インターン選考体験記 冬期インターン
- 18卒
- インターン参加
田辺三菱製薬の18卒インターン選考
(冬期インターン)について、実際にインターン参加した方のエントリーシート(ES)をご紹介。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 18卒 |
---|---|
大学名 | 武蔵野大学 |
文理 | 理系 |
学部 | 薬学部 |
性別 | 女性 |
志望業界 | 製薬業界 |
選考フェーズ | インターン参加 |
選考情報
企業名 | 田辺三菱製薬 |
---|---|
応募職種 | 冬インターンシップ |
ESの設問と回答
設問1
設問 | 免許・資格を入力してください。 |
---|---|
文字数 | 100文字以内 |
回答 | 登録販売者、普通自動車運転免許、秘書検定2級を取得しています。 |
設問2
設問 | 趣味・特技を入力してください。 |
---|---|
文字数 | 100文字以内 |
回答 | 人と話すことが好きで、初対面の人ともすぐに仲良くなるのが得意です。 |
設問3
設問 | 当社のインターンシップ参加を希望する理由・学びたい事を教えてください。 |
---|---|
文字数 | 400文字以内 |
回答 | 画期的な医薬品を扱うMRをめざすにあたり、求められる視点を学びたいと考え貴社のインターンシップを志望します。 私は将来、医師に的確な情報を提供し、患者さんにとって最も適切な薬剤選択となるよう、医師とともに治療法を考えていけるようなMRになりたいと考えております。貴社のレミケードという製品はMRが情報収集し、抗結核薬と併用するように情報提供したことで結核の疑いがある患者さんにも普及した話を聞きました。 これを機に、自分の行動次第でより多くの患者さんを救うことができるMRに関心を持ち、自分でMRについて調べてみたり、他社のインターンシップに実際に参加したりしましたが、やはり画期的な医薬品を扱う現場のMRが学びきれていません。 そこで、今回のインターンシップを利用して、画期的な医薬品を扱う上で気を付けるべきことや、ドクターに治療法を提案するにあたって必要になる視点の置き方やモノの考え方を学びたいです。 |
設問4
設問 | これまでで最も「挑戦した経験」を教えてください。 |
---|---|
文字数 | 400文字以内 |
回答 | 私が最も挑戦した経験は、1回嫌われてしまった研究室の教授の信頼を取り戻すことです。 私は今年の夏休みにインターンシップに参加することで、研究室を5日間連続で休んでしまうことがありました。教授には事前に連絡しておいたのですが、研究から逃げて遊んでいるようにしか見えないと勘違いされ、後日、呼び出されて怒鳴られる結果となってしまいました。 1度失ってしまった信頼を取り戻すのは難しく、休日返上で実験したデータを教授のもとへ持っていっても、「このデータでは少なすぎる。それはあなたが実験する時間が短かったからでしょう。」とまた怒られてしまい、悔しくて仕方がありませんでした。認めてもらうために、締め切りまであまり時間がなかったので、朝まで夜通し実験し、データを全て出し切りました。全てのデータを持って教授のもとを再び訪問すると、やっと結果と努力を認めてくれて、最終的にはよく頑張ったと微笑んでくれました。 |
設問5
設問 | あなたが「自分らしくいられる瞬間」はどんな時でしょうか。 |
---|---|
文字数 | 400文字以内 |
回答 | 私が自分らしくいられるのは、友達や家族等、周囲の大好きな人たちと一緒に居られるときです。 私は人との繋がりがとても素晴らしいものであると考えているため、どんどん友達を増やすようにしています。今までの研究室での生活やアルバイトをしているとき、インターンシップ活動をしているときも辛いことがたくさんあって、もう辞めようと思ったことは何度もありました。それでも逃げ出さずにここまで来ることができたのは、周囲の人たちが居たからです。辛いときにはお互い励ましあって、嬉しいことは喜びを共有してきました。 下記の写真は、製薬企業に就職することを目指す関東の薬学生が集まった親睦会のときのものです。自分の進路のために始めたインターンシップ活動でしたが、正直ここまで人の輪が広がるとは思っていませんでした。それぞれが目指す進路を実現できるように、これからもみんなで支え合って、就職活動頑張っていきたいです。 |
ES記入時に注意したこと・工夫したこと
ES提出日に大学の業界研究会で人事の人が来ていたので、その場でもアピールし、聞いた話を踏まえてESは書きました。
田辺三菱製薬の選考体験記一覧
採用選考
該当の体験記はありません
インターン
通過ES
就活体験記を検索する
同じカテゴリの記事
-
-
【18卒採用選考】PwCのES・面接の選考体験記 コンサルタント
PwCの18卒採用選考(コンサルタント)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「面接官はかなり頭がキレる方でした、わかりやすく話せていないと表情が明らか曇りますので、テンパります。しかし、皆さん総じて人柄が良さそう…
-
-
【17卒採用選考】東急エージェンシーのES・面接の選考体験記 営業職
東急エージェンシーの17卒採用選考(営業職)について、実際に一次面接参加した方の選考体験記をご紹介。 「一貫性と熱量。広告は電博の2トップで、正直年間売上ランキングで4〜8位くらいの会社はあまり変わらない性格を持つ。よって、他…
-
-
【18卒採用選考】商工中金のES・面接の選考体験記 総合職 1次面接参加
商工中金の18卒採用選考(総合職)について、実際に1次面接参加した方の選考体験記をご紹介。 「話し方や、話す時の姿勢など社会人になるための準備が出来ているかを見られていたと思います。内容は、注力して聞いていなかったように見えま…
-
-
【17卒採用選考】アイティフォースのES・面接の選考体験記 SE
アイティフォースの17卒採用選考(SE)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「良い所、掘り下げたい所を柔和な態度で聞いておられた。また、談笑の雰囲気があり、学生の素を重要視されていた。」との情報が集まっています。…