採用選考体験記 技術職
- 18卒
- 内定
三菱重工業の18卒採用選考(技術職)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。
「三菱重工業は説明会に名札を付けて参加するものがあり、説明会から評価されていると思います。なので、説明会前にある程度の会社研究を済ませておき、レベルの高い質問ができると評価も高くなるのではと思います。」との情報が集まっています。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 18卒 |
---|---|
大学名 | 東京工業大学 |
文理 | 理系 |
性別 | 男 |
TOEIC点数 | 760点 |
選考フェーズ | 内定 |
特別選考の有無 | 通常選考 |
選考情報
企業名 | 三菱重工業 |
---|---|
応募職種 | 技術職 |
選考フロー
選考フロー | 説明会→ ES&Webテスト→マッチング面接→最終面接→内定 |
---|
ES
ESの設問 | ・ 当社志望理由をご記入ください。(500)
・ 配属予約(マッチング)希望先の中で強く希望するところがあれば。理由とともにご記入ください。(500) ・ あなたは自分の性格をどのように自覚していますか。簡潔にご記入ください。(50) ・ 他の人と比べて優れている能力や、経験、特性などの内、入社後の業務に活かせると思われる点について簡潔にまとめて自己PRを行ってください。(400) ・ 研究の目的・概要(500) |
---|---|
ES記入時に留意した点 | 自分の経験を踏まえて、三菱重工業である理由や、三菱重工業でしかできないことを志望理由に書くように工夫した。
また、研究内容については人事の方でもわかるようにどういったことに問題意識を感じてこの研究テーマを選んだのかといったことを記入するようにした。 |
締切日 | 4月下旬 |
結果連絡 | 2週間以内 |
筆記試験・WEBテスト
筆記試験の有無 | あり |
---|---|
形式 | テストセンター(SPI) |
試験のについて | 普通のSPI、問題集での対策は必須である |
結果連絡 | 2週間以内 |
対策本:
面接
1次面接
形式 | グループ面接 |
---|---|
会場 | 神戸造船所 |
日時 | 5月中旬 |
面接官人数 | 8名 |
面接官の役職 | 採用担当者、部長クラスの方々 |
学生人数 | 3名 |
時間 | 50分×2(面接会場が2つあり、それぞれ別の社員の方がいた) |
面接全体の流れ | 面接官自己紹介→学生自己紹介→質問→面接終了 |
面接の質問内容 | 1. 志望理由について 2. 学業以外頑張ったこと 3.研究内容について 4.アルバイト経験について 5.留学経験について 6.長所・短所 7.あなたを動物に例えると |
どんなことを評価していたか | ありきたりな質問が多いからこそ、就活生同士で入念にストーリーが作られているかどうかが評価されていたと感じた。 |
選考の雰囲気 | フレンドリーな雰囲気であった。社員の方がこちらの緊張を解こうとしてくれていた。 |
結果連絡 | 3日後 |
最終面接
形式 | 最終面接 |
---|---|
会場 | 神戸造船所 |
日時 | 6月上旬 |
面接官人数 | 2名 |
面接官の役職 | 採用担当者、部長 |
学生人数 | 1名 |
時間 | 30分程度 |
面接全体の流れ | 面接官自己紹介→学生自己紹介→質問→面接終了 |
面接の質問内容 | 1. 志望理由について 2. 学業以外に頑張ったこと 3.三菱重工業で実現したい夢 4.三菱重工業がグローバルな企業になるためにはどうすればよいか |
どんなことを評価していたか | 意思確認の面接であった。自分が三菱重工業で何をしたいのかを明確に部長に話したことが評価されたと感じた。 |
選考の雰囲気 | 非常にフレンドリーな雰囲気。(ほとんど意思確認の面接だったため) |
結果連絡 | 面接会場のその場で |
内定
内定通知 | 最終面接時 |
---|---|
他社選考辞退の指示 | あり |
会社を知るための取り組み | 特になし |
内定者同士が知り合うイベント | なし |
現在のステータス | 内定承諾 |
なぜ内定承諾したか | 自分が学んできた専門知識を活かせることができ、かつ国内外で活躍するチャンスがある会社だったから。また、インターンシップに参加した際にも、非常に良い職場環境であり、仕事1つ1つにやりがいを感じることができたため。
自分が就職活動の軸としていた「日本のプレゼンス力向上」と「自分自身が成長できる環境」という2つを兼ね備えていたため、内定を承諾した。 |
他の入社を検討していた会社 | 三井物産、三菱総合研究所 |
上記の企業・業界を選ばなかった理由 | 三井物産: 海外に駐在するというのは厳しいと感じたから。 三菱総合研究所: |
その他補足事項 | 三菱重工業は説明会に名札を付けて参加するものがあり、説明会から評価されていると思います。 なので、説明会前にある程度の会社研究を済ませておき、レベルの高い質問ができると評価も高くなるのではと思います。 |
企業研究
OB訪問を実施したか | いいえ |
---|---|
参考図書 | 特になし(企業のホームページを見ていました。) |
三菱重工の選考体験記一覧
採用選考
インターン
通過ES
業界ランキング
同じ業界の企業一覧
就活体験記を検索する
同じカテゴリの記事
-
-
【22卒採用選考】明治安田生命(総合職(全国型)careerV)のES・面接の選考体験記
明治安田生命の22卒採用選考(総合職(全国型)careerV)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「面接官が非常いロジカルな方で質問が鋭かったため、やや緊張感がある雰囲気でした。」との情報が集まっています。 協…
-
-
【16卒採用選考】NECのES・面接の選考体験記 総合職
通信機器、PC、ITサービスを提供しているNECの本採用選考(総合職)の体験記です。 協力いただいた方の情報 卒業年度 16年卒 選考フェーズ 内定 選考フロー 選考フロ…
-
-
【17卒インターン】ソフトウェア・サービスのES・面接の選考体験記 冬インターン3日間
ソフトウェア・サービスの17卒インターン選考(冬インターン3日間)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 「質問に対して適切に簡潔に答えているか?自慢になっていないか?全ての内容において学校のキャリアセンタ…