採用選考体験記 MR職
- 18卒
- 最終面接参加
小野薬品工業の18卒本採用選考
(MR職)について、実際に最終面接参加した方のエントリーシート(ES)をご紹介。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 18卒 |
---|---|
文理 | 理系 |
選考フェーズ | 最終面接参加 |
選考情報
企業名 | 小野薬品工業 |
---|---|
応募職種 | MR職 |
ESの設問と回答
設問1
設問 | 志望理由 |
---|---|
文字数 | 400字 |
回答 | 医薬品は病と向き合う患者の人生に選択肢を与えることができる存在であり、私はその倫理観の高さから製薬業界に魅力を感じています。その中で私は、研究開発型の製薬企業として新薬を300年変わらぬ挑戦の姿勢で作り続ける貴社を志望します。 貴社はアンメットメディカルニーズを重点に置いた創薬をしており、科学の限界に挑戦した社会貢献度の高さが国内トップと考えます。また、化合物オリエントによる高い専門性があります。領域を絞らず化合物から創薬することにより、ジェネラリストとして常に広い視野で患者を見つめておられます。 私は書店員のアルバイトをしていた時、ポップ広告を作ること、店内巡回の回数を増やしお客様と多く触れ合うことで集客を増やす取り組みを続けていました。 このようなチャレンジ精神を活かし、入社したならば医薬品と患者の繋ぐ貴社の人財として「道を切り拓く」、そんな熱意ある仕事がしていきたいと考えています。 |
設問2
設問 | MRの資質と自身の強み |
---|---|
文字数 | 400字 |
回答 | 貴社のMRにはチャレンジ精神と高い倫理観が必要だと考えます。これは化合物オリエントを採用していることから領域に囚われない専門性を持っている点、病院や施設での現場研修を行う点から言えます。 そして貴社MRが持つ資質には私の強みである主体性が必ず生かせると考えます。私が非常勤講師をしている中で一番大切にしていたことは常に生徒のニーズを引き出し実行することでした。受験学年の質問受けをした際にうまく答えることができないことがありました。専任講師からお叱りの言葉をもらい、私はただ受け身であることをやめ対話をしようと考えました。テキストを取り寄せて生徒目線で問題にもう一度向き合い、生徒に力を付けさせるにはどんな指導が最適かを考えただ講師として解説をするのではなく一緒に解くことを実行しました。 この経験より諦めずにチャレンジすること、相手の立場に立つ重要性を学び、貴社MRとして心の通う熱意ある仕事ができると考えます。 |
設問3
設問 | 悔しかったこと |
---|---|
文字数 | 400字 |
回答 | 大学で留年したことです。 高校の途中で理転した私は資格が欲しいという考えから薬学科に入学しました。単位取得を目的とし、ただ課題をこなすだけの勉強をした結果、留年してしまいました。最初は経済事情から退学も考えたのですが、今まで学んできた薬の知識を実験の中で追求したいと考え編入を決めました。私は編入面接の中で「いろんなことに挑戦したい」と強く訴え、入学後は上限まで実験を履修し、課題実習にも参加しました。大学の外国人講師との交流会にも参加し、他学部生とも輪を広げることができました。 また最後の実習では実験の組み方からその発表までを班で作り上げ、プレゼン内容を教授や学生に正しく伝える面白さ、班で意見を積み重ねていく達成感を得ることができました。 この経験から挫折をしてもそこで終わるのではなく、今までの知識を活かした上で次への一歩を踏み出す行動力の大切さを学びました。 |
ES記入時に注意したこと・工夫したこと
ES重視と聞いていたのでかなり丁寧に書きました。
就活体験記を検索する
同じカテゴリの記事
-
-
【18卒インターン】ニトリのES・面接の選考体験記 夏インターン3日間
ニトリの18卒インターン選考(夏インターン3日間)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 「ありきたりなアイディアにならないように注意しました。ニトリの商品を前もって調べて、その特徴や強みを踏まえた上で、新…
-
-
【18卒インターン】ミツカンのES・面接の選考体験記 冬インターン1日間
ミツカンの18卒インターン選考(冬インターン1日間)について、実際にインターンシップstep1参加した方の選考体験記をご紹介。 「文字数が多く、細かくその時の状況を書くよう求められていると感じたので、丁寧に細部まで状況と自分の…
-
-
【17卒インターン】損保ジャパン日本興亜のES・面接の選考体験記 総合コース
日系大手生命保険会社の損害保険ジャパン日本興亜の17卒インターン選考(総合コース)の体験記です。 協力いただいた方の情報 卒業年度 17年卒 性別 女性 選考フェーズ インターン参加 …
-
-
【18卒採用選考】ユニアデックスのES・面接の選考体験記 エンジニア
ユニアデックスの18卒採用選考(エンジニア)について、実際に最終面接参加した方の選考体験記をご紹介。 「非常に親身になって聞いてくれるため話しやすい。リラックスをさせてくれるため落ち着いて受けることができた」との情報が集まって…