採用選考体験記 総合職
- 18卒
- 内定
アフラックの18卒採用選考(総合職)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。
「ある程度就活慣れをしているかどうかを見られていたのかなと思っています。例えば簡潔に話すことが大切だといっしょに面接を受けていた人を見て感じました。」との情報が集まっています。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 18卒 |
---|---|
大学所在地 | 東京都 |
大学名 | 一橋大学 |
文理 | 文系 |
学部 | 商学部 |
性別 | 男 |
TOEIC点数 | 未受験 |
取得資格 | TOEFL PBT 568点 |
志望業界・企業 | 銀行、生命保険 |
選考フェーズ | 内定 |
特別選考の有無 | 無し |
選考情報
企業名 | アフラック |
---|---|
応募職種 | 総合職 |
選考フロー
選考フロー | 会社説明会→ES→一次面談→リク面(選考に関係ない)→二次面談→最終面接 |
---|
ES
ESの設問 | 1.学生時代頑張ってきたこと(400字) |
---|---|
ES記入時に留意した点 | 知ったかぶりをしないということが大切であると感じた。私の場合は座談会で知った仕事に関心を持ったためそのことをメインに書いていた。
学生時代に頑張ってきたことと一貫性を持たせるようにしました。文章として読みやすい構成にすることも気を付けました。 |
締切日 | 4月11日 |
結果連絡 | 提出3日後 |
筆記試験・WEBテスト
筆記試験の有無 | あり |
---|---|
形式 | テストセンター |
試験のについて | 不要(学歴による) |
結果連絡 | エントリーシートと同時 |
対策本:
面接
1次面接
形式 | 集団面接 |
---|---|
会場 | 新宿三井ビル |
日時 | 4月2日 |
面接官人数 | 1名 |
面接官の役職 | 採用担当者 |
学生人数 | 2人 |
時間 | 30分程度 |
面接全体の流れ | 学生が二人いるので交互に質問をされて最後に逆質問でした |
面接の質問内容 | 1. 学生時代頑張ってきたこと 2. 就活の軸について |
逆質問で聞いたこと | ・代理店営業に興味を持ったのでその質問をしていました |
どんなことを評価していたか | ある程度就活慣れをしているかどうかを見られていたのかなと思っています。例えば簡潔に話すことが大切だといっしょに面接を受けていた人を見て感じました。 |
選考の雰囲気 | 非常に和やかでした。緊張しないように雑談を振ったりもしてくれました。 |
結果連絡 | 一週間ほどのちに二次面接の案内 |
2次面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 新宿三井ビル |
日時 | 5月10日 |
面接官人数 | 1人 |
面接官の役職 | 中堅社員 |
学生人数 | 1人 |
時間 | 40分程度 |
面接全体の流れ | 最初に互いに自己紹介→質問→逆質問 |
面接の質問内容 | 1. 学生時代頑張ってきたこと 2. 志望理由 3.どんな性格と自分で感じているか 4.経理に興味がないかという質問 |
逆質問で聞いたこと | ・アフラック日本支社法人化について質問をした |
どんなことを評価していたか | 何を評価しようとしていたかいまいちよくわかりませんでした。
代理店営業がやりたいですと言い続けていたのですが、途中で経理とか興味ない?と何度も聞かれたのでそこらへんで機転の利いた返しができるのかを見ていたのかもしれません。 |
選考の雰囲気 | 雑談のような雰囲気で面接が続きました。ただ重みもそこそこあったので緊張もしました。 |
結果連絡 | 3日後にメールが来ました |
最終面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 新宿三井ビル |
日時 | 5月23日 |
面接官人数 | 2人 |
面接官の役職 | 採用担当者、役員 |
学生人数 | 1人 |
時間 | 30分程度 |
面接全体の流れ | 質問をされた後に逆質問か何か一言という形式でした。 |
面接の質問内容 | 1. 志望理由 2. 周りの人から言われる性格 3.入社後やりたい仕事 4.学生時代頑張ってきたこと 5.気になるニュース、それについてどう考えているのか 6.苦手な人はどんな人か、どのように対処したか |
逆質問で聞いたこと | ・アフラックの日本支社の法人化について詳しく聞きました |
どんなことを評価していたか | 内定通知の電話では学生とは思えないくらい落ち着いていてすごく頭が良かった点を評価しているという風に伝えられました。
志望度の高さとしても第二志望といっていたのですが内定をもらえました。 |
選考の雰囲気 | 人事の方は学生の味方のような立場で面接に参加してくれているということで安心感はありましたが最終の割に深堀されて焦った覚えがあります |
結果連絡 | その場で次回の日程調整をしました |
内定
内定通知 | 電話 |
---|---|
他社選考辞退の指示 | なし。 |
現在のステータス | 内定辞退 |
内定辞退(もしくは内定承諾を迷っている)の理由 | そもそも銀行で働きたいと考えていたのでアフラックに行く気はなかった。 ただ選考が早いのと銀行しか受けないのでは持ち駒が少ないと感じたため選考を受ける練習になるかなと考えて受け続けていた。 実際に人柄のところでは魅力的な人もおり、生命保険の中では気に入っていた会社である。ただ業務内容や待遇面で内定先のほうが魅力的だったため辞退しました。 |
企業研究
OB訪問を実施したか | いいえ |
---|---|
参考図書 | なし。 |
アフラック(アメリカンファミリー生命保険)の選考体験記一覧
採用選考
インターン
通過ES
業界ランキング
同じ業界の企業一覧
就活体験記を検索する
同じカテゴリの記事
-
【18卒インターン】スルガ銀行のES・面接の選考体験記 冬インターン1日間
スルガ銀行の18卒インターン選考(冬インターン1日間)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 「この企業に入りたいという熱意よりかは、インターンシップで、こういったことを学びたいという思いを伝えられる言葉を…
-
【16卒採用選考】日本IBMのES・面接の選考体験記 営業職
米IBMの日本法人である日本IBMの本採用選考(営業職)の体験記です。 協力いただいた方の情報 卒業年度 16年卒 応募職種 営業職 選考ルート 通常選考 選考フェーズ 内定…