キャリアを考える人のための就職情報ナビ

インターン選考体験記 冬インターン5日間

  • 17卒
  • インターン参加

JFEエンジニアリングの17卒インターン選考(冬インターン5日間)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。
「特になぜエンジなのか、なぜこの業界なのか、が明確に応えられるかどうかが大事だと感じた。(ESと共通した問題)」との情報が集まっています。

協力いただいた方の情報

卒業年度 18卒
大学所在地 東京都
大学名 慶應義塾大学
文理 文系
学部 環境情報学部
性別
TOEIC点数 850点
志望業界・企業 総合商社
選考フェーズ インターン参加

インターン概要

企業名 JFEエンジニアリング
インターン名称 冬インターン5日間
インターン日数 5日間
開催時期 2016年2月16-18&3月に二回の個別面談
インターン報酬 なし

選考フロー

選考フロー ES→グループ面談→インターン参加

ES

ESの設問 当社にエントリーした動機についてご記入ください。(200文字以下)

興味のある業界についてご記入下さい。(200文字以下)

学生時代最も力を入れたことをご記入下さい。(200文字以下)

ES記入時に留意した点 ・200字制限と短いので、簡潔かつ、無駄な説明を省き、常体で書いた。敬体だとこの字数では厳しい。通過したので文体は関係ないだろう。

・エンジニアリング業界について理解し、エントリーした動機に組み込んだ。特にインフラは普段から目の当たりにしているのでどこがJFEが関わったか調べておくと良い。(瀬戸大橋なども関わっている)

締切日 12月14日
結果連絡 12月25日にメールで

面接

1次面接

形式 グループ面談
会場 東京本社の会議室
日時 2016年1月6日
面接官人数 1名
面接官の役職 人事のインターン担当者
学生人数 6
時間 一時間
面接全体の流れ 面接官自己紹介ー学生自己紹介ー質問ー終了
面接の質問内容 1. JFEエンジのインターンを受けようと思ったきっかけ。
2. インターンで得たい学びは何か
3. この業界でやりたいこと
4. 学生時代一番頑張ったことについて
どんなことを評価していたか 特になぜエンジなのか、なぜこの業界なのか、が明確に応えられるかどうかが大事だと感じた。(ESと共通した問題)
その他補足事項 面接官の方は和やかで、笑顔で、話しやすかった。 ・その中で興味があったところに、聞いていく、インタビュワーのような感じ。
結果連絡 1月16日

実際のインターン情報

インターン参加者

参加学生の人数 40人弱
学生の出身大学 慶應、早稲田、京都、筑波、など
参加社員の人数 ほぼ1名、+補助で2名

インターンの内容

スケジュール 2月に3日間、1日目は会社説明と2個のグループワーク。

2日目は1つの大きなグループワーク。3日目は他己分析ワークに、大和市のゴミ処理場見学、懇親会。残りの2日は3月に回され、学生と社員の個別面談が組まれた。

内容 様々なワークを通して、グループワークの振る舞い方、プレゼンの振る舞い方が自然と学べるものでした。単発のワークが4つもあったので、アウトプットする回数が多く、その分振り返り次に繋がることができました。(まさにPDCAサイクル)

プレゼンテーションでは、正に企業の担当者が上司に説明するような雰囲気が求められ、いかにインターンとはいえ、役者になれるか、そのような場所をデザインできるかが大事でしょう。

役割が予め設定させ、その制限内でワークを行う二日目のゲームは、どの役割が偉い・有利ということのない作りになっており、それぞれの役割を全うし、全体最適が取れれば取れるほどうまくいくという当たり前を再確認できるようなものだった。

社員からのフィードバック 担当の男性が非常に有能な方で、プレゼンも上手で、6人×6班もの人数だったが、よく人を見ていたように感じる。ワークごとに終了後感想や意見を求める時間を作ったり、とにかく多くの人にチャンスが与えられたインターンを構築している。単発ワークが多くそれぞれにプレゼンの時間があるため、プレゼンターが固定化されにくいところもよいところ。
社員との接点 懇親会が組まれた。
成果発表の有無 最終発表のようなものはなく、それぞれのワーク(ゲーム形式)に一つずつアウトプットが求められた。実際のものではなく仮想上のものである。その御蔭でプレゼンする機会が4回もあった。

インターンを振り返って

どんな学生が活躍していたか 人事部の担当の男性の高いスキルにより数多くのアウトプットが仕組まれており、まんべんなく色々な人が目立てるようになっていた。そのためただ1人のワンマンチームはうまくいかない。むしろ協業が上手なチームワーク思考な人たちが集まるグループがうまくいっていた。
必要なスキルや知識 全てのワークがゲーム形式だったので、具体的な学びではなく、色々な所で初対面の人といかによいグループを構築するか考えながら生活すべきだ。また、アウトプットが多いのでプレゼンが上手にしておくべきだ。プレゼンテーションの本をなどはしっかり読んでおき、仮想上のワークでも実際の説明会のような雰囲気で臨めるとよい。
感想 志望度は高まった。理由として出会う社員さんがいずれも、「人が良くてこの会社に入った」と口それぞれに言うからだ。リクルーター面談が多く、内定までに10回以上様々な社員さんと話す機会が設けられる。その中で自分の適性を学ぶことができるという点で、最終的に内定取るか取らないかに関わらず、この会社は選考にいれておくと学べると思う。

また、会社風土も、かなりオープンで、福利厚生もしっかりしており、残業も少ないことから社員を思った経営がなされていることをインターンで学んだ。

企業研究

OB訪問を実施したか いいえ
参考図書 読んでいないが、しいて言えば、東洋経済の「業界地図2017」ESや面接でなぜインフラ業界なのかを多く質問されたため、業界他者の状況とその製品を調べるときに役立った。

JFEエンジニアリングの選考体験記一覧

採用選考

    該当の体験記はありません

インターン

通過ES

業界ランキング

同じ業界の企業一覧

同じカテゴリの記事

【17卒採用選考】TIS株式会社のES・面接の選考体験記 総合職(SE)

TIS株式会社の17卒採用選考(総合職(SE))について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「職種志望理由を深掘りされた。なぜSEなのかをしっかりと説明できた点が評価されたと考える。」との情報が集まっています。 協力い…

【17卒インターン】クインタイルズ・トランスナショナル・ジャパンのES通過例_インターン参加 MSL職

【18卒採用選考】リコーのES通過例_内定 技術系

【18卒インターン】キヤノンマーケティングジャパンのES・面接の選考体験記 営業職

キャノンマーケティングジャパンの18卒インターン選考(営業職)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 「まずは会話に入っていく能力。それも自分の意見をただ伝えるや、人の意見を聞くだけではなく、人の意見を引き…

【17卒採用選考】JR東日本のES通過例_面接参加 ポテンシャル採用(鉄道事務)

  就活体験記記入キャンペーン