採用選考体験記 総合職
- 22卒
- 内定
みずほ証券の22卒採用選考(総合職)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。
「他の学生よりも簡潔にわかりやすく回答することができた点が評価されたのだと思います。」との情報が集まっています。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 22卒 |
---|---|
選考フェーズ | 内定 |
特別選考の有無 | 通常選考 |
選考情報
企業名 | みずほ証券 |
---|---|
応募職種 | 総合職 |
選考フロー
選考フロー | ES・webテスト→一次面接→二次面接→三次面接→最終面接→内定 |
---|
ES
ESの設問 | 1.「学生時代に力を入れたこと」①(400)
2.「学生時代に力を入れたこと」②(400) 3.当社を志望する理由を入力してください。(300) |
---|---|
ES記入時に留意した点 | 聞かれる内容は基本的なものしかないため、しっかりと推敲を重ねた文章を提出しました。また、学生時代に力をいれたことに関しては2つ書く必要があるため、両エピソードを通じて一貫性のある人物像をアピールしました。 |
締切日 | 3月下旬 |
結果連絡 | 4月上旬 |
筆記試験・WEBテスト
筆記試験の有無 | あり |
---|---|
形式 | 玉手箱 |
試験の難易度や対策の必要性について | 従来のものと同じ |
結果連絡 | 4月上旬 |
対策本:
面接
1次面接
形式 | 集団面接 |
---|---|
会場 | オンライン |
日時 | 4月中旬 |
面接官人数 | 1人 |
面接官の役職 | 人事部社員 |
学生人数 | 3人 |
時間 | 30分程度 |
面接全体の流れ | 入室→学生自己紹介→面接→逆質問 |
面接の質問内容 | 1. 学生時代に力を入れたこと 2. なぜそれを始めたのか 3.何を学んだのか 4.挫折経験 5.志望動機 |
逆質問で聞いたこと | ・営業で意識していること |
どんなことを評価していたか | 他の学生よりも簡潔にわかりやすく回答することができた点が評価されたのだと思います。 |
選考の雰囲気 | 和やかでもなく圧迫でもなくかなり形式的に淡々と質問される感じでした。 |
結果連絡 | 2日後 |
2次面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | オンライン |
日時 | 4月下旬 |
面接官人数 | 1人 |
面接官の役職 | 支店長 |
学生人数 | 1人 |
時間 | 30分程度 |
面接全体の流れ | 入室→学生自己紹介→面接→逆質問 |
面接の質問内容 | 1. 研究内容 2. 学生時代に力を入れたこと 3.周りからの反対の中で頑張った経験 4.なぜ証券業界に興味を持ったのか 5.なぜその中でもみずほを志望しているのか 6.他社選考状況 7.最後に一言 |
逆質問で聞いたこと | ・お客様に損失が発生した際にどのような行動をとるのか |
どんなことを評価していたか | 志望動機に関して、本音感と論理性を併せ持った回答をすることができた点が評価されたと思います。 |
選考の雰囲気 | 面接官の年次は高いですがかなり和やかな雰囲気でこちらの話を聞いてくれました。 |
結果連絡 | 4日後 |
3次面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | オンライン |
日時 | 5月中旬 |
面接官人数 | 1人 |
面接官の役職 | 人事部社員 |
学生人数 | 1人 |
時間 | 30分程度 |
面接全体の流れ | 入室→学生自己紹介→面接→逆質問 |
面接の質問内容 | 1. 自己紹介兼自己PR 2. 大学と学部を選んだ理由 3.ゼミで学んでいる内容 4.今までで1番苦しかった経験と乗り越えた理由 5.他社選考状況 6.証券業界を志望する理由 7.その中でもみずほを志望する理由 8.キャリアプラン |
逆質問で聞いたこと | ・営業成績の良い社員の特徴 |
どんなことを評価していたか | しっかりと業界研究や企業研究をしていることを示すことができた点が評価されたと思います。 |
選考の雰囲気 | かなり和やかな雰囲気でほとんど雑談のような雰囲気での面接でした。 |
結果連絡 | 3日後 |
最終面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 企業オフィス |
日時 | 6月上旬 |
面接官人数 | 1人 |
面接官の役職 | 人事部社員 |
学生人数 | 1人 |
時間 | 30分程度 |
面接全体の流れ | 受付→案内→入室→学生自己紹介→面接 |
面接の質問内容 | 1. 今の大学に進学した理由 2. 学生時代に力を入れたこと 3.サークル内での役割 4.コロナ下で大変だったこと 5.辛かったことを乗り越えた経験 6.他社選考状況 7.証券業界を志望する理由 8.5大証券各社の印象と志望順位 |
どんなことを評価していたか | 今までの面接と同じく明るくハキハキと自分をアピールすることができた点が評価されたと思います。 |
選考の雰囲気 | ESに則って質問がなされ、ほとんど深掘りはされない確認のような面接でした。 |
結果連絡 | 当日 |
内定
内定通知 | 電話 |
---|---|
他社選考辞退の指示 | あり |
現在のステータス | 内定辞退 |
内定辞退の理由 | 社員の方は他の証券会社に比べて全体的に穏やかで優しい方が多く、なおかつキャリアの多様性の面でも非常に魅力的に感じていましたが、第一志望の業界ではなかったため辞退しました。また、入社後に厳しい環境下で証券営業を続ける覚悟があまりなく、入社後に必ず辛くなると思ったため、辞退して他社へ入社することを決意しました。 |
企業研究
OB訪問を実施したか | いいえ |
---|---|
参考図書 | なし |
みずほ証券の選考体験記一覧
採用選考
インターン
通過ES
業界ランキング
同じ業界の企業一覧
就活体験記を検索する
2021/10/28
就活体験記 みずほ証券, 証券, 金融(銀行・証券・保険)
同じカテゴリの記事
-
-
【22卒インターン】オービックのES・面接の選考体験記 『2DAYSインターンシップ~経営者を体感せよ!!~』
オービックの22卒インターン選考(『2DAYSインターンシップ~経営者を体感せよ!!~』)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 「WEBテストは難易度は易しいがスピード感が求められるので計算力を高めておく…
-
-
【17卒採用選考】かんぽ生命保険のES・面接の選考体験記 業務職
かんぽ生命保険の17卒採用選考(業務職)について、実際に最終面接参加した方の選考体験記をご紹介。 「質問を通して業務職の内容を理解しているのかを確かめられた。転居を伴う異動はできるのかなど、本気度を見られていた。」との情報が集…
-
-
【19卒インターン】リクルートキャリアのES・面接の選考体験記 SPIRIT
リクルートキャリアの19卒インターン選考(SPIRIT)について、実際に二次面接落ちした方の選考体験記をご紹介。 「圧倒的当事者意識:物事に対して、自分で考え、自分で行動する力が求められています。」との情報が集まっています。 …