インターン選考体験記 総合コース
- 18卒
- インターン参加
損害保険ジャパン日本興亜の18卒インターン選考(SJNK BUSINESS ACADEMY -INTERNSHIP-(総合コース))について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。
「ディスカッションへの参加度合いや、時間内でどのような立ち回りをするのかを見ていたと思います。」との情報が集まっています。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 18卒 |
---|---|
大学所在地 | 東京都 |
大学名 | 一橋大学大学院 |
文理 | 文系 |
学部 | 経済学研究科 |
性別 | 男 |
TOEIC点数 | 715点 |
志望業界・企業 | 銀行・損保・生保 |
選考フェーズ | インターン参加 |
インターン概要
企業名 | 損害保険ジャパン日本興亜 |
---|---|
インターン名称 | SJNK BUSINESS ACADEMY -INTERNSHIP-(総合コース) |
インターン日数 | 5日間 |
開催時期 | 8月上旬 |
インターン報酬 | なし |
選考フロー
選考フロー | ES→グループディスカッション→インターン参加 |
---|
ES
ESの設問 | 1.学生時代最も頑張ったこと(400字以内)
2.志望理由(200字以内) |
---|---|
ES記入時に留意した点 | 質問の内容に対して、結論をまず最初にかくようにしました。限られた文字数制限の中で、自分が本当に伝えたいことを最初に持っていき、続けて詳しく説明を加えていきました。夏のインターンということもあり、ESの完成度はそこまで高いものを求められているとは思えなかったので、体裁を整えたり誤字脱字に注意したりするなど、基本的なことを満たすように注意しました。 |
締切日 | 6月中旬 |
結果連絡 | 6月下旬 |
筆記試験・WEBテスト
筆記試験の有無 | なし |
---|
面接
1次面接
形式 | グループディスカッション |
---|---|
会場 | 中野 |
日時 | 6月下旬 |
面接官人数 | 1名 |
学生人数 | 6名 |
時間 | 40分程度 |
面接全体の流れ | 自己紹介→ディスカッション→発表→フィードバック |
GDのテーマ | 無人島に持っていくもの3つを自由に決めなさい。 |
進め方や与えられた資料の有無 | 配布資料はなく、議題のみを伝えられ、始まったら自分たちで自由に議論して構わないとだけ言われました。最後3分間で発表するため、発表者も自分で決めるようにと言われました。 |
どんなことを評価していたか | ディスカッションへの参加度合いや、時間内でどのような立ち回りをするのかを見ていたと思います。 |
選考の雰囲気 | 緊張感はなく、かなりリラックスした雰囲気でした。フィードバックも優しい言葉がけが多く、一貫して柔らかい雰囲気でした。 |
結果連絡 | 1週間後 |
実際のインターン情報
インターン参加者
参加学生の人数 | 約100名、私が参加した会場・タームは100名程で、1タームに二つの会場で行われ、合計8タームくらいありました。 |
---|---|
学生の出身大学 | 様々な大学から参加していると思われ、特に学歴フィルターは感じませんでした。 |
参加社員の人数 | 私の会場は5日間合計8名ほど |
インターンの内容
スケジュール | 5日間開催。
【1日目】損害保険ビジネスの簡単な座学。その後、交通事故の責任割合を算出するグループワーク。 【2-3日目】海外進出するクライアントに対して、損害保険会社ならではのリスクコンサルティングを行うグループワーク。実際の社員に対して発表も行った。 【4-5日目】新しい損害保険を生み出すグループワーク。自由な発想で商品やサービスの考案を行い、最終日には発表もあった。 |
---|---|
内容 | 初日に班分けされたグループで5日間共にします。1班に1人、その年の内々定者が世話役としてずっと隣に座っているので、内々定者との接点も持つことができます。
内容としては、2-5日目のワークがかなり自由度の高いものになっているため、グループで議論を着地させることに苦労しました。 発表後には簡単なフィードバックもあるので、自分たちの班に何が足りなかったのかその場で学ぶことができます。 |
成果発表の有無 | プレゼンが2回ありました。どちらも、実際に働く社員や人事相手へのプレゼンでした。 |
インターンを振り返って
どんな学生が活躍していたか | 議論を前に進めるリーダーシップを持った学生や、議論が紛糾した時にその場を打開するブレーン役の学生が活躍していたように思います。
夏のインターンということもあり、多くの学生が初めてのインターン参加という人でした。そのため、何か特別な力が求められるというよりも、5日間諦めずに粘り強く取り組んだ学生が最終的に活躍できると思います。 |
---|---|
必要なスキルや知識 | 事前準備や必要な能力は特にありません。5日間乗り切るためのやる気だけあれば十分です。
5日間全て上手くいく訳ではないので、仲間と一緒に乗り越えるための基本的なコミュニケーション能力も身に付くと思うので、あまり身構えず楽しんで取り組んでいってほしいです。 |
企業研究
OB訪問を実施したか | いいえ |
---|---|
参考図書 | なし |
損保ジャパン日本興亜の選考体験記一覧
採用選考
インターン
通過ES
業界ランキング
同じ業界の企業一覧
就活体験記を検索する
2017/07/04
就活体験記 保険(生保・損保), 損保ジャパン日本興亜, 金融(銀行・証券・保険)
同じカテゴリの記事
-
-
【18卒採用選考】損保ジャパン日本興亜のES・面接の選考体験記 総合職
損保ジャパン日本興亜の18卒採用選考(総合職)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「面接官の質問に対して、正確に答えることができているか見られていたと思います。30分のうち、大半が学生時代に頑張ったことの深堀で終…
-
-
【17卒採用選考】住友商事のES・面接の選考体験記 基幹職
住友商事の17卒採用選考(基幹職)について、実際に2次面接参加した方の選考体験記をご紹介。 「しっかり考えをもって行動できる人か、またその行動力が伴っているか、そのような経験をしてきているかが一次面接よりももっと具体的に見られ…
-
-
住友商事のES対策_16卒 本採用選考 基幹職
財閥系総合商社の住友商事のエントリーシートの設問とその対策について考えていきましょう。 住友グループは非常に「住友愛」が強く、「信用・確実」「浮利を追わず」「公利公益」といった住友の事業精神を理解した上で志望動機や自己アピール…
-
-
【17卒採用選考】塩野義(シオノギ)製薬のES・面接の選考体験記 ファーマコビジランス職
塩野義製薬の17卒採用選考(ファーマコビジランス職)について、実際に最終面接参加した方の選考体験記をご紹介。 「志望度の高さが評価されていたと思う。6月に面接解禁のため、早く内定を出そうとしているので、内定を出して来てくれそう…