【16卒採用選考】セブン-イレブン・ジャパンのES・面接の選考体験記 総合職
フランチャイズ方式でのコンビニエンスストアを展開しているセブン-イレブン・ジャパンの本採用選考の体験記です。
協力いただいた方の情報
大学所在地 | 大阪 |
---|---|
卒業年度 | 16年 |
応募職種 | 総合職 |
選考フェーズ | 内定 |
選考フロー
選考フロー | 会社説明会 → ES → 1次面接 → 2次面接 → 3時面談 → 最終面接 → 内々定 |
---|
ES
エントリーシートの設問 | 1. 学生時代に最も力を入れたこと(400字以内) 2. セブンイレブンジャパンについて、ご自身にとって特に魅力的だと感じる点(400字以内) 3. なぜあなたはOFCという職種を選んだのか(400字以内) 4. これまでにインターンシップやセミナーに参加した企業について。また特に印象に残っている企業についてその理由を簡潔に教えてください。(200字以内) |
---|---|
ES記入時に留意した点 | 400字記入で少し多く感じたので、長々と書くのではなく、要点をしっかりまとめてわかりやすく書いた。 選考に進んでも常にOFCについては聞かれるのでOFCの仕事内容を理解しておく。 |
※OFC(オペレーション・フィールド・カウンセラー):
フランチャイズ加盟店に対して情報提供や経営カウンセリングを行う仕事。
筆記試験・WEBテスト
筆記試験の有無 | あり |
---|---|
形式 | 中学生レベルの簡単な算数 |
試験のについて | とても簡単 |
結果連絡 | 5日後 |
1次面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 大阪 |
面接官人数 | 1人 |
学生人数 | 2名 |
時間 | 20分 |
面接全体の流れ | 自己紹介 → 質問 → 学生から面接官に質問 |
面接での質問内容 | 1. OFCの仕事とは 2. 長所と短所は |
選考を通してどんなことを評価していたと思いますか? | 最低限度のコミュニケーション力。会話が成り立つかどうか。 |
選考の雰囲気について教えてください。 | フレンドリーな雰囲気で言いたいことを伝え易かった。 |
その他後輩のために補足できることがあれば教えてください。 | 緊張せずに素直に自分の言葉で話す。 |
結果連絡 | 5日後 |
2次面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 大阪 |
面接官人数 | 1名 |
学生人数 | 1名 |
時間 | 20分 |
面接全体の流れ | 自己紹介 → 質問 → 学生から面接官に質問 |
面接での質問内容 | 1. 1次面接で配布された資料を読んでどのように感じたか 2. 短所とどのように改善しようと考えているか 3. OFCの仕事で最も大切なことは |
選考を通してどんなことを評価していたと思いますか? | しっかり事前に配布された資料を読んで理解できているかどうか。 |
選考の雰囲気について教えてください。 | フレンドリーな雰囲気で言いたいことを伝え易かった。学生側からの質問の時間が多い。 |
その他後輩のために補足できることがあれば教えてください。 | 質問を3個以上は考えておく。 |
結果連絡 | 5日後 |
3次面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 大阪 |
面接官人数 | 1名 |
学生人数 | 1名 |
時間 | 20分 |
面接全体の流れ | 自己紹介 → 質問 → 学生から面接官に質問 |
面接での質問内容 | 1. 2次面接で配布された資料を読みどのように感じたか。 2. 自分の担当店舗の売り上げが悪いときの対処法 3. 苦手な人とはどのように接するか。 |
選考を通してどんなことを評価していたと思いますか? | 具体的にOFCの仕事を理解できているか。話の引き出しは多いか。 |
選考の雰囲気について教えてください。 | フレンドリーな雰囲気で言いたいことを伝え易かった。やはり学生側からの質問の時間が多い。 |
その他後輩のために補足できることがあれば教えてください。 | OFCの仕事内容だけではなく、自分が働く姿を想像する。 |
結果連絡 | 5日後 |
最終面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 大阪 |
面接官人数 | 1名 |
学生人数 | 1名 |
時間 | 20分 |
面接全体の流れ | 自己紹介 → 質問 → 学生から面接官に質問 |
面接での質問内容 | 1. セブンイレブンに足りない点 2. 入社後どのようなことに挑戦したいか 3. 学生時代に苦労したこと。どうやって乗り越えたか。 |
選考を通してどんなことを評価していたと思いますか? | セブンイレブンに入社したいという意思を見られているように感じた。 |
選考の雰囲気について教えてください。 | フレンドリーに言いたいことを伝えやすかった。 |
その他後輩のために補足できることがあれば教えてください。 | 気持ちをしっかり伝える。 |
結果連絡 | 最終面接にて |
内定
内定の連絡はどのようにして通知されましたか? | 最終面接時 |
---|---|
内定通知の際に他社の選考を辞退するよう指示がありましたか? | 週に1回程度の就活報告は求められましたが、選考自体は続けることに賛成してもらった。 |
内定の前後において、会社のことをより知るための取り組みはありましたか? | 内定後1度、セミナーが設けられていました。 |
現在のステータス | 内定承諾 |
なぜその会社の内定承諾した(その会社で働きたいと思った)のですか? | OFCという仕事自体に苦労はあるに違いないですが、もともと魅力を感じていた。社員の方々からも熱い向上心を感じた。 |
内定者同士が知り合うイベントなどはありましたか? | 内定後にセミナーが1回。 |
内定者研修はありましたか? | なし |
就活総研 編集者による解説
セブン-イレブン・ジャパンは全国にあるフランチャイズ店のマネジメントを主な業務としており、採用においてもフランチャイズ店のマネジメント職(OFC職)を募集しています。
このような「フランチャイズ店のマネジメント業務」は就活生からするとイメージしにくい仕事であり、採用の段階から入社後の業務イメージを正しく理解していないとその後の離職に繋がりかねません。
そのため、(体験記協力者も記載しているように)「入社後の仕事を正しくイメージできているか」が選考においても重要になっているようです。選考においてもOFC職についての理解度を問われている質問が多くなされています。
このような入社後の仕事のイメージは、採用HPや会社説明会だけでなく、OB訪問で実際に仕事を詳しくヒアリングすることで、より正しいイメージを持つことができます。
就活体験記を検索する
2017/09/23
就活体験記 セブンイレブンジャパン, 小売業界
同じカテゴリの記事
-
【18卒採用選考】本田技研工業(HONDA)のES通過例_内定 技術系(四輪)
本田技研工業(HONDA)の18卒本採用選考 (技術系(四輪))について、実際に内定した方のエントリーシート(ES)をご紹介。 「文字数や項目が非常に多いので、内容を簡潔にまとめること。また、文字数にとらわれることなく、伝え…
-
【17卒採用選考】全日本空輸株式会社のES・面接の選考体験記 総合職技術職
全日本空輸株式会社の17卒採用選考(総合職技術職)について、実際に1次面接参加した方の選考体験記をご紹介。 「個人の能力、協調性、コミュニケーション能力を一度の選考ですべて見極める感じだった。全体を通して3時間で3つの面接を受…
-
【18卒インターン】損保ジャパン日本興亜のES・面接の選考体験記 夏インターン5日間
損保ジャパン日本興亜の18卒インターン選考(夏インターン5日間)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 「グループワークに積極的に参加している学生や、頭の回転が早い学生が議論をリードしてくれました。しかし、…