イケア・ジャパンの企業分析_売上・営利・純利益など
組み立て家具でおなじみの北欧の家具メーカー「イケア・ジャパン」の決算公告。
ちなみに発祥はスウェーデンですが、本社はオランダにあるようです。
イケア・ジャパン株式会社
平成26年8月31日 第13期決算公告
利益剰余金 22.2億円
うち当期純利益 20.7億円
決算期 | 売上 [億円] |
粗利 | 営利 | 当期純利益 [億円] |
粗利率 | 営利率 | 当期 純利益率 |
純資産 [億円] |
総資産 [億円] |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014年8月 | 771.6 | 303.3 | 36.5 | 20.73 | 39.3% | 4.7% | 2.7% | 152.3 | 1,268.5 |
やはり物販モデルのため営利率が4.7%程度と日系の大企業的な数値になっています。
家具業界での業績比較
競合企業をニトリ、イトーキ、大塚家具とし、比較してみました。
株式会社ニトリの業績
決算期 | 売上 [億円] | 粗利[億円] | 営利 [億円] | 粗利率 | 営利率 | 売上 成長率 |
粗利 成長率 |
営利 成長率 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010年2月 | 2,861.9 | 1,542.8 | 464.6 | 53.9% | 16.2% | – | – | – | |
2011年2月 | 3,142.9 | 1,724.8 | 526.7 | 54.9% | 16.8% | 10% | 12% | 13% | |
2012年2月 | 3,310.2 | 1,839.4 | 579.5 | 55.6% | 17.5% | 5% | 7% | 10% | |
2013年2月 | 3,487.9 | 1,926.2 | 615.5 | 55.2% | 17.6% | 5% | 5% | 6% | |
2014年2月 | 3,876.1 | 2,016.6 | 630.7 | 52.0% | 16.3% | 11% | 5% | 2% |
決算期 | 従業員数 | 平均 臨時雇用 |
一人当たり 付加価値 [千円/人] |
営業キャッ シュ・フロー [億円] |
投資キャッ シュフロー [億円] |
財務キャッ シュ・フロー [億円] |
現金及び 現金同等物の 期末残高 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010年2月 | 6,145 | 4,691 | 251 | 427.6 | -274.4 | -155.1 | 99.7 | |
2011年2月 | 6,073 | 6,341 | 284 | 346.5 | -266.8 | -35.8 | 140.4 | |
2012年2月 | 7,213 | 7,143 | 255 | 439.1 | -229.3 | -161.0 | 184.1 | |
2013年2月 | 7,496 | 7,776 | 257 | 419.9 | -219.4 | -220.5 | 168.2 | |
2014年2月 | 8,373 | 8,511 | 241 | 461.5 | -323.8 | -10.5 | 211.8 |
他二社に比べて業績が安定していることと、営業利益率が高い事が特徴。
一人あたりの付加価値大きく比較的安定している。
株式会社イトーキの業績
決算期 | 売上 [億円] | 粗利[億円] | 営利 [億円] | 粗利率 | 営利率 | 売上 成長率 |
粗利 成長率 |
営利 成長率 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2009年12月 | 794.4 | 236.5 | -53.3 | 29.8% | -6.7% | – | – | – | |
2010年12月 | 832.5 | 258.5 | -4.8 | 31.1% | -0.6% | 5% | 9% | -91% | |
2011年12月 | 920.9 | 298.7 | 8.4 | 32.4% | 0.9% | 11% | 16% | -274% | |
2012年12月 | 1,055.1 | 354.8 | 34.4 | 33.6% | 3.3% | 15% | 19% | 309% | |
2013年12月 | 1,034.6 | 363.4 | 41.4 | 35.1% | 4.0% | -2% | 2% | 20% |
決算期 | 従業員数 | 平均 臨時雇用 |
一人当たり 付加価値 [千円/人] |
営業キャッ シュ・フロー [億円] |
投資キャッ シュフロー [億円] |
財務キャッ シュ・フロー [億円] |
現金及び 現金同等物の 期末残高 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2009年12月 | 2,840 | – | 83 | -3.1 | -45.5 | 5.0 | 80.9 | |
2010年12月 | 2,827 | – | 91 | 0.0 | 15.0 | 12.2 | 207.9 | |
2011年12月 | 3,173 | – | 94 | -10.4 | 9.6 | -11.5 | 95.6 | |
2012年12月 | 3,237 | – | 110 | 82.6 | -0.1 | -16.5 | 161.6 | |
2013年12月 | 3,259 | – | 112 | 31.6 | -19.8 | 0.5 | 181.0 |
09年、10年に大幅な赤字を出しているなど業績は安定していない。
近年営業利益率の改善が見られる。
株式会社大塚家具
決算期 | 売上 [億円] | 粗利[億円] | 営利 [億円] | 粗利率 | 営利率 | 売上 成長率 |
粗利 成長率 |
営利 成長率 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2009年12月 | 579.3 | 306.1 | -14.5 | 52.8% | -2.5% | – | – | – | |
2010年12月 | 569.1 | 310.6 | -1.3 | 54.6% | -0.2% | -2% | 1% | -91% | |
2011年12月 | 543.7 | 305.5 | 11.5 | 56.2% | 2.1% | -4% | -2% | -968% | |
2012年12月 | 545.2 | 308.5 | 11.8 | 56.6% | 2.2% | 0% | 1% | 3% | |
2013年12月 | 562.3 | 310.7 | 8.4 | 55.3% | 1.5% | 3% | 1% | -29% |
決算期 | 従業員数 | 平均臨時雇用 | 一人当たり 付加価値 [千円/人] |
営業キャッ シュ・フロー |
投資キャッ シュフロー |
財務キャッ シュ・フロー |
現金及び現金同等物の 期末残高 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2009年12月 | 1,747 | – | 175 | -1.33 | -1.56 | -7.75 | 70.97 | |
2010年12月 | 1,678 | – | 185 | 7.17 | -7.68 | -7.76 | 62.71 | |
2011年12月 | 1,673 | – | 183 | 9.28 | 7.00 | -7.76 | 71.24 | |
2012年12月 | 1,673 | – | 184 | 13.85 | 3.89 | -15.76 | 73.21 | |
2013年12月 | 1,749 | – | 178 | 5.28 | 3.24 | -7.42 | 74.31 |
こちらも09年、10年に赤字を計上している。
ちょうどリーマンショックのあたりですね。
イケアも含めた4社の業績比較
社名 | 決算期 | 売上 [億円] |
粗利 [億円] |
営利 [億円] |
当期純利益 [億円] |
粗利率 | 営利率 | 当期 純利益率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニトリ | 2014年2月 | 3,876.1 | 2,016.6 | 630.7 | 384.3 | 52.0% | 16.3% | 9.9% |
イトーキ | 2013年12月 | 1,034.6 | 363.4 | 41.4 | 39.1 | 35.1% | 4.0% | 3.8% |
大塚家具 | 2013年12月 | 562.3 | 310.7 | 8.4 | 8.6 | 55.3% | 1.5% | 1.5% |
イケア・ジャパン | 2014年8月 | 771.6 | 303.3 | 36.5 | 20.7 | 39.3% | 4.7% | 2.7% |
比較するとニトリの収益性の高さが見て取れますね。
イトーキとイケアの収益率はほぼ同じ(イケアの方が少し低い)
大塚家具は売上、利益率ともにこの4社の中では低い数値となっています。
この記事を読んだ人がよく見ています
企業分析を検索する
同じカテゴリの記事
-
-
gloopsの企業分析_売上・営利・純利益など
ソーシャルゲームを展開しているgloopsの決算公告です。 広告代理店から始まり、システム開発を経て、2010年からDeNAの「モバゲータウン」にてソーシャルゲームをリリース、その後2012年にネクソンの完全子会社となっていま…
-
-
タンガロイの企業分析_売上・営利・純利益など
超硬合金を用いた切削工具の製造・販売を行っているタンガロイの決算公告です。 「タンガロイ」という社名を知っている人は少ないかもしれませんが、あのウォーレンバフェットも注目している日本の工具メーカーです。 タンガロイは元々東芝…
-
-
LOCOND(ロコンド)の企業分析_売上・営利・純利益など
アパレルECサイト「ロコンド」を展開しているロコンドの決算公告です。 2010年創業の会社で、代表は田中裕輔氏。『なぜマッキンゼーの人は年俸1億円でもやめるのか?』の著者でもあります。 株式会社ロコンドの業績 …
-
-
ウォルト・ディズニー・ジャパンの企業分析_売上・営利・純利益など
みなさんご存知のウォルト・ディズニー・ジャパンの決算公告です。 ちなみに、ディズニーランドの運営は「オリエンタルランド」が行っており、今回決算公告のあった「ウォルト・ディズニー・ジャパン」はディズニー関連の著作権や商標権ビジネ…