採用選考体験記 総合職
- 18卒
- 最終面接参加
日本テレビの18卒採用選考(総合職)について、実際に最終面接参加した方の選考体験記をご紹介。
「相手の質問に論理的かつ感情をこめて端的に答えていたのがよかったのか、面接官にこの短い時間にここまでの情報量を伝える学生は初めてだ、君はテレビの仕事が向いているかもしれないと言われた。」との情報が集まっています。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 18卒 |
---|---|
大学所在地 | 関西 |
文理 | 文系 |
志望業界・企業 | マスコミ |
選考フェーズ | 最終面接参加 |
特別選考の有無 | 不明 |
選考情報
企業名 | 日本テレビ |
---|---|
応募職種 | 総合職 |
選考フロー
選考フロー | ES+WEBテスト→1次面接(個人)→筆記試験→2次面接(個人)→グループワーク選考→3次面接(個人)→役員面接(個人) |
---|
ES
ESの設問 | ①日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を教えてください(具体的に)(300) ②あなたが学生時代に直面した「最大のピンチ」とそれに「どう立ち向かったか」を教えてください。(特にその中で実際にとった行動やエピソードなどを交えて具体的に)(400) ③「最大のピンチ」を1言で ④あなたのこれまでの人生で、テレビはどんな存在で、テレビからどんな影響を受けましたか。具体的な例を挙げて教えてください。(350) ⑤学生時代、あなたが最も「発想が素晴らしい」と感じたコンテンツは何ですか?(ジャンルは問いません)(350) |
---|---|
ES記入時に留意した点 | TBSのESでは思いよりもESの技術的なところに走って落ちてしまったので、その反省を生かし、おもしろい番組を作ってテレビ業界に貢献したいという率直な思いを伝えることを重視した。2次面接ではESを中心にかなり多くの質問が行われるので聞かれたいことを盛り込んでおく必要がある。 |
締切日 | 1月20日 |
結果連絡 | 締切1週間以内 |
筆記試験・WEBテスト
筆記試験の有無 | あり |
---|---|
試験のについて | よくあるwebテスト。特に対策が必要なほどボーダーは高くない。 |
試験日時 | ES提出時 |
結果連絡 | 締切1週間以内 |
筆記試験の有無 | あり |
---|---|
試験のについて | 常識問題や国語・英語は簡単だが、クリエイティブ問題が難しい。 しかし、対策方法がないのでは。 |
試験日時 | 2月5日 |
結果連絡 | 2日後 |
面接
1次面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 東京(本社) |
日時 | 1月29日 |
面接官人数 | 2名 |
面接官の役職 | 現場社員 |
学生人数 | 1名 |
時間 | 7分程度 |
面接全体の流れ | 学生自己紹介→ESに関する質問→最後に一言 |
面接の質問内容 | 1. どんな番組を作りたいか。その具体例は。 2. 学生時代に頑張ったことの深堀り。 3.最近のテレビに求められる要素とは何か。 4.好きな番組は何か。なぜか。 |
逆質問で聞いたこと | ・なし |
どんなことを評価していたか | 相手の質問に論理的かつ感情をこめて端的に答えていたのがよかったのか、面接官にこの短い時間にここまでの情報量を伝える学生は初めてだ、君はテレビの仕事が向いているかもしれないと言われた。 |
選考の雰囲気 | 大きな部屋に16ほどのブースが用意され、空き次第そのブースに呼ばれる。 面接官の当たりはずれもあったらしく、反応が薄い面接官もいたと聞いた。 |
その他補足事項 | 最後に一言は最終面接以外のどの面接でも聞かれるので用意しておくべき。 |
結果連絡 | 2日後 |
2次面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 東京(本社) |
日時 | 2月12日 |
面接官人数 | 2名 |
学生人数 | 1名 |
時間 | 20分程度 |
面接全体の流れ | 学生自己紹介→ESに関する質問→最後に一言 |
面接の質問内容 | 1. どのような番組を作りたいのか。その具体案は。出演者まで。 2. huluが会員数の増やすためのアイデア 3.君の名は。の成功要因 4.学生時代に頑張ったことの深堀り |
どんなことを評価していたか | 1次面接に比べて自分の意見を述べる質問が多いため、テレビを中心に世の中にどれくらい興味があるか、それを相手に伝えれるかが求められるのでは。 |
選考の雰囲気 | 面接官は40代の落ち着いた男女で反応は薄い。 ただ、時間も長く自分の意見をゆっくり伝えることができる。 |
結果連絡 | 2日後 |
3次面接
形式 | グループワーク選考 |
---|---|
会場 | 東京(本社) |
日時 | 2月28日 |
面接官人数 | 基本2名 |
面接官の役職 | 人事担当者、現場社員 |
学生人数 | 7名 |
時間 | 一日中 |
面接全体の流れ | 一日の最後に面接が行われる。 面接官からの質問が中心 |
面接の質問内容 | 1. 今日一日の感想 2. MVPと迷惑だった人、自分の貢献度 3.自分1人ならどう作ったか |
GDのテーマ | 7班あり、各班日本にそれほどなじみのない国(ブルキナファソなど)が与えられ、見た人がその国に行きたくなるような1分間の番組を作る。 |
進め方や与えられた資料の有無 | その国出身の外国人の方が割り振られ、定期的にインタビューを行う機会を与えられる。 |
どんなことを評価していたか | 協調性、論理性、行動力が選考担当者の資料項目にあったため、その3点を中心に判断していたと考えられる。 |
選考の雰囲気 | 番組作りを実際の番組セットで行えるため、みんなが楽しんでいた印象。 |
その他補足事項 | とにかく率先して動くべき。 |
結果連絡 | 2日後 |
4次面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 東京(本社) |
日時 | 2月24日 |
面接官人数 | 2人 |
面接官の役職 | 局長、人事部長 |
学生人数 | 1名 |
時間 | 40分程度 |
面接全体の流れ | 面接官からの質問→最後に一言 |
面接の質問内容 | 1. これまでの人生を辿る。 2. どういう子供だったか 3.中学時代は何をしたか 4.なぜこの大学に入ったか 5.親とは話すか 6.どのような番組をつくりたいか 7.最近の日テレについてどう思うか |
どんなことを評価していたか | どのような人間かをじっくり探られた印象。 面接というよりは面談に近い形式で、正直何が正解なのかわからない。 |
選考の雰囲気 | 50代のおじさんおばさんにゆっくり自分のことをインタビューされている感覚 |
結果連絡 | 翌日 |
最終面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 東京(本社) |
日時 | 2月28日 |
面接官人数 | 10名以上 |
面接官の役職 | 役員 |
学生人数 | 1名 |
時間 | 7分程度 |
面接全体の流れ | 学生自己紹介→面接官からの質問 |
面接の質問内容 | 1. どのような番組を作りたいか。 2. 特技に関する深堀り 3.笑ってこらえてで使える○○の旅アイデア |
どんなことを評価していたか | 落ちたので何とも言えないが、自分は緊張のあまり面接官の質問のニュアンスをくみ取れなかったのが敗因。 ハキハキと学生らしく普通にこなせたら受かったのでは。 |
選考の雰囲気 | 広い部屋に並ぶ重鎮。厳か。緊張せずにはいられない。 |
結果連絡 | 当日 |
企業研究
OB訪問を実施したか | いいえ |
---|---|
参考図書 | なし |
その他参考にしたもの | どのような番組を作っているのかを理解した。 |
日本テレビの選考体験記一覧
採用選考
インターン
通過ES
該当の体験記はありません
業界ランキング
同じ業界の企業一覧
就活体験記を検索する
同じカテゴリの記事
-
【18卒インターン】ソニー生命のES・面接の選考体験記 夏インターン1日間
ソニー生命の18卒インターン選考(夏インターン1日間)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 「活躍できる場は少なく、どちらかというと会社理解を深めることができる場でした。ただ、社員の人もたくさん見ているの…
-
【18卒インターン】東京ガスのES・面接の選考体験記 経営体感型インターン5日間
東京ガスの18卒インターン選考(経営体感型インターン5日間)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 「面接では、自身のこれまでの人生についての質問が多く、考え方や人として東京ガスにあっているかどうかを見られ…
-
【17卒採用選考】ビデオリサーチのES・面接の選考体験記 総合職
ビデオリサーチの17卒採用選考(総合職)について、実際に1次面接参加した方の選考体験記をご紹介。 「選考を通じて評価されていたと感じたポイントは、論理的に話が出来ているかどうかである。」との情報が集まっています。 協力いただ…