採用選考体験記 業務職
- 17卒
- 最終面接参加
かんぽ生命保険の17卒本採用選考
(業務職)について、実際に最終面接参加した方のエントリーシート(ES)をご紹介。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 17卒 |
---|---|
文理 | 文系 |
学部 | 文学部 |
性別 | 女性 |
志望業界 | 教育業界、独立行政法人 |
選考フェーズ | 最終面接参加 |
選考情報
企業名 | かんぽ生命保険 |
---|---|
応募職種 | 業務職 |
ESの設問と回答
設問1
設問 | 日本郵政グループを志望する理由 |
---|---|
文字数 | 200文字程度/300文字以内 |
回答 | 国民の生活に不可欠なものを提供したいからです。その中で貴グループを志望するのはいくつか理由があります。 1つ目は、郵便、貯金、保険と、人が生活する上で重要なサービスを提供している点。 2つ目は、全国津々浦々にネットワークがあるので、幅広く且つ均等なサービスができる点です。 加えて、伝統がある割に民営化になってからまだ日が浅く、その分大きな仕事に挑戦できると考えております。私は長い歴史をかけて積み上げてきたお客様との信頼関係を守りつつ、新たな発展をさせてお客様の生活に更に貢献していきたいです。 |
設問2
設問 | かんぽ生命を志望する理由 |
---|---|
文字数 | 400字以内 |
回答 | 貴社がお客様にとって一番身近な保険会社であるからです。 留学をした際、生命保険に入りました。幸い保険を利用することなく帰国しましたが、いざという時の安心感を与えられるのは保険であると感じました。この経験から、私は人に安心を提供する仕事がしたいと考えています。 中でも、貴社を志望するのは、どの生命保険会社の保険にも加入制限があるのに対して、貴社の保険は無審査・低額・職業による加入制限がないことを知ったからです。また、他保険会社が買収を進める中、貴社は上場して比較的新しい会社なので幅広い仕事ができるのではないかと考えました。 私は、接客業でお客様に寄り添い、ニーズにお応えした経験を活かして「何があってもあなたがいるから大丈夫」と言われるようなかんぽ生命のプロになりたいです。 |
設問3
設問 | 学生時代に最も苦労あるいは努力した経験、そしてそこから学んだことを具体的に教えてください。 |
---|---|
文字数 | 400字以内 |
回答 | 留学中に、他国の学生との交流が上手く出来ずにいたことが困難でした。 しかし、異文化に触れる努力を独自にすることで乗り越えました。初め、私も含めた留学生は十分な英語力がなく、他国の学生と密な交流が出来ずにいました。日々交流の機会を逃していると感じながら、なかなか行動が起こせませんでした。そんな折、留学生のパーティーが企画されました。折角のチャンスを無駄にしたくないので、これを機に留学生同士の壁を取り払おうと考えました。 そこで、テーブルに違う国籍の学生が座ることを提案しました。さらに、私自身には5つ以上相手に質問するルールを課しました。当日は、初めて接する留学生と卓を囲みました。そして、パーティーが終わってからも同じ国の出身者だけで集まる人が減り、国籍関係なく交流するようになりました。 この経験で得た、目標を持って挑戦する力を、貴グループでも活かしていきます。 |
ES記入時に注意したこと・工夫したこと
日本郵政グループ全体の特徴をつかむようにしました。他生命保険会社と、かんぽ生命保険の違いを明確にして書くようにしました。
かんぽ生命保険の選考体験記一覧
採用選考
インターン
該当の体験記はありません
通過ES
業界ランキング
同じ業界の企業一覧
就活体験記を検索する
2017/07/10
就活体験記 かんぽ生命保険, 保険(生保・損保), 金融(銀行・証券・保険)
同じカテゴリの記事
-
-
【17卒インターン】セプテーニのES・面接の選考体験記 冬インターン 2日間
セプテーニの17卒インターン選考について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 協力いただいた方の情報 卒業年度 17卒 大学名 明治大学 文理 文系 志望業界・企…
-
-
【19卒採用選考】アクセンチュアのES・面接の選考体験記 ビジネスコンサルタント
アクセンチュアの19卒採用選考(ビジネスコンサルタント)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「ケース面接の出来が一番評価に大きく響いていたと思う。ケース面接でいかにロジカルな回答を導き出せるか、そして説明すること…