【18卒インターン】積水ハウスのES・面接の選考体験記 営業職
積水ハウスの18卒インターン選考(営業職)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。
「建築学生はとても設計慣れしているのもあるせいか、あらゆる面でグループをリードできる立ち位置にいた。グループメンバーから見ても、発表の際の質問に対する答えもとても説得力のあるもので、見ていて信頼できる人だった。」との情報が集まっています。
協力いただいた方の情報
卒業年度 |
18卒 |
大学所在地 |
東京都 |
大学名 |
法政大学 |
文理 |
理系 |
性別 |
男 |
志望業界・企業 |
広告業界 |
選考フェーズ |
インターン参加 |
インターン概要
企業名 |
積水ハウス |
インターン名称 |
営業職 |
インターン日数 |
1日 |
開催時期 |
2月 |
インターン報酬 |
なし。交通費は支給。 |
選考フロー
ES
ESの設問 |
1あなたらしさを表す写真を1枚。
2写真の説明(300文字以内)
3志望動機(300文字以内) |
ES記入時に留意した点 |
会社に迎合しすぎず、自分の意見を強く主張するように意識した。建築学科である素地と、自分の性格が営業向きであることを簡潔に分かりやすくなるように留意した。幅を広げるというよりは強みを断定するようにしていた。 |
締切日 |
1月中旬 |
結果連絡 |
5日後 |
筆記試験・WEBテスト
面接
1次面接
形式 |
個人面接 |
会場 |
東京(本社) |
日時 |
1月下旬 |
面接官人数 |
1人 |
面接官の役職 |
人事 |
学生人数 |
1人 |
時間 |
20分程度 |
面接全体の流れ |
自己紹介→主な質問2つ→逆質問 |
面接の質問内容 |
1. 写真について教えてください
2. 志望動機を教えてください |
逆質問で聞いたこと |
・設計の人もお客に対して説明する役割があるのであれば、営業の人は必要なのでしょうか?→お金の管理や、お客の思いの部分を深く寄り添えるのは営業。 |
実際のインターン情報
インターン参加者
参加学生の人数 |
60~80人ほど。7人×10チームくらい。 |
学生の出身大学 |
マーチが半分で、その他関西の大学など様々な大学が半分いた。 |
参加社員の人数 |
3人 |
インターンの内容
スケジュール |
午前中は企業説明と、営業の職種説明。お昼を挟んで、それぞれが個人で設計課題。
その後、グループのメンバーそれぞれが家族の一員に振り分けられ(おばあちゃん、孫、父親などなど)グループで設計課題、その後その設計した理想の家を他グループに設計依頼し、お互いに設計しあう課題。(途中ヒアリングをしたりして、実際の営業のような業務)最後にそれを5グループずつ分かれて発表。座談はなし。 |
内容 |
最初の営業の業務説明は座学のように聞くものと、映像で現場社員の現場を見るものがあった。個人設計、グループ設計は割と自由にできたが、その後の他グループの設計課題は難しい。
要望を少しずつ聞きながら設計すると、途中で他の家族(他グループのヒアリングしていなかった人)にヒアリングすると違う要望があったりし設計し直しなんてことも。しかしながら私のグループは建築学生が2人いて、スケール感が分かったのでより現実味のある設計ができた。 |
社員からのフィードバック |
スケール感がリアルでとてもよかった。 |
社員との接点 |
とくになし。 |
成果発表の有無 |
最後の発表では、人事部長がみていた。しかしパッと見は分からず、とても和やかな雰囲気でできる。 |
インターンを振り返って
どんな学生が活躍していたか |
建築学生はとても設計慣れしているのもあるせいか、あらゆる面でグループをリードできる立ち位置にいた。グループメンバーから見ても、発表の際の質問に対する答えもとても説得力のあるもので、見ていて信頼できる人だった。 |
インターン参加に向けて必要なスキルや知識 |
人の話を聞くことだと思う。というのも、最後の主となる課題ではヒアリングが全てになり、その後設計はもちろんあるが営業はよりそこのスキルが求められていると思った。忠実に依頼に沿ったものを作り、+アルファで期待を超えられるような提案ができたらベストではないか。 |
感想 |
個人的な意見を言えば、課題以上に営業職社員の現場映像が最もためになったので、課題だけではなくすべてに集中することは大事。 |
企業研究
積水ハウスの選考体験記一覧
採用選考
インターン
通過ES
同じカテゴリの記事
-
-
京都きもの市場の18卒採用選考(バイヤー)について、実際に1次面接参加した方の選考体験記をご紹介。
「入社意欲、人柄を重視していたと思います。私は、逆質問で福利厚生を聞いてしまい、悪印象を与えてしまいました。逆質問でのNGワー…
-
-
…
-
-
…
-
-
岩谷産業の17卒採用選考(総合職)について、実際に最終面接参加した方の選考体験記をご紹介。
「終始和やかな雰囲気で行われていたのもあって、会話の中での切り返しの鋭さや、動物で表すと何か?のような質問のように、自分自身の特徴をし…
-
-
…