採用選考体験記 技術系
- 22卒
- 内定
東レの22卒本採用選考
(技術系)について、実際に内定した方のエントリーシート(ES)をご紹介。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 22卒 |
---|---|
選考フェーズ | 内定 |
選考情報
企業名 | 東レ |
---|---|
応募職種 | 技術系 |
ESの設問と回答
設問1
設問 | 研究テーマの概要 |
---|---|
文字数 | 300 |
回答 | 統計学・データサイエンス分野に力を入れている。 統計学は、自然現象を数式で表し、どのような確率で起こるのか傾向や特徴を掴む学問である。中でも現象をなぜその数式で表し、見出せるのか理論の部分を学んでいる。データサイエンスでは、統計学を基盤に機械学習を用いてデータを読み込み、適切な分析を行うことで新たな有益情報や最善の解決策をどう導けるのか学んでいる。自然現象から導き出された複雑で抽象的な事象を理解しづらいことも多いが、私は先に証明すべきことを示し逆算して考えることでやるべきことを明確にしている。 |
設問2
設問 | 学生時代、あなたが最も力を入れて取り組んだことを述べてください |
---|---|
文字数 | 400 |
回答 | ○○部の○○の司令塔として組織の改善に取り組み、勝率約○○のチームを全国出場に導いた。 当時、同部は勝ちきれない試合が続いており戦績が低迷していた。私は原因を○○、○○と考えた。そこで、全国で闘える組織にしたいとの想いから2つの施策を行った。 1つ目は、練習や試合に○○を提案した。横の視点から上の視点にアングルを変え、戦術分析と問題点の精査を強化することで、ミーティングを改善できると考えた。 2つ目は、○○を考案した。少人数のグループに分け、同ポジションでプレーする味方と常に連携し合う環境作りをすることで、各選手のプレーが綿密になり、初心者の実力向上に繋がると考えた。 結果、柔軟なフォーメーション作りや安定した試合運びを実現し、勝率を約○○%まで上げ、全国出場を果たした。 |
設問3
設問 | 東レというフィールドで成し遂げたいことを述べてください |
---|---|
文字数 | 300 |
回答 | 化学素材を通じて誰もが心豊かに暮らすことのできる仕組みを提供し、より良い社会の実現に貢献したい。 貴社の製品が様々な業界を根底から支え、社会そのものに変革をもたらす点に魅力を感じている。中でも繊維事業で、高機能、高品質な素材の開発に関わり、高付加価値な衣料品を人々に届けたい。また私は、○年間続けてきたチームスポーツを通じて仲間と協働し目標を達成することにやりがいを感じてきた。貴社には同じ目標に向かいチーム一丸となって取り組む風土があると考える。そのため、貴社であれば最大限の力を発揮できると思う。 貴社で、様々な関係者と協力し高付加価値な素材を創造し、より良い社会の実現に貢献したい。 |
ES記入時に注意したこと・工夫したこと
なぜ東レでなければならないのかが伝わるようにした。研究概要に関しては書学者に対して分かる言葉遣いを意識した。
東レの選考体験記一覧
採用選考
インターン
該当の体験記はありません
通過ES
業界ランキング
同じ業界の企業一覧
就活体験記を検索する
同じカテゴリの記事
-
-
【18卒採用選考】奈良信用金庫のES・面接の選考体験記 総合職
奈良信用金庫の18卒採用選考(総合職)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「なぜ金融業界が良いのか、志望度が高いのかどうかを確かめていました。他庫との違いを押さえておくと良いです。」との情報が集まっています。 …
-
-
【18卒インターン】ボッシュ(BOSCH)のES・面接の選考体験記 Global [email protected]
ボッシュ(BOSCH)の18卒インターン選考(Global inte[email protected])について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 「電話での面接だったため,相手に聞き取りやすく話せるか短い文章で意図を伝…