採用選考体験記 技術系総合職
- 18卒
- 内定
デンソーの18卒採用選考(技術系総合職)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。
「自分の性格や能力についての理解、また考え方や行動についてよく分析しているかどうかを見ていたように思います。」との情報が集まっています。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 18卒 |
---|---|
大学所在地 | 関西 |
文理 | 理系 |
性別 | 男 |
TOEIC点数 | 695点 |
志望業界・企業 | トヨタ自動車、デンソー、電機メーカー |
選考フェーズ | 内定 |
特別選考の有無 | 特別選考
愛知県出身者であるためか、通常2回あるマッチング面談が1回に短縮された。マッチング成立後は推薦を取得する意思があるか問われたが、取得せず(つまりマッチングを蹴って)自由で最終面接を受けた。 |
選考情報
企業名 | デンソー |
---|---|
応募職種 | 技術系総合職 |
選考フロー
選考フロー | 会社説明会→ES→テストセンター→マッチング面談(個人面接1回)→最終面接(個人面接)→内定 |
---|
ES
ESの設問 | 1. 大学生活での大きなチャレンジのテーマ(30文字以内) 2. それに取り組んだ理由を教えてください。(200文字以内) 3. 達成するためにどのように考え、行動したかを具体的に教えてください。(300文字以内) 4. 成果・結果と得られたものについて、具体的に教えてください。(150文字以内) テーマは研究、学業、サークル、趣味、バイトなど。 |
---|---|
ES記入時に留意した点 | 自分が主体的に行動できる人間であり、それに加えて周囲とコミュニケーションをとりつつ仕事を完遂できる点のアピールを意識した。また面接で深堀りされても答えることができるようにある程度の余地を残しつつ、矛盾点が無いように質問を想定しながら記載した。 |
締切日 | 3月27日 |
結果連絡 | 3日後 |
筆記試験・WEBテスト
筆記試験の有無 | あり |
---|---|
形式 | テストセンター |
試験の難易度や対策の必要性について | 自信がなければある程度対策が必要だと思います。 |
試験日時 | 他企業で受けたものを流用したので、受験していません。 |
結果連絡 | 3日後 |
対策本:
面接
1次面接
形式 | マッチング面談(個人面談) |
---|---|
会場 | 刈谷(本社) |
日時 | 4月3日 |
面接官人数 | 2名 |
面接官の役職 | 人事系社員、技術系社員 |
学生人数 | 1名 |
時間 | 40分程度 |
面接全体の流れ | レジュメ提出→自己紹介→質問→学生からの逆質問 |
面接の質問内容 | 1. 研究内容について、2-3分で説明してください。 2. 研究内容に対する技術的な質や進め方、行動指針などの質問 3.学生時代にチャレンジしたことについて教えてください。 4.企業選びの軸やこだわりがあれば教えてください。 5.選考を受けている他社や、推薦の取得状況について教えてください。 6.自分をどんな性格だと考えていますか。 7.アルバイト経験はありますか。 8.海外へ行く可能性もありますが、英語能力などは大丈夫ですか。 |
逆質問で聞いたこと | ・研究内容と関わる技術の進捗、開発計画について教えてください。 |
どんなことを評価していたか | 自分の性格や能力についての理解、また考え方や行動についてよく分析しているかどうかを見ていたように思います。 |
選考の雰囲気 | 面談自体は和やかですが、研究や頑張ったことの掘り下げは厳しいので油断できませんでした。 |
その他補足事項 | 質問はほとんどが会話形式なので、回答を暗記するよりも、自分についてしっかりと分析しておいたほうが良いと思います。また、マッチング面談の日時や回数は大学によって異なっているようです。 |
結果連絡 | 4月5日 |
最終面接
形式 | 最終個人面接 |
---|---|
会場 | 刈谷(本社) |
日時 | 6月19日 |
面接官人数 | 2名 |
面接官の役職 | 人事系社員、技術系社員 |
学生人数 | 1名 |
時間 | 40分程度 |
面接全体の流れ | 面接官自己紹介→質問→学生からの逆質問 |
面接の質問内容 | 1. 志望理由を教えてください。 2. 学生時代にチャレンジしたことについて教えてください。 3.研究内容について教えてください。 4.選考を受けている他社や、推薦の取得状況について教えてください。 5.あなたのやりたいことについて、研究で学んだことをどう生かしますか。 |
逆質問で聞いたこと | ・博士取得制度の有無について教えてください。 |
どんなことを評価していたか | 基本的にはマッチング面談と同じだと思いましたが、一度マッチングを蹴っている分見る目も厳しかったように思います。 |
選考の雰囲気 | 最初は和やかに始まりましたが、質問時には緊張感を少し感じました。 |
その他補足事項 | 推薦を確実にとるのであればマッチング面談を受けると良いですが、マッチングを蹴って自由では倍率がかなり厳しいとリクルーターからも言われました。最初から自由で受けることが確定しているのであれば、マッチング面談は受けないほうが良いです。 |
結果連絡 | 6月21日 |
内定
内定通知 | 人事担当者から電話で |
---|---|
他社選考辞退の指示 | なし |
会社を知るための取り組み | なし |
現在のステータス | 内定辞退 |
内定辞退の理由 | 第一志望の企業に合格し、内定を承諾したため。
自分の培ってきた技術で夢をかなえようと考えた時、確実にその技術を有用に活用しようとしている第一志望先に対し、デンソーではあまり活用する意思を感じることができなかった。 |
企業研究
OB訪問を実施したか | いいえ |
---|---|
参考図書 | 『就職四季報2018年版』東洋経済新報社
非常に有名なシリーズなので知らない就活生はいないと思いますが、各企業の特徴や業績が分かりやすくまとめられているので、企業分析・自己分析を始めるには本当にうってつけの1冊です。どの企業の選考でも、「同業他社でなく、なぜうちのを選んだのか」という点は必ず重要視されます。企業分析はなかなか時間がかかりますので、志望業界での各企業の違いを簡単に知ることに活用し、その後に他のメディアなどで企業ごとに気になる点について深堀りしていくのが効率的でお勧めです。 |
デンソーの選考体験記一覧
採用選考
インターン
通過ES
業界ランキング
同じ業界の企業一覧
就活体験記を検索する
同じカテゴリの記事
-
-
【16卒インターン】アシックスのES・面接の選考体験記 夏インターン5日間
神戸に本社を置く、競技用シューズを中心とするスポーツ用品メーカーであるアシックスのインターン選考の体験記です。 協力いただいた方の情報 卒業年度 16年卒 大学 九州大学大学院 文理 理…
-
-
【16卒採用選考】アサヒビールのES・面接の選考体験記 事務系総合職
国内大手ビールメーカー、アサヒビールの本採用選考の体験記です。 協力いただいた方の情報 文理 文系 学部 総合政策学部 志望業界・企業 自動車業界、食品業界、日用品業界。トヨタ、ホンダ、…