キャリアを考える人のための就職情報ナビ

就活用メールアカウントでGmailはNGか?設定の注意点

4月に入ってから、就活用メールアカウントとしてGmailは不適切であると面接官に指摘されたというニュースがありました。

そして、「大学アカウントが最適」といったものや「yahooよりGmail」といった噂を元にした記事がおおくありますが、実際の人事はどう考えているのでしょうか?

あくまで、私個人の主観に基づくものですが、以下のように考えています。

そもそも、メールアカウントなんて気にしない

上述のリンク先記事でも触れられていますが、そもそもメールアカウントで合否の結果が決まるようなことはありません。
自社の新卒採用には数万単位でエントリーがあるので、いちいちメールアカウントなんて気にしていません。(というよりも、そんなことチェックしていられません。)

応募者の個人情報管理データベースで特定のアカウントを抽出することは可能ですが、あまり意味が無いように思います。

人事としてありがたいメールアカウント

先述の通り、メールアカウントにこだわりはありません。
それよりも、確実に確認してもらえる(ちゃんと開封して確認してくれる)、早く返信してもらえる方がありがたいです。

したがって個人的には、スマートフォンでも確認でき、早く返信してもらいやすいGmailが一番ありがたいです。

記事によっては大学のアカウントが良いとされている場合もありますが、メールの転送設定をしている学生は少なく、メールサーバーにログインしないと見れない大学アカウントは個人的にあまり好きではありません。

就活メールで気をつけること

では就活用メールでどの様な点について気をつけるべきでしょうか?

1. メールアドレスの設定

***@gmail.com の「***」の部分について、あまりふざけた文字列を使用しない方が良いでしょう。
合否の結果にはほとんど関係しませんが、あまり良い印象は持たれないかもしれません。
(私個人は「若いな~」って勝手に思ったりします。)

また、「***」の文字列でソーシャルメディア(twitter)で発信している場合(しかも公開設定にしている場合)、人事に検索され閲覧される可能性があるので避けておいた方が良いでしょう。
(@以下の独自ドメインを取得している人も同様です。)

何で設定してよいかわからない人は、「名前([名].[姓])+誕生日4桁(例:0714)」など無難なものを取得するとよいでしょう。

Gmailは複数アカウントを取得しても一つの代表アカウントですべて管理(それぞれのアカウントのメールの送受信)ができるので、この際に設定してしまいましょう。

デキる就活生のためのGmail活用術|メールの整理・設定
Gmailの拡張機能使いこなせていますか?アカウント設定からフィルタ・ラベル設定、マルチ受信トレイまで、就活に必要なGmailの設定方法をご紹介。これで受信BOXもスッキリ!

2. エントリーの際のメールアドレス設定

人事はみなさんへの個人情報管理、メール配信について専用の管理システムを使っています。
詳細はこちらから:

エントリー管理システムの裏側~マイページ登録はなぜ面倒か~
皆さんが毎回エントリーの際に記入している個人情報。それらを人事はどのように管理しているのでしょうか?今回は採用裏側をご紹介します。

私が使っているマイナビ社のAOLでは、PCメールアドレスと携帯メールアドレスは分けて管理されており、携帯メールアドレスしか登録していない場合、

・デフォルトの設定で、携帯メールアドレスには夜10時以降メールを送れなくなっており、エラーになってしまう
・企業側がエントリー学生全員のPCメールアドレスだけにメールを送った場合、携帯メールアドレスしか登録していない学生はメールを受け取れない

など、支障が出てきます。(他社の管理システムはあまり使っていないので詳細はわかりません…)

したがって、個人情報登録の際はPCメールアドレスと携帯メールアドレス両方記載するようにしましょう。
Gmailを使っている人が多いと思いますので、両方共Gmailのアドレスで登録しておけばよいでしょう。

さいごに

就職活動は会社と学生のお互いがお互いを選び合う話ですので、メールアカウント程度で合否の結果を決めるような会社があれば、あなたの側からその会社を選ばなければよいのです。

たとえあなたの志望度が高かったとしても、非論理的な意思決定がされる会社では、入社後に苦労することが目に見えています。

この記事を読んだ人がよく見ています

2016/03/13 メール ,

同じカテゴリの記事

【遅刻・欠席編】就活シチュエーション別メール文面例

OB訪問や面接の予約をしたけれど、どうしても外せない予定が入ってしまった! そんな時のためにシチュエーション別にメールの文面テンプレートを作りましたので活用してください。 遅刻・欠席・日程変更の連絡は相手の印象を下げてし…

デキる就活生のためのGmail活用術|メールの整理・設定

就活中のみなさんメールの使い方はマスターしていますか? 「企業からのメールで受信BOXがあふれる…」 「企業の人へのメールの書き方がわからない…」 そんなみなさんに向けて就活メールを整理し、使いやすくするためのテクニッ…

知らないと恥ずかしい!就活生のためのメールの書き方・マナー

就活を進めていくと社会人の方にメールを送る機会が増えてきます。 名刺をもらった際のお礼やOB訪問のお礼、面接日程調整のお願いや遅刻の連絡など、様々な場面で必要となります。 その際、ビジネスでメールをやり取りする際にはマナ…

【選考辞退編】就活シチュエーション別メール文面例

選考を進めていたが、第一志望の会社から内定をもらい、他の企業の選考を辞退する場合のメールの文面例になります。 会社側も面接官のスケジュールを調整しているので、選考を辞退する場合は、なるべく早めに(辞退することを決めた時点で)連…

【内定辞退編】就活シチュエーション別メール文面例

ある企業から内定をもらい入社の意思決定をしたが、その後他の企業からも内定をもらい、内定辞退の連絡をしなければならない。 相手に悪い印象をもたれず、失礼なく、キレイに内定辞退するためのポイントと、実際のメールの文面例・電話の会話…

  就活体験記記入キャンペーン