キャリアを考える人のための就職情報ナビ

就活バッグの選び方~おすすめカバンと失敗しない5つのポイント

就職活動を始めるにあたってまず必要になるのが就活カバンです。
面接や説明会に参加するたび毎回使う必須アイテムになります。

「黒のバッグであれば何でもいいのでは?」と思われるかもしれませんが、それ以外にもうまく選ぶポイントがあります。
今回は就活で失敗しないカバンの選び方、男女別のオススメ就活カバンをご紹介します。

就活バッグを選ぶ5つのポイント

1. A4ファイルが入る大きさ

就職活動では面接や説明会の際に、A4サイズのエントリーシートや参加票、会社説明資料などをかばんに入れることになります。
これらを入れたファイルがカバンに入らないとそもそも就活用には使うことができません。
A4サイズぴったりだとクリアファイルに入れた際にはみ出てしまうので、「A4ファイル」が余裕で入る大きさのものを購入するようにしましょう

2. バッグが自立すること

面接や会社説明会の際には、カバンを椅子横の床に置くことがマナーとなっています。
その際、鞄が自立しないと鞄が倒れてしまってだらしなく見えてしまいます。
鞄を選ぶ際は、柔らかくふにゃふにゃした素材ではなく、しっかりとした芯の入っているものを選びましょう

また、鞄に底鋲が付いていると、より鞄が安定するのでおすすめです。

カバンの底と素材がしっかりしているのでしっかり自立するタイプ

黒色のカバンでも柔らかめの素材だと自立しませんのでNGです。

3. 黒系統の色であること

色は神経質になる必要はありませんが、黒系統の色を選んでおきましょう。
地味と思われるかもしれませんが、就活カバンで個性を出す必要はありませんので、黒の鞄を選ぶのが無難でしょう。
普段使いにはなかなか使えませんが、会社に入ってからも暫くの間は使うことができます。

4. 内ポケットが付いていること

筆記用具や名刺入れ、携帯の充電器やその他もろもろ小物が入る就活カバンは中身がぐちゃぐちゃになりがちです。
内ポケットがついていればある程度整理できますので、カバンを選ぶ際はチェックしておきましょう。

5. A4資料の入る外ポケットが付いていること

意外と盲点なのが外ポケットがついていることです。
というのも、合同企業説明会や会社の受付では資料の出し入れが頻発するものです。
その際、出し入れしやすい外ポケットが付いていると非常に便利です。(ジッパーではなく、マグネット式の方が出し入れがしやすくより便利です)
ただし、小さな外ポケットがいくつも付いているものはカジュアル向きになってしまいますので、避けるよう注意しましょう。

男性向けおすすめ就活バッグ

面接会場が近場であれば必要ありませんが、地方の学生の方で遠くまで面接を受けに行く方は肩掛けベルトがあると両手が空くので便利です。
以下のものはカバン選びの5つのポイントを抑えているのでおすすめです。

3,000円以内

1万円以内

3万円以内


女性向けおすすめ就活バッグ

就活ではカバンに会社説明会の資料などたくさん入り、ずっしりと重くなりがちです。長い間手で持っていると辛くなってきますので、肩に掛けられるタイプが便利ですね。
女性向けカバンはデザインが多くありますので自分の気に入ったカバンを選ぶとよいでしょう。カバン選びのポイントを抑えていればどんなデザインでも大丈夫です。

5,000円以内

1万円以内

カバン選びのQ&A

就活バッグ選びでよくある疑問に答えてみました。

面接官って学生のカバンをチェックしてたりするの?

説明会や面接で就活生のカバンをチェックするようなことはほとんどありません。
ただし、明らかにカジュアルすぎるものは目立ってしまうので避けるようにしましょう。

就活の後も長く使えるカバンを買ったほうがいいの?

就活バッグは黒無地の物を使う事が多く、新入社員の時に使うならまだしも、社会人になってからもずっと使えるものではありません。
その頃には自分の好みも変わっている可能性もありますし、お給料をもらって今よりも良い鞄を買うこともできるかと思います。

就活バッグは就活用に割りきって買っておいたほうが良いでしょう。
ただ、あまりにも安物だと就活中に買い直す事になってしまいますので、ある一定の値段以上のものを選べると良いですね。

就活カバンの値段相場は?いくらくらいのを買えばいいの?

就活だけに割り切ってノーブランドのカバンで選ぶなら3,000円~7,000円程度で購入することができます。
入社した後も少しの間使えるもの、ある程度のブランドのバッグを選ぶなら2万~5万程度になるでしょう。

前述の通り、値段の高い鞄を買う必要はありませんのでご自身の予算と調整しながら決めましょう。

素材はナイロン、革製どちらがいいの?

就活用であればどちらでも問題ありません。

ストライプはOK?

就活カバンで合否が決まるわけではありませんので、派手でなく目立たなければ問題無いでしょう。
銀行や保険などお堅い業界への就職を考えている方は黒の無地を選んだ方が無難かもしれませんね。

就活カバンのお手入れ

特別な手入れは必要ありませんが、汚れは定期的に拭き取り手入れをするようにしましょう。どんなに良い鞄を買っても汚れてしまっていたら台無しです。

また、突然の雨などで濡れてしまった場合は、家に帰ってから早めにタオルなどで水気を拭き取り、中身を出して乾燥させるようにしましょう。
就活では書類を多く入れることになりますので、濡れたままの使用はNGです。

ちなみに、雨対策に事前に防水スプレーをかけておくのも1つですね。

さいごに

就活カバンで合否が決まるわけではありませんが、最低限のビジネスマナーとして就活バッグを用意するようにしましょう。
その際にご紹介した5つのポイント、

1. A4ファイルが入る大きさ
2. バッグが自立すること
3. 黒系統の色であること
4. 内ポケットが付いていること
5. A4資料の入る外ポケットが付いていること

を是非参考にしてみてください。

この記事を読んだ人がよく見ています

2021/08/14 身だしなみ

同じカテゴリの記事

あなたの時計はビジネス向き!?就活用腕時計の選び方

就活を始めるにあたって揃えるべきアイテムの1つに腕時計が挙げられます。 しかし、就活生の皆さんの予算が限られている中、腕時計は決して安いものではありません。 今回は就活で失敗しない腕時計の選び方、男女別・価格別のオススメ…

クリーニングいらず!ワイシャツのアイロンのかけ方

就職活動の際はワイシャツを着ることになりますが、毎回クリーニングに出していては費用もシャツの枚数も足らなくなってしまいます。 かといって、しわしわのワイシャツでは、どんなに良い受け答えをしても面接で悪い評価を受けてしまいます。…

就活生のためのネクタイピン!選び方のオススメ

男性の方は就活の時に持ってておくと便利なアイテムに、ネクタイピンが挙げられます。 これから夏場など、ジャケットを脱ぐ機会が増えてきます。 面接であれば問題ありませんが、インターンでのグループワークやその後の懇親会の際など…

就活生必見!失敗しないネクタイの結び方

就活の身だしなみにネクタイは欠かせません。比較的地味なリクルートスーツに彩りを与え、その人の印象にも影響を与えます。 もちろん選考では、みなさんのこれまでの実績や能力・人柄が評価基準となりますが、ネクタイを始めとする身だし…

まるわかり、革靴のお手入れテクニック

「足元を見られる」という言葉があるように、靴の手入れはその人の身だしなみのレベルが如実に現れてしまいます。 ところが、ほんの少しのお手入れで靴のコンディションを保ち、美しく・長く使うことができます。 高い靴を買わなくて良いの…