スルガ銀行の18卒採用選考(総合職)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。
「説明会のとき、論理的に話せるか見ているといっていたので、自分なりに論理的とは何か考え、発言しました。あとは、面接官の方の質問に対して、その質問がちゃんと受け答えできるかどうか。」との情報が集まっています。
協力いただいた方の情報
卒業年度 |
18卒 |
選考フェーズ |
内定 |
特別選考の有無 |
通常選考 |
選考情報
選考フロー
選考フロー |
説明会→ES→1次面接(集団)→(適性検査、ウェブテスト)→2次面接(個人)→最終面接(個人) |
ES
ESの設問 |
1.希望するコース(チャレンジ職、パーソナル職、アソシエイトスタッフ)、希望する職種(個人営業、法人営業、資産運用営業、マーケティング、市場金融、審査、財務、システム、企画等)とその理由について教えてください。2当社を志望する理由について教えてください。3.銀行業界を除く、他の志望業界とその理由について教えてください。 |
ES記入時に留意した点 |
受付票代わりということでしたが、第一志望であったので、どんなことも真剣に書くことは意識しました。難しい質問ではなかったので、書くことに対しては、大変ではなく書きやすかったです。しかしここから質問が来ると思ったので、ES記入の際、突っ込まれても大丈夫なように簡潔に論理的に書きました。 |
締切日 |
特になし |
結果連絡 |
特になし |
筆記試験・WEBテスト
面接
1次面接~最終面接
形式 |
集団面接、個人面接 |
会場 |
東京 |
日時 |
すべての面接が6月初旬 |
面接官人数 |
1人 2人 |
面接官の役職 |
一般社員 人事部長 役員 |
学生人数 |
3人 1人 |
面接全体の流れ |
面接:自己紹介、質問、逆質問 |
面接の質問内容 |
1. 就活で工夫したことは。学生時代頑張ったこと
2. 10年後どうなりたいか
3.趣味や特技
4.中学、高校時代の部活 |
逆質問で聞いたこと |
・スルガ銀行について |
どんなことを評価していたか |
説明会のとき、論理的に話せるか見ているといっていたので、自分なりに論理的とは何か考え、発言しました。あとは、面接官の方の質問に対して、その質問がちゃんと受け答えできるかどうか。 |
選考の雰囲気 |
すごく穏やかでした。ほかの企業は、緊張した面接もありましたが、ここは、特に緊張しないで、自分らしく面接ができました。 |
その他補足事項 |
明るく元気に。 |
結果連絡 |
当日 |
内定
内定通知 |
電話 |
他社選考辞退の指示 |
なかった |
現在のステータス |
内定承諾 |
なぜ内定承諾したか |
元から、静岡に帰ろうと思っていてその中でも一番入りたい企業、銀行であったからです。地方銀行にも拘わらず、色々なことに挑戦していく姿が純粋にかっこいいし、自分もここなら自分らしくできると思ったからです。同期のみんなもすごく良い人ばかりだったので、そこも決め手の一つでした。銀行員というより社員と呼んでいることなど、銀行らしくないところもとても魅力に感じました。 |
他の入社を検討していた会社 |
ない |
内定辞退の理由 |
一番入りたい企業に入ることができたので、内定いただいた企業に、入ろうとは全く考えていなかったからです。元からここに決まったら絶対に入ろうと思っていたことが大きかったです。色々な説明会に行きましたが、いいなと思う企業もありましたが、二つを天秤にかけたとき、やはりここだな。と思ったので、ほかの企業は内定を辞退させていただきました。 |
企業研究
OB訪問を実施したか |
いいえ |
参考図書 |
会社HP 説明会でもらった資料 志望動機を考えるうえで。 |
スルガ銀行の選考体験記一覧
採用選考
インターン
通過ES
同じカテゴリの記事
-
-
…
-
-
…
-
-
…
-
-
…
-
-
アストモスエネルギーの17卒採用選考(総合職)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。
「学生が会社に入ってから活躍できるか、ポテンシャルとして頑張れる力があるか、などが見られていたと思います。」との情報が集まっていま…