RIZAP(ライザップ)の企業分析_売上・営利・純利益など
フィットネスジムを運営しているRIZAP(ライザップ)の決算公告を見て行きましょう。
今回は決算公告と、RIZAPの親会社である健康コーポレーションの有価証券報告書から分析していきたいと思います。
RIZAP株式会社の業績
決算期 | 売上 [億円] |
経常利益 [億円] |
当期純利益 [億円] |
経常 利益率 |
当期 純利益率 |
---|---|---|---|---|---|
2014年3月 | 50.9 | 3.2 | 3.41 | 6.3% | 6.7% |
2015年3月 | 107.2 | 5.8 | 3.08 | 5.4% | 2.9% |
決算期 | 流動資産 [億円] |
固定資産 [億円] |
総資産 [億円] |
流動負債 [億円] |
固定負債 [億円] |
株主資本 [億円] |
利益剰余金 [億円] |
株主資本 比率 |
ROE | ROA |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014年3月 | 29.3 | 11.4 | 40.7 | 28.2 | 1.4 | 1.1 | 0.9 | 2.6% | 324.1% | 8.4% |
2015年3月 | 68.1 | 20.4 | 88.5 | 72.4 | 11.9 | 4.0 | 3.9 | 4.6% | 76.4% | 3.5% |
健康コーポレーションの有価証券報告書によると2014年3月期のRIZAPの売上は50.1億円、経常利益3.2億円、当期純利益3.4億円、一方2015年3月期は売上が107.2億円、経常利益5.8億円、当期純利益が3.08億円となっています。
同じく、フィットネスクラブを運営するコナミスポーツ&ライフ、ティップネスと比較してみましょう。
決算期 | 売上 [億円] |
粗利 [億円] |
営利 [億円] |
経常利益 [億円] |
当期 純利益 [億円] |
粗利率 | 営利率 | 経常 利益率 |
当期 純利益率 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コナミスポーツ &ライフ |
2014年3月 | 759.7 | 45.5 | 4.2 | 1.0 | 6.82 | 6.0% | 0.6% | 0.1% | 0.9% | |
ティップネス | 2014年12月 | 329.4 | 56.7 | 23.4 | 20.0 | 6.66 | 17.2% | 7.1% | 6.1% | 2.0% | |
RIZAP | 2014年3月 | 50.9 | – | – | 3.2 | 3.41 | – | – | 6.3% | 6.7% |
総資産 [億円] |
株主資本 [億円] |
利益剰余金 [億円] |
株主資 本比率 |
ROE | ROA | |
---|---|---|---|---|---|---|
コナミスポーツ &ライフ |
508.2 | 48.6 | -109.9 | 9.6% | 14.0% | 1.3% |
ティップネス | 249.6 | 54.0 | 51.9 | 21.6% | 12.3% | 2.7% |
RIZAP | 40.7 | 1.1 | 0.9 | 2.6% | 324.1% | 8.4% |
流動資産 | 固定資産 | 流動負債 | 固定負債 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コナミスポーツ &ライフ |
80.5 | 15.8% | 427.6 | 84.2% | 260.6 | 56.7% | 199.0 | 43.3% |
ティップネス | 31.25 | 12.5% | 218.3 | 87.5% | 98.68 | 50.5% | 96.91 | 49.5% |
RIZAP | 29.3 | 71.9% | 11.4 | 28.1% | 28.2 | 95.2% | 1.4 | 4.8% |
ライザップまた、コナミスポーツ&ライフは3社の中で最も売上規模は大きいのですが、利益率が他の2社に比べて極端に悪いですね。ティップネスと比較すると粗利率の段階で大きな差ができています。
RIZAPは競合に比べて流動資産、流動負債の割合が大きいのが特徴です。
この記事を読んだ人がよく見ています
企業分析を検索する
同じカテゴリの記事
-
-
グッドスマイルカンパニーの企業分析_売上・営利・純利益など
「ねんどろいど」でおなじみのグッドスマイルカンパニーの決算公告。 合わせて初音ミクの痛レーシングカーのレーシングチーム、グッドスマイルレーシングの業績も。 株式会社グッドスマイルカンパニー 平成26年9月30日 第14期決…
-
-
IR情報からみる三菱商事の企業分析
総合商社に売上首位のの三菱商事についてIR情報から企業分析をしていきましょう。 巷では、商社は配属リスクがある、入社したら一生安泰といったイメージがありますが、それらについてホントなのか検証してきましょう。 三井物産…
-
-
横浜DeNAベイスターズの企業分析_純利益・ROE・ROAなど
プロ野球団の横浜DeNAベイスターズの決算公告です。 株式会社横浜DeNAベイスターズ 平成26年12月31日 第62期決算公告 利益剰余金 -900万円 当期純利益 -3500万円 …
-
-
IR情報からみるリクルートの企業分析
人材派遣、人材募集、マーケティングの事業を展開するリクルートについてIR情報から企業分析をしていきましょう。 1. リクルートの業績推移 まずはリクルートホールディングスの業績の推移を見てみましょう。10年前は売上が4,00…
-
-
みずほキャピタルの企業分析_売上・営利・純利益など
金融系のVCのみずほキャピタルの決算公告です。 最近は市況が回復しているので新規上場の企業も多いですね。 みずほキャピタル株式会社 平成26年12月31日 第33期決算公告 売上 143.9億円 売上総利益 98.…