キャリアを考える人のための就職情報ナビ

インターン選考体験記 サマーインターン

  • 18卒
  • インターン参加

三菱重工業の18卒インターン選考(サマーインターンシップ)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。
「三菱重工業のインターンは本選考にも影響が出ると思うので、しっかりと予備知識を持って臨むべきだと思います。テーマごとの募集なので、どういったテーマを行うかはわかっているため、しっかりと予習を行っておくとよいと思います。」との情報が集まっています。

協力いただいた方の情報

卒業年度 18卒
大学名 東京工業大学
文理 理系
性別
TOEIC点数 760点
選考フェーズ インターン参加

インターン概要

企業名 三菱重工業
インターン名称 サマーインターンシップ
インターン日数 2週間
開催時期 8月下旬
インターン報酬 報酬なし/交通費支給/宿泊費負担

選考フロー

選考フロー エントリーシート→WEBテスト→インターン参加

ES

ESの設問 1. 第一希望のテーマを選んだ理由(400)
2. 第二希望のテーマを選んだ理由(400)
3. 三菱重工のインターンシップに応募しようと考えた理由(400)
4. 三菱重工のインターンシップを通して、どういう経験をしたいと考えているか(400)
5. あなたの長所・短所(400)
6. あなたのセールスポイントなど。自由にアピール(400)
7. あなたの研究内容についての概要(400)
ES記入時に留意した点 設問数が多いため、同じようなことを書かないように気を付けた。長所・短所とセールスポイントは似ているが、それぞれ違うストーリーを記入した。
また、他の重工業界ではなく、何故三菱重工業に応募したのかということを明確にして、ESに記入した。
締切日 6月下旬
結果連絡 2週間後

筆記試験・WEBテスト

筆記試験の有無 あり
形式 玉手箱
試験のについて 難しめ、問題集で対策する必要がある

対策本:

これが本当のWebテストだ!(1) 2025年度版 【玉手箱・C-GAB編】 (本当の就職テスト)

これが本当のWebテストだ!(1) 2025年度版 【玉手箱・C-GAB編】 (本当の就職テスト)

SPIノートの会
2,465円(07/08 07:58時点)
Amazonの情報を掲載しています

実際のインターン情報

インターン参加者

参加学生の人数 30名程度
学生の出身大学 国公立で院生である人が圧倒的に多かった。しかし、高専の学生や学部生も数人いた。
参加社員の人数 各インターン生に1~2人の担当者がつくので、40人程度だと考えられる。

インターンの内容

スケジュール 全部で10日間あり、与えられた実習テーマを9日間は行っていた。最終日には、部署での成果報告会とインターン生及び人事の方への成果報告会の2種類があった。
工場見学もさせて頂き、実際の製品を見ることができる貴重な機会だった。
内容 実習テーマは2週間とインターン期間が長いことから内容が濃かった。他にも工場見学を手配してくれたり、他のインターンシップ生との交流の場を作ってくれた。

最終日の成果発表は、お世話になった事業部の様々な社員の方が聞きに来てくれた。

社員からのフィードバック プレゼンの発表の仕方や考察についてフィードバックをもらった。
社員との接点 懇親会を何回も開催してくれ、様々な社員の方と話すことができた。
成果発表の有無 成果についてのプレゼンがあった。プレゼンは、部長クラスの方も参加していました。

インターンを振り返って

どんな学生が活躍していたか 実習テーマは1人でやるものであったため、成果発表会しか見ていないが、良い評価をもらっていたのは明るくはきはきと喋れるインターン生だったと思う。如何に難しいテーマ内容をわかりやすく伝えるかということが重要だったと感じた。
必要なスキルや知識 三菱重工業のインターンは本選考にも影響が出ると思うので、しっかりと予備知識を持って臨むべきだと思います。テーマごとの募集なので、どういったテーマを行うかはわかっているため、しっかりと予習を行っておくとよいと思います。

企業研究

OB訪問を実施したか いいえ
参考図書 業界地図を読んだ程度で、後は会社のホームページを参考にしていました。

三菱重工の選考体験記一覧

採用選考

インターン

通過ES

業界ランキング

同じ業界の企業一覧

同じカテゴリの記事

【18卒採用選考】東海エレクトロニクスのES・面接の選考体験記 営業

東海エレクトロニクスの18卒採用選考(営業)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「商社であるためコミュニケーション力や礼儀などを重要視していたと思います。また、質問の意図をくみ取ってそれに合わせた対応ができるかを…

【17卒採用選考】JR西日本のES・面接の選考体験記 総合職事務系

西日本旅客鉄道の17卒採用選考(総合職事務系)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「変化球的な質問に臨機応変に対応できるか、堂々と話せているか(態度面)、入社の本気度」との情報が集まっています。 協力いただいた…

【18卒採用選考】ボッシュ(BOSCH)のES・面接の選考体験記 ガソリンシステム事業部開発職

ボッシュ(BOSCH)の18卒採用選考(ガソリンシステム事業部開発職)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「英語を使って業務を行うことにためらいを感じるかどうか、様々な人種や考え方の人が混在する環境の中での適応性…

【18卒採用選考】平和不動産のES通過例_内定 総合職

【17卒採用選考】UBS証券のES・面接の選考体験記 マーケッツ部門

スイスに本拠地を置くUBS証券の17卒本採用選考(マーケッツ部門)の体験記です。 協力いただいた方の情報 卒業年度 17年卒 選考フェーズ 2次面接参加 選考形態 通常選考 ※インター…

  就活体験記記入キャンペーン