスカッション→インターン

ES

ES設問 1.あなたの夢を教えてください(300字)
注意した点 300字が一つであり、これを重視しているとは思わなかったため、他社のものを使いまわした。基本的にESについては、問いに答えること(結論先出)、論理的であること、わかりやすいお題を選ぶことを意識していた。
ESの締切日 7月初旬
結果連絡 一週間程度

Webテスト・筆記試験

筆記試験の有無 あり
形式 玉手箱
通常通りの難易度かと思う。
特に対策はしていなかったが、通過した。出来は9割程度。
結果連絡 一週間程度

対策本はこちらから:

筆記試験の有無 なし

1次面接

形式 グループディスカッション
会場 東京
日時 7月中旬
面接官人数 1名
学生人数 7名
時間 1時間程度
面接全体の流れ 面接官自己紹介→学生自己紹介→GD→質問→退出
GDのテーマ コミュニケーションに必要なこと3つ
進め方・与えられた資料の有無 資料なし
時間配分は自由
進め方としては、コミュニケーションの定義を行った後に重要なことをブレストし、グルーピングした。
どんなことを評価していたか 意見をはっきり言っているかどうか。
発言が空気を読めているかどうか。
この二点かと思われる。議論の進みが遅いからと言って、自分のスピード感を出そうとすると、いくら正しくても落ちていたように思う。
選考の雰囲気 特別な雰囲気はなかった。面接官は優しい方で、ディスカッションへの突込みもあまりなかった。
結果連絡 二週間後

同じカテゴリの記事

【18卒採用選考】アストラゼネカのES通過例_内定 MR

【18卒採用選考】JR東日本のES・面接の選考体験記 ポテンシャル職(総合職)

JR東日本の18卒採用選考(ポテンシャル職(総合職))について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「将来やりたいことや経営的な視点で鉄道をどうしたいかを明確にしているかどうかが見られたと思います。」との情報が集まっていま…

【22卒採用選考】電通(総合職)のES通過例_面接参加

【16卒インターン】みずほ投信投資顧問のES・面接の選考体験記 冬インターン1日間

みずほフィナンシャルグループ傘下の資産運用会社である、みずほ投信投資顧問のインターン選考の体験記です。 協力いただいた方の情報 卒業年度 16年卒 大学所在地 東京都 文理 文系 …

【18卒採用選考】三井物産のES通過例_内定 総合職

  就活体験記記入キャンペーン