採用選考体験記 総合職
- 17卒
- 面接参加
TBSの17卒本採用選考
(総合職)について、実際に面接参加した方のエントリーシート(ES)をご紹介。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 17卒 |
---|---|
選考フェーズ | 面接参加 |
選考情報
企業名 | TBS |
---|---|
応募職種 | 一般職 |
ESの設問と回答
設問1
設問 | あなたが学生時代に、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?その結果、何を得たか具体的に書いてください。(300文字以内) |
---|---|
文字数 | 300文字以内 |
回答 | 私は学生時代に塾講師のアルバイトに力を入れ、約3年間続けています。この仕事は時に生徒の人生へ大きな影響を与えることもある、非常に責任ある仕事でした。 3年間勤務して得ることが出来たものは「困難を試行錯誤して乗り越える力」です。どれだけ熱心に説明してもなかなか理解をしてくれない生徒もいました。この時私は生徒と勉強以外のことについて話をしたり、自分なりに要点をまとめたプリントを作成したり、小テストを実施したりと様々な方法を試し、遂には全ての生徒に理解してもらうことが出来ました。 |
設問2
設問 | あなたがTBSでやりたいことは何ですか?具体的に書いてください。(300文字以内) |
---|---|
文字数 | 300文字以内 |
回答 | 私が貴社でやりたいことはもう一度リアルタイムでテレビ番組を見ることの楽しさを伝えたいということです。 近年テレビ番組をリアルタイムで見るのではなく録画してから見るというライフスタイルが主流になりつつあります。ですが、私は小学生の頃リアルタイムでバラエティ番組を見で、すぐその後友人と先に見たテレビ番組ついて話す。というようなことをしょっちゅうしてました。これが非常に楽しく当時はそれが大人も当たり前にしていたことなので、もう一度リアルタイムでテレビ番組を鑑賞するようなライフスタイルを定着させたいです。 |
設問3
設問 | 一番影響を受けたテレビ番組は何ですか?(他局も含む)その番組からどんな影響を受けましたか?(200文字以内) |
---|---|
文字数 | 200文字以内 |
回答 | 私が一番影響を受けたテレビ番組は貴社で放送された「学校へ行こう」です。この番組は小学生の時によく見ていたのですが、放送された次の日は必ずと言っていいほど、この番組の話題で持ち切りとなってました。この番組をきっかけとして、知らない人とも喋れるようになりました。 |
設問4
設問 | あなたが考えるテレビの「変革」とは何ですか?その先にはどんな世界がありますか?(300文字以内) |
---|---|
文字数 | 300文字以内 |
回答 | 私が考えるテレビの変革は究極の双方向性を伴ったエンタテイメント作品となることです。 地デジサービスへと完全に切り替わった2011年以降テレビ放送はdボタンを押すことで視聴者と放送局が双方向でコミュニケーションを取ることが可能となり、この機能が目玉の1つとして取りざたされていました。これを足掛かりにしてさらに双方向性が強化されることだと思います。例えばクイズ番組に視聴者がテレビ画面にタッチしたり、話しかけたりすることで今まで以上に主体的に参加するようになります。この先には出演者のクレジットに「視聴者」が入るほど視聴者がテレビにのめりこんでしまう、テレビに参加することが出来る、そんな世界があります。 |
設問5
設問 | あなたが一番大切にしているものは何ですか?その理由も教えてください。(100文字以内) |
---|---|
文字数 | 100文字以内 |
回答 | 私が一番大切にしているものは友人です。私にとって友人はかけがいのない心の支えです。またこれまでともに行動したことによって信頼関係ができていると思います。この信頼関係は一朝一夕では得難いものだからです。 |
設問6
設問 | あなたが今、思う旬な人は誰ですか?その人に会って何を聞きたいですか(150文字以内) |
---|---|
文字数 | 150文字以内 |
回答 | 私が思う旬な人は先日日本アカデミー賞を受賞した二宮和也さんです。彼は以前「私は俳優ではなくアイドルである。また、ジャニーズ事務所は総合案内所である。」と述べていました。その彼に「アイドルが本来の領域ではないはずの、バラエティー番組やドラマ番組に出演する意義」をどのように考えているのか尋ねてみたいです。 |
ES記入時に注意したこと・工夫したこと
クリエイティブな回答を要求されているところと、そうでないところを見極めて、それに合うような回答をすることを心がけた。
TBSの選考体験記一覧
採用選考
インターン
該当の体験記はありません
通過ES
業界ランキング
同じ業界の企業一覧
就活体験記を検索する
同じカテゴリの記事
-
-
【16卒採用選考】Acroquest TechnologyのES・面接の選考体験記 夏インターン4日間
ソフトウェア開発事業を展開するAcroquest Technology(アクロクエストテクノロジー)のインターン選考の体験記です。 協力いただいた方の情報 卒業年度 16年卒 志望業界 IT、ベンチ…
-
-
【17卒インターン】野村総合研究所のES・面接の選考体験記 夏インターン5日間
日本の最大手シンクタンク、コンサルティングファーム、システムインテグレーターである野村総合研究所(NRI)の17卒インターン選考の体験記です。 協力いただいた方の情報 卒業年度 17年卒 志望業界 …
-
-
モルガンスタンレーのES・面接の選考体験記
外資系投資銀行、モルガンスタンレーのインターンシップ (SIP:Summer Insight Program)の選考情報(2010)についてご紹介。 モルガンスタンレー選考フロー ①ES(エントリーシート) ②WEBテスト…
-
-
【18卒採用選考】ベーリンガーインゲルハイムのES・面接の選考体験記 MR職
ベーリンガーインゲルハイムの18卒採用選考(MR職)について、実際に2次面接参加した方の選考体験記をご紹介。 「この会社の志望度や逆質問の体制等を見ている気がしました。穏やかそうな人を好みそうな印象でした。」との情報が集まって…
-
-
【18卒インターン】池田泉州銀行のES・面接の選考体験記 夏インターン
池田泉州銀行の18卒インターン選考(夏インターン)について、実際に1次面接参加した方の選考体験記をご紹介。 「自分の言葉で語っているか、会話のキャッチボールが出来るかどうかを重視していたと思います。」との情報が集まっています。…