キャリアを考える人のための就職情報ナビ

インターン選考体験記 新規事業開発

  • 18卒
  • インターン参加

三井物産の18卒インターン選考(新規事業開発)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。
「論理的思考力。エントリーシートのお題は仮定設定とそれに基づいた論理的な議論展開が必要である。また、グループディスカッションも論理的にメンバーを説得し議論を進めていくことが必要である。」との情報が集まっています。

協力いただいた方の情報

卒業年度 18卒
大学所在地 東京
文理 文系
選考フェーズ インターン参加

インターン概要

企業名 三井物産
インターン名称 新規事業開発
インターン日数 5日間
開催時期 2月下旬
インターン報酬 なし

選考フロー

選考フロー ES→グループディスカッション→インターン参加

ES

ESの設問 ①ゼミ/研究室の研究内容についてお書きください。(全角200文字以内)

②「若い時の苦労は買ってでもせよ」という言葉があります。あなたならどんな苦労を買いますか?その理由と共にお答えください。(400文字以内)

③創業100年の老舗和菓子屋が徐々に客足が途絶え売上がじり貧になっていたところ、起死回生し、売上がうなぎのぼりとなりました。再生の過程を順を追って説明してください。(800文字以内)

ES記入時に留意した点 簡潔で論理的な文章を心掛けた。 特に、「どんな苦労を買いますか?」という質問に関しては最初に結論を述べてから、自分の経験と絡めてそうした結論がどうして導かれたのか論理的に議論を展開した。 最後の質問は仮定をおいて議論を進めた。
締切日 1月下旬
結果連絡 1週間後

筆記試験・WEBテスト

筆記試験の有無 なし

面接

1次面接

形式 グループディスカッション
会場 東京(本社)
日時 1月下旬
面接官人数 2名
学生人数 6名
時間 1時間程度
面接全体の流れ GD:個人で資料読み込み→ディスカッション→代表者が軽く発表

面接:グループディスカッション後に10分程度、ほとんど学生時代に頑張ったこととディスカッションの感想を聞かれる

面接の質問内容 1. 学生時代に頑張ったこと
2. 上記のことをなぜ頑張ったのか
3.志望動機
4.グループディスカッションの感想
5.研究内容とそれに絡む時事ネタ
GDのテーマ 地下鉄の駅を利用してできる新たなビジネスを考えてください
進め方や与えられた資料の有無 はじめ5分程度で資料を読み込み、30分程度ディスカッション
逆質問で聞いたこと ・逆質問の時間なし
どんなことを評価していたか 論理的思考力。エントリーシートのお題は仮定設定とそれに基づいた論理的な議論展開が必要である。また、グループディスカッションも論理的にメンバーを説得し議論を進めていくことが必要である。
選考の雰囲気 皆真剣かつ、短時間で選考されるため、張り詰めた雰囲気であった。
その他補足事項 ロジカルシンキングが最重要である。
結果連絡 1週間以内

実際のインターン情報

インターン参加者

参加学生の人数 1ターム50人で2ターム開催された。
学生の出身大学 東大、京大、早慶学生が7割ほどであったと思う。そのほか関西上位校からも参加者がいた。
参加社員の人数 8名くらい

インターンの内容

スケジュール 新規事業開発を立案する。 他にも各種講演会やトレーディングビジネスを体験するワークなどがある。

初日は事業部紹介、人事部長講演会、新規事業開発チーム講演、外部講師講演、班員顔合わせ。
2日目、3日目はワーク及び三井物産グループ会社訪問。
4日目はワーク、トレーディングビジネス体験ワーク。
5日目はワーク、プレゼン発表、懇親会となっていた。

内容 全体としては、各人が興味ある事業部を選び、新規事業開発を立案する。メンターの社員が一人つき、グループで自分の事業部で新規事業開発について議論する。このワークは5日間を通じてのメインのワークである。ほかに講演会やトレーディングビジネスを体験するワークなどがある。
社員との接点 懇親会が開催され、異なる事業部の社員さんとも話すことができる。
成果発表の有無 成果発表が行われる。メンターの方や人事部社員も参加する。

インターンを振り返って

どんな学生が活躍していたか 一般的に総合商社で見られがちな体育会系の学生の忍耐力というよりも、ロジカルシンキングに秀でた学生が活躍していた。また、意外に重要なこととして自ら論理的に考えられるだけでなく、他人の意見を受容して柔軟に対処できる学生がイニシアチブを取りやすい。
インターン参加に向けて必要なスキルや知識 論理的思考力を鍛える練習は早い時期から行うべき。ロジカルシンキングの本を読むなどしてインプットすると同時にアウトプットの機会も意識し、コンサルティング会社のインターンシップや選考を受けることで、実践の場での論理的な思考や議論の進め方の訓練するなどしたほうがよい。

企業研究

OB訪問を実施したか はい
参考図書 『新・総合商社論』総合商社の働きについて過去から現在までを体系的に記した書。三菱商事について記載されているが、他の総合商社を受けるうえでも参考になる。
その他参考にしたもの ・東洋経済の雑誌などで研究する

三井物産の選考体験記一覧

採用選考

インターン

通過ES

業界ランキング

平均年収

1
三菱商事
1,632万円
2
伊藤忠商事
1,566万円
3
丸紅
1,453万円
4
住友商事
1,437万円
5
三井物産
1,393万円

純利益

1
三菱商事
5,922億円
2
伊藤忠商事
5,592億円
3
三井物産
4,113億円
4
住友商事
1,895億円
5
豊田通商
1,558億円

同じ業界の企業一覧

同じカテゴリの記事

【18卒採用選考】日本銀行のES通過例_内定 システムエンジニア

【17卒採用選考】電通のES通過例_面接参加 総合職

【18卒インターン】新日鉄住金ソリューションズのES・面接の選考体験記 システムエンジニア

新日鉄住金ソリューションズの18卒インターン選考(システムエンジニア)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 「一緒に働きたいと思ってもらったのではないか。面接自体の出来は良くなく、落ちたかなと思っていたが…

【22卒採用選考】NTTドコモ(総合職)のES・面接の選考体験記

NTTdocomoの22卒採用選考(総合職)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「フレンドリーな雰囲気だった、緊張感は無かった。質問時間を多く設けてくれ、話しやすい雰囲気だった。」との情報が集まっています。 協…

【18卒インターン】WOWOWのES通過例_インターン参加 ITプロデューサーコース

  就活体験記記入キャンペーン