インターン選考体験記 冬インターン 3日間
- 17卒
- インターン参加
横浜銀行の17卒インターン選考について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 17卒 |
---|---|
大学所在地 | 東京都 |
大学名 | 慶應義塾大学 |
文理 | 文系 |
学部 | 法学部 |
性別 | 男 |
志望業界・企業 | 自動車 金融 IT |
選考フェーズ | インターン参加 |
インターン概要
企業名 | 横浜銀行 |
---|---|
インターン日数 | 3日間 |
開催時期 | 2月中旬 |
インターン報酬 | なし |
選考フロー
選考フロー | ES→WEBテスト→集団面接 |
---|
ES
ESの設問 | ・横浜銀行のインターンシップに応募する理由は何ですか(380字以内)
・あなたが学生時代に一番注力したことは何ですか。(380字以内) |
---|---|
ES記入時に留意した点 | すべての質問に対し、自身の経験や考え方を加えるように心がけ、自分がどのような人生を歩んできたのか、どのような価値観を持っているのか、を伝えられるように意識しました。結果的にそれが他の就活生との差別化につながったのではないかと考えています。 |
締切日 | 12月 |
結果連絡 | 一週間後 |
筆記試験・WEBテスト
筆記試験の有無 | WEBテスト |
---|---|
試験のについて | 一般的な問題です。問題集による対策をすれば大丈夫でしょう。 |
面接
1次面接
形式 | 集団面接 |
---|---|
会場 | 本店 |
日時 | 12月 |
面接官人数 | 1人 |
学生人数 | 6人 |
時間 | 30分程度 |
面接全体の流れ | 面接官自己紹介→質問 |
面接の質問内容 | 1. 人口減少が進む中、今後日本の経済成長のためには何が必要か 2. 仕事をするうえで大切なことは何か |
どんなことを評価していたか | 学生の話す態度を見ていたと思います。30分で6人の学生と面接するとあり、短い時間で簡潔に自分の主張をすることが大切だと感じました。 |
選考の雰囲気 | なごやか。学生の質問に対して面接官の方が一つ一つコメントしてくださりました。 |
結果連絡 | 一週間後 |
実際のインターン情報
インターン参加者
参加学生の人数 | 約150名 私が参加したタームは約50名いて、全体で3タームありました。 |
---|---|
学生の出身大学 | 様々です |
参加社員の人数 | 3人 |
インターンの内容
スケジュール | 全体で3日間ありました。1日目が業界研究、ビジネスマナー実践。2日目が支店訪問、個人業務体験(グループワーク)。3日目が法人業務体験(グループワーク)、行員対談会、札勘トーナメント、社員の方との懇親会。という流れでした。 |
---|---|
内容 | 1日目は主に講義が中心です。業界研究では銀行業務の基本的な内容や横浜銀行の特徴の説明でした。ビジネスマナー講義は新人研修講師の方による講義を受けます。2日目の支店訪問では各支店に出向き、支店長にインタビューを行いました。個人業務体験と3日目の法人業務体験はグループで実際の業務の体験をします。札勘トーナメントはお札を数える速さを各グループで競い、優勝チームには商品がありました。 |
成果発表の有無 | 2.3日目のグループワークは各チームで発表がありました。 |
インターンを振り返って
どんな学生が活躍していたか | 自ら考え自ら行動する学生です。与えられた課題に対し、どうやって解決していくのかを主体的に考え、メンバーに対して発信していくことが非常に大切です。間違っていても何かアイデアを出してチームで議論を進めていく、という意識でのぞむとよいグループワークになると思います。 |
---|---|
必要なスキルや知識 | 特にありません。採用サイトでは、主体性を持っている学生を企業が求めていることがうかがえます。やられたことをただこなすのではなく、主体的にグループ作業に関わっていく、という意識があれば問題ないでしょう。 |
企業研究
OB訪問を実施したか | いいえ |
---|---|
参考図書 | なし |
横浜銀行の選考体験記一覧
採用選考
該当の体験記はありません
インターン
通過ES
該当の体験記はありません
就活体験記を検索する
2017/07/04
就活体験記 横浜銀行, 金融(銀行・証券・保険), 銀行
同じカテゴリの記事
-
-
【18卒インターン】三菱東京UFJ銀行のES・面接の選考体験記 夏インターン5日間
三菱東京UFJ銀行の18卒インターン選考(夏インターン5日間)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 「文章として読みやすくなっていることに注意しました。例えば最初に結論を持ってきてそのあとに理由を述べるな…
-
-
【16卒採用選考】全国農協組合(JA)のES・面接の選考体験記 総合職
農業者によって組織された協同組合である全国農協組合の本採用選考の体験記です。 協力いただいた方の情報 卒業年度 16年卒 志望業界 メーカー 応募職種 総合職 選考ルート 秋…
-
-
【18卒採用選考】エムティーアイのES・面接の選考体験記 企画営業職
エムティーアイの18卒採用選考(企画営業職)について、実際に内々定辞退した方の選考体験記をご紹介。 「自分の軸、エムティーアイでのキャリア、自分の経験を通してのそれをどうエムティーアイで生かしてくれるのかを評価していた」との情…
-
-
【17卒採用選考】CACクロアのES・面接の選考体験記 SE
CACクロアの17卒採用選考(SE)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「選考ではなぜSEを選ぶのかということにとても興味を持たれたのが印象的だった。また、プログラムを書くときどのように考えて書くのかなど、論理的…