採用選考体験記 総合職
- 17卒
- 内定
日本年金機構の17卒採用選考(総合職)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。
「年金事務所訪問をしたことを話したら、評価が高いように感じた。訪問時に詳しい話が聞けたわけではないが、足を運ぶという熱意が伝わったのではないか。」との情報が集まっています。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 17卒 |
---|---|
大学所在地 | 東京都 |
文理 | 文系 |
志望業界・企業 | 教育業界、独立行政法人 |
選考フェーズ | 内定 |
特別選考の有無 | 通常選考 |
選考情報
企業名 | 日本年金機構 |
---|---|
応募職種 | 総合職 |
選考フロー
選考フロー | ES→WEBテスト→1次面接(個別面接)→最終面接→内定 |
---|
ES
ESの設問 | 1、ゼミや研究課題についてご記入ください。(100字以内)
2、サークル・アルバイト・ボランティアなどの課外活動についてご記入ください。(100字以内) 3、趣味・特技についてご記入ください。(100字以内) 4、当機構への志望理由をお書きください。(300字以内) 5、社会保障と公的年金制度について、あなたの考えをご記入ください。 (300字以内) 6、自分を自由に表現してください。(300字以内) |
---|---|
ES記入時に留意した点 | 年金機構が何をしているのか、年金制度とはどんなものなのかを採用パンフレットやホームページ等を使って事前に調べてから書きました。また、年金機構でやりたい仕事のイメージも湧くので、志望動機等が具体的になります。 |
締切日 | 4月30日 |
結果連絡 | 5月中旬 |
筆記試験・WEBテスト
筆記試験の有無 | あり |
---|---|
形式 | テストセンター |
試験のについて | 問題集を1冊やれば十分。 |
試験日時 | 5月上旬 |
結果連絡 | 5月中旬 |
対策本:
面接
1次面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 東京(貸し会議室) |
日時 | 6月上旬 |
面接官人数 | 2名 |
面接官の役職 | 採用担当者 |
学生人数 | 1名 |
時間 | 30分程度 |
面接全体の流れ | 面接官自己紹介→学生自己紹介→質問→(面接終了)→学生から面接官への質問 |
面接の質問内容 | 1. 3分で自己PRをしてください。 2. 当機構を志望した理由を教えてください。 3.あなたの趣味について詳しく教えてください。 4.サークルでの活動を具体的に教えてください。 5.学生時代に一番頑張ったことは何ですか。 6.人と意見が対立したらどうしますか。 7.今まで違う年代の方と交流することはありましたか。 8.あなたの強み、弱み(克服方法も)を教えてください。 |
GDのテーマ | 全国転勤がありますが、大丈夫ですか。 |
進め方や与えられた資料の有無 | 外国の年金制度で参考にしたいものはありますか。 |
逆質問で聞いたこと | ・人と接する時に1番大切にしていることは何ですか。 ・年金未納者に対して、どういうことをすれば払ってもらえると思いますか。 ・無理難題を言ってくるクレーマーがいたら、どういう対応をしますか。 |
2次面接
形式 | オーソドックスな質問が多かったですが、「違う世代の人との交流」や「意見の対立」など、実際に年金事務所で働く姿を想像したいのではないかという質問もありました。 |
---|---|
会場 | 雑談から入るなど、こちらが緊張しないような雰囲気を作ってくれました。 |
面接官人数 | 1週間後 |
面接官の役職 | 集団面接 |
学生人数 | 東京本社 |
時間 | 6月下旬 |
面接全体の流れ | 2名 |
面接の質問内容 | 1. 人事責任者 2. 3名 3.40分程度 4.面接官自己紹介→学生自己紹介→質問→(面接終了)→学生から面接官への質問 5.自己PRをお願いします。 6.今年金を払っていますか。 7.あなたの友達は、年金についてどんな印象を持っていますか。 8.仕事でミスを少なくするにはどういうことをしたらよいと思いますか。 |
GDのテーマ | 転勤は可能ですか。 |
進め方や与えられた資料の有無 | どんな仕事をやりたいですか。 |
逆質問で聞いたこと | ・あなたの仲間内での役割はどんなものですか。 ・年金事務所に行ったことはありますか。どこの事務所で、そこでどんな話を聞けましたか。どんな印象を受けましたか。 ・学生時代に力を入れたことを教えてください。 |
どんなことを評価していたか | 持っておくとよい資格等はありますか。 |
選考の雰囲気 | 学校に出向いて年金に関する特別授業がありと聞きましたが、若手職員もそれに参加できますか。 |
その他補足事項 | 年金事務所訪問をしたことを話したら、評価が高いように感じた。訪問時に詳しい話が聞けたわけではないが、足を運ぶという熱意が伝わったのではないか。 |
結果連絡 | 年配の面接官だったこともあり、真面目で緊張感のある雰囲気だった。 |
内定
内定者同士が知り合うイベント | 内定者懇親会があった。グループワークと若手職員へ質問をする時間があった。 |
---|---|
内定者研修の有無 | 内定承諾 |
連絡方法 | メール |
他に迷っていた内定先 | なし |
内定辞退(もしくは内定承諾を迷っている)の理由 | ほとんど選択肢がなかったので。数少ない内定先の中で、最も福利厚生がしっかりして、休日も確実だろうから。
加えて年金制度がある限り、倒産する恐れもなく、私企業のようにノルマもないと思ったから。また、内定者懇親会に出席した時に自分と似通った雰囲気の人が多く、ここでなら何とかやって行けるのではないかと感じたから。 |
その他補足事項 | いいえ |
企業研究
OB訪問を実施したか | いいえ |
---|---|
参考図書 | 「採用パンフレット」採用情報はもちろん、年金の仕組みや職員の業務内容まで事細かに掲載されています。内定者の話が載っているのも参考になります。 |
日本年金機構の選考体験記一覧
採用選考
インターン
該当の体験記はありません
通過ES
就活体験記を検索する
同じカテゴリの記事
-
-
【18卒インターン】三菱東京UFJ銀行のES・面接の選考体験記 夏インターン5日間
三菱東京UFJ銀行の18卒インターン選考(夏インターン5日間)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 「文章として読みやすくなっていることに注意しました。例えば最初に結論を持ってきてそのあとに理由を述べるな…
-
-
【17卒採用選考】富士通のES・面接の選考体験記 総合職
富士通の17卒採用選考について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「富士通にあっているかというところや、論理的に話すことができていたかという点において、評価されていたように思います」との情報が集まっています。 協力いた…
-
-
【17卒採用選考】川崎重工業のES・面接の選考体験記 事務系総合職
川崎重工業の17卒採用選考(事務系総合職)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「学生時代頑張ったことがあるか。なぜそれに取り組んで、どう行動したのか、結果何を得たのか、という質問から、その人の人となりを見ているよ…
-
-
【18卒インターン】大和証券のES・面接の選考体験記 ファイナンシャルコンサルタントコース
大和証券の18卒インターン選考(ファイナンシャルコンサルタントコース)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 「起承転結に留意してわかりやすく書いた。質問1では興味を持った理由と参加することで得たいものをな…