判例タイムズ社の企業分析_純利益・ROE・ROAなど
法学部の方や法律に関わる方は目にする方も多いのではないでしょうか?判例紹介の雑誌を出版している判例タイムズ社の決算公告です。
最近私も仕事の中で弁護士とのやりとりが増えてきて耳にするようになりました。略称が「判タ」なのですが、初め聞いた時に何のことかわかりませんでした…
株式会社判例タイムズ社の業績
決算期 | 当期純利益 [億円] |
総資産 [億円] |
株主資本 [億円] |
利益剰余金 [億円] |
株主資本比率 | ROE | ROA |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015年3月 | 1.57 | 13.3 | 12.1 | 11.2 | 90.9% | 13.0% | 11.8% |
当期純利益が1.5億円と大きな会社ではありませんが、ROAを見ると10%を超えています。(利益剰余金として11.2億円)
「判例を紹介する雑誌」というかなりニッチなマーケットのため、大手の競合も参入しづらいのかと思います。
社員数などは会社概要にも記載されておらず、会社の詳細については不明です。
この記事を読んだ人がよく見ています
企業分析を検索する
同じカテゴリの記事
-
-
ドコモ・アニメストアの企業分析_売上・営利・純利益など
アニメ配信会社ドコモ・アニメストアの決算公告です。 アニメ1,300作品が月額400円で見放題というサービスを展開しており、NTTドコモが60%、角川書店が40%の出資により設立されています。角川書店はドコモ・アニメストア…
-
-
IR情報からみる三菱商事の企業分析
総合商社に売上首位のの三菱商事についてIR情報から企業分析をしていきましょう。 巷では、商社は配属リスクがある、入社したら一生安泰といったイメージがありますが、それらについてホントなのか検証してきましょう。 三井物産…
-
-
三省堂書店の企業分析_売上・営利・純利益など
大型書店の三省堂書店の決算公告です。 Amazonの台頭により書店は苦戦を強いられていますが、今回も三省堂書店だけでなく本屋業界全体も見て行きたいと思います。 株式会社三省堂書店 平成26年8月31日 第86期決算公告 …
-
-
デロイトトーマツコンサルティング(DTC)の企業分析
会計系コンサルの「デロイトトーマツコンサルティング」の決算公告です。 あわせてデロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー株式会社の決算公告もでていました。 デロイトトーマツコンサルティング株式会社 平成26年9月30日…
-
-
三井物産の人事制度~求められる能力と昇進の条件を知る
財閥系総合商社の三井物産の人事制度についてご紹介。企業における詳細な人事制度は採用HPなどには記載されていませんが、人事の専門書などを読むと、人事制度の例としてより詳しく知ることができます。 みなさんは就活生ですので、詳細…