キャリアを考える人のための就職情報ナビ

【長所/短所】ES例まとめ

エントリーシートの設問で書き方に悩む自分の長所/短所について内定者の記入例をご紹介。各企業の内定者、インターン参加者のESの書き方を知ることでESをレベルアップさせましょう。

自分の長所/短所のES一覧

日立製作所
(本選考 事務系総合職 内定)
17卒
  • 設問
    自分の適性・セールスポイント(200文字以内)
  • 文字数
    200字以内
  • 回答
    強みは少年時代に培った【周囲を巻き込む行動力】だ。
    学生時代には、日本人学生として初めて外国人留学生寮の寮長を任せて頂き、留学生の生活補助に尽力する一方で、彼らの生活に年齢・国籍問わず多様な人物を巻き込きこんだ経験が評価され、外国人留学生寮の新たな仕組みづくりにも貢献することができた。
    仕事においても主体的に行動し、積極的に周囲に働きかけることで、顧客や同僚との信頼関係を構築していきたい。
伊藤忠テクノソリューションズ
(本選考 総合職(SE) 内定)
17卒
  • 設問
    「CTCでチャレンジしたいこと」を実行に移す上で活かせると考えるあなたの強みを2つ記入してください。また、それぞれの強みを発揮したと思われるエピソードや経験も記入してください。
  • 文字数
    500
  • 回答

    私の強みは積極的に周囲を巻き込める点と、やると決めたことはやり通す点です。

    SEの仕事はチームプレイであるため、周囲を巻き込む姿勢が重要です。また、お客様へ収める商品を開発するため、最後までやり抜く力も重要だと考えます。私はこれらの強みを活かし、当初400台だったTOEICの点を730へ上げました。
    高校時代英語が大嫌いだった私は第一志望の大学に落ち、このままでは国際化が進む社会で生き残れないと感じ、勉強を決意し国際学生寮へ入寮しました。しかし詰め込み学習が苦手だったため問題集に手が付かず、成績は上がりませんでした。そこで、目的は勉強することでなく英語の上達だと考え、意思疎通手段として自然に身につけるため日常生活で使うよう努めます。環境を活かし積極的に留学生に話しかけ、お互い英語と日本語を教え合い、部屋を行き来し一緒に出かける仲になりました。また、ドラマや映画を英語で観て、英語のサイトや雑誌を読む習慣を付けました。その後徐々に英語が分かるようになり勉強が楽しく感じ、また仲の良い留学生ともっと話したいと思い学習に力が入りました。
    その結果730点を取得し、現在も800点を目標に勉強しています。

NEC
(本選考 総合職(SE) 最終面接参加)
17卒
  • 設問
    上記の「NECで成し遂げたいこと」を実現するために、当社で活かせるあなたの強みを教えてください。
    また、その強みを活かせると考えた理由も教えて下さい。(3つご記入ください。)
  • 文字数
    強み10文字以内, その理由30文字以内
  • 回答
    コミュニケーション力
    お客様と対話を繰り返しニーズを汲み取る際、またチームで情報を共有する際に活かせると考えました。
  • 論理的思考力
    プロジェクトを滞り無く進むようマネジメントする際に活かせると考えました。
  • 集中力
    システム開発にある程度没頭することでよりクオリティの高いサービスを提供できると考えました。
NTTファイナンス
(本選考 総合職 内定)
17卒 / 理系 / 男性
    • 設問
      長所
    • 文字数
      50字以内
    • 回答
      2つあります。
    • 1つ目は、常に冷静でいられる事。2つ目は、考えている事を実際に行動に移す行動力。
    • 設問
      短所
    • 文字数
      50字以内
    • 回答
      2つあります。
    • 1つ目は、チームを牽引するリーダーシップが弱い事。2つ目は、あれこれ手を出しすぎる事。
日本新薬
(本選考 学術職 内定)
17卒 / 大阪大学 / 理系 / 女性
  • 設問
    今、あなたが自分の課題と思っていることは何でしょうか?また、それをどのように克服しようとされていますか?
  • 文字数
    400字以内
  • 回答

    考え込んでしまい、決断が遅いことが私の課題である。

    例えば、大学時代にボランティア活動で企画を話し合った際に、たくさんの企画が提案されるとなかなか一つに決めきれなかった。また、大学院の研究において学会発表をしたいと考えたが、この内容で良いのか、うまく発表できるのか自信が持てず、踏み切るまでに時間がかかってしまった。

    これを克服するために、たくさんの選択肢があるときは、どれが目的に適っているか見極め、優先度をつけることが必要と考える。また、やってみなければ分からないこともあるため、考え続けるよりも思い切って挑戦することも大切にしたい。

    学術職でも、その情報は相手のニーズと合っているか、また一番伝えなければいけないことはどの情報か優先度をつけることで、的確かつ迅速な判断をしていきたい。また、貴社には発想の多様性と独自性を尊重する環境がある。そこで、何事にも自信を持って思い切った提案をしていきたい。

マルハニチロ
(インターン選考 水産業界の体験 インターン参加)
17卒 / 大阪大学 / 理系 / 女性
  • 設問
    あなたの長所と短所を教えてください。
  • 文字数
    400文字以内
  • 回答
    私の長所は、話し合いなどで多くの人の意見が出されたとき、一人一人の意見を取り入れてまとめようとするところです。
    他の人の考え方や価値観を理解しようと普段から心がけており、常に他の人の意見を吸収して学ぼうと考えています。ボランティアで子ども達との交流企画をする機会が多くありましたが、多くのボランティア達のアイデアを少しずつ生かした企画を考え実行してきました。私の短所は、時に自分と異なる意見に対して、自分の考えを主張するのを躊躇してしまうところです。
    話し合いにおいて自分と異なる意見が出たとき、議論の紛糾を恐れて相手に合わせてしまうことがありました。しかし、それではよりよい議論が出来ないと思うようになりました。現在は、自分と異なる意見が出たとき、相手のその意見に至るまでの思考や根拠を尋ね、自分の意見も出し、共通点、相違点を理解しお互い納得できるように話し合うことを心がけています。

この記事を読んだ人がよく見ています

同じカテゴリの記事

福利厚生の上手な聞き方~安直に質問すべきでない3つの理由

福利厚生や待遇は会社を選ぶ上で重要な要素の1つです。 曖昧なまま把握せずに入社後に後悔するよりも事前に確かな情報を手に入れて企業を選ぶのがベストです。 ただし、面接や説明会の場面でこれらについて安直に質問するとあなたにマイナ…

志望動機を考えるの2つの要素~失敗しない志望理由の書き方

ESや面接において聞かれるのが、会社への志望動機です。 いきなり、夢ややりたいことを聞かれてもどう書けばよいかわからない、しっかりと書いているのに読み返してみるとなんだかテンプレートのような志望動機になってしまう。 そん…

GDで注意すべき5つのこと~グループディスカッション対策~

GDで注意すべき5つのこと~グループディスカッション対策~

就活をしていれば一度は経験するグループディスカッション。 議論の経験の少なさと一人では訓練しにくいがゆえに苦手意識を持っている方もおおいのではないでしょうか? そんなみなさんにグルディスの極意をお伝えします。 …

【バイト・ビジネス編】学生時代に頑張ったことの伝え方徹底解説

どの企業においてもESや面接で問われる「学生時代に頑張ったこと」。 いわゆる"ガクチカ"は、企業が就活生を知るための有効なエピソードとなります。 アルバイトや長期インターンなどの経験はビジネスの経験に近い(PDCAが回しやす…

【研究・勉強編】学生時代に頑張ったことの伝え方徹底解説

どの企業においてもESや面接で問われる「学生時代に頑張ったこと」。 いわゆる"ガクチカ"は、企業が就活生を知るための有効なエピソードとなります。 しかし、学生の本分でもある勉学をとことん追求しても面接官に理解してもらえない……

  就活体験記記入キャンペーン