キャリアを考える人のための就職情報ナビ

採用選考体験記 業務

  • 18卒
  • 内定

コンチネンタル・オートモーティブの18卒本採用選考 (業務)について、実際に内定した方のエントリーシート(ES)をご紹介。

協力いただいた方の情報

卒業年度 18卒
選考フェーズ 内定

選考情報

企業名 コンチネンタル・オートモーティブ
応募職種 業務

ESの設問と回答

設問1

設問 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
文字数 なし
回答 現在の研究テーマは、自動車エンジンの低燃費化に貢献しているシステムを対象として、機械学習を用いた新たな制御手法を提案するものです。

具体的には、自動車エンジン吸気系における技術の1つである排気再循環(EGR)を対象としています。このシステムを制御するにあたり、排気気体温度が重要なパラメータとなっています。本研究では、カーネルリッジ回帰という機械学習の手法を用いて、検知可能な物理量から排気気体温度の推定を行う手法を提案しています。これにより、排気気体温度のためのセンサを使用せず、高度な制御を可能にすることを目指しています。このように、私は制御工学と統計学(機械学習)という2つの学問知識を持ち合わせ、統合することで新たな手法を生み出すテーマに取り組んでいます。

また、この研究に関する計測自動制御学会での発表で、ベストプレゼンテーション賞を頂きました。

設問2

設問 志望理由
文字数 なし
回答 志望理由は、貴社のグローバルな環境で自動運転技術やパワートレインのシステムに関わるエンジニアとして、自動車社会から事故をなくしたいからです。

以前、バイクで走行中に鹿との衝突事故に遭った経験から、自動車の安全性について身をもって考えるようになりました。不慮の事故などで悲しい思いをする人をなくしたいという強い思いがあります。貴社のESCやTCS、ABS、自動運転などの先進的技術で安全へ取り組む姿勢に強く感銘を受け、次世代のクルマの安全を支えるエンジニアとして貢献したいと考えております。

また、独立系の部品サプライヤーとして自動車業界全体に影響を及ぼすことが可能であること、高いシェアを持ち安定的なビジネスを持っていることに魅力を感じました。自動運転の実現によって、激動を迎える自動車業界で技術の深化に携わり、覇者となる貴社で働きたいと思い志望させていただきました。

設問3

設問 自己PR
文字数 なし
回答 私は「目標を掲げ、自分の興味と結びつけることで達成できる」という長所があります。この長所によって、1ヶ月でTOEICの点数を500点から860点に伸ばし、海外でのサマースクールに参加しました。

【背景】大学4年生当時の私は英語に苦手意識があり、500点という点数にやるせなさを感じていました。その時、海外でのサマースクールに興味を持ち、グローバルな環境に身を置くことで自分自身を追い込み、成長したいと考えていました。従って、800点という目標を掲げました。

【工夫・努力】時間の使用方法と自分の興味と英語を繋げることを意識しました。電車での通学時間などを利用して単語を覚えました。また、自分の興味と英語を繋げることで、楽しく学習に取り組めるようにしました。具体的には、趣味であるバイクの海外での解説動画などを視聴しました。また、研究室の留学生と教えあうことで、話す能力も高めようと努めました。

【気づき】英語への苦手意識はなくなり北京大学でのサマースクールに参加しました。自分の価値観を広げると共にグループワークなどを通してコミュニケーション能力の重要性に気付き、グローバルな環境で働くことに興味を持つようになりました。貴社のグローバルな環境で、このような目標達成力が活かせると考えております。

設問4

設問 10年後のあなたのありたい姿は?
文字数 なし
回答 10年後、ApplicationEngineerとして、「これだけはアイツに頼むしかない」と言われるような人物になりたいです。

私は将来、ある特定の分野においては誰にも負けないレベルの知識量と、技術力を持ったプロフェッショナルになりたいと考えています。その為に、まずは入社してからの初めの2年間は、J.DRIVEプログラムを通して私が根を伸ばすべき分野について考えたいと思います。

その後の5年目頃までを目途に、自分に与えられた仕事、やりたいと思った仕事を自ら積極的にこなし、勉強会等へも参加して基本的なスキルを身に付けたいと思います。加えて、外国の方とエンジニアとして議論できる英語力及びコミュニケーションスキルを、実務を通して身に付けることが重要であると考えています。

その後の5年間で、今まで培ってきたスキルの中で自分が最も得意としている分野をさらに強化していき、「この仕事はアイツに任せよう」と言われる仕事を増やしていきたいです。完全自動運転運転が実現する近未来で、新たな自動車の価値創造の第一線で活躍することを目指しています。

設問5

設問 学生時代に最も打ち込んだこと
文字数 なし
回答 私が最も打ち込んだことは「旅」です。旅とは人との出会いに重きを置くものであると考えています。

自分の新たな可能性を見つけることを目的として、北海道にあるゲストハウスでヘルパー(ボランティアスタッフ)として従事していました。ゲストハウスとは、お客様同士やスタッフとのコミュニケーションに重きを置いている宿泊施設です。
その中でバックグラウンドの異なる様々な年齢、性別、国籍の人々とコミュニケーションをとる時、言語や固定観念などの障壁がありました。相手に興味を持ち交流することでそれらの壁を超え、自分の中の価値観を構築、再認識することができました。この一期一会から沢山の考え方や生き様に触れ、他人の言葉や考えを否定することはその人の人生を否定することであると考えるようになりました。

この経験から、社会の様々な立場や環境にいる人たちの多様性を認められる人になりたいという気持ちが強くなり,「他を否定しない」という信念を持つようになりました。この信念は貴社のダイバーシティに富んだ環境で価値を発揮できるものであると考えています。

設問6

設問 周囲を巻き込み、問題解決した経験
文字数 なし
回答 「チーフアルバイトとして働いていた経験」

【業務】コンサート運営のアルバイトにて100人規模のアルバイトさんを取りまとめ、運営を行う役割を担っていました。お客様にコンサートを安全にお楽しみ頂ける環境をご提供するために、誘導や警備などの業務に従事していました。

【困難】何万人というお客様に対して、1人では無理であることでも仲間と協力することで乗り切ることができました。しかしながら、急なトラブルや限られた時間の中で求められている仕事をこなすこと、正しく物事を伝えられず自分の思い通りにならないことがありました。

【工夫・努力】分かりやすく伝えることを意識したミーティングやコミュニケーション、周囲への気配り、時間を意識したタスクマネジメント、仕事を任せることを行いました。これらによって、個々人の主体性を引き出したチーム作りを実現しました。【気づき】私は、このアルバイトから「人を動かす人」がどのようにあるべきかを学びました。それは、仕事の効率だけではなく、人間性などの面でも尊敬されるべき人間であると考えます。今後もそのような人間であるべく精進したいと思います。

ES記入時に注意したこと・工夫したこと

一般的な内容の質問が多いため面接で深掘りしたくなるような解答を心掛けた。エクセルの枠に埋めて作成するESだったため,字数制限はないが見やすくなるように努めた.

コンチネンタル・オートモーティブの選考体験記一覧

採用選考

インターン

    該当の体験記はありません

通過ES

同じカテゴリの記事

【17卒採用選考】マクロミルのES・面接の選考体験記 総合職

インターネットリサーチの事業を展開するマクロミル(MACROMILL)の本採用選考の体験記です。 協力いただいた方の情報 卒業年度 17年卒 応募職種 総合職 選考フェーズ 一次面接参加…

【18卒インターン】野村総合研究所(NRI)のES通過例_面接参加 経営コンサル 夏インターン

【18卒インターン】アクセンチュアのES・面接の選考体験記 ビジネスコンサルタント

アクセンチュアの18卒インターン選考(ビジネスコンサルタント)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 「基本的な論理的思考力(思考の質とスピード)・議論の中でのコミュニケーションスキル・人との接し方。」との…

【18卒インターン】三菱商事のES通過例_インターン参加 1dayビジネスワークショップ

【17卒採用選考】住友電工のES通過例_内定 事務系総合職

  就活体験記記入キャンペーン