インターン選考体験記 ファイナンス
- 17卒
- インターン参加
世界最大級の投資銀行であるゴールドマン・サックスの17卒インターン選考(ファイナンス部門)の体験記です。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 17年卒 |
---|---|
文理 | 文系 |
学部 | 経済学部 |
志望業界 | 外資金融業界 |
選考フェーズ | インターン参加 |
インターン概要
部門 | ファイナンス部門 |
---|---|
インターン日数 | 5日間 |
開催時期 | 2月中旬 |
インターン報酬 | 報酬はありませんが、関東圏外の学生には交通費と宿泊費の補助があります。 |
インターン選考情報
選考の全体像
選考フロー | ES→テストセンター→インターン参加 |
---|
ES
ES設問 | 1.自身の長所と短所について述べてください。(日本語・200字) |
---|---|
注意した点 | 字数がテーマを考慮すると他社とは比べ物にならないくらいタイトなので、先に自分が伝えたいことについて字数を無視して書き、その後余分な部分を削ったり語句を言い換えたりして200字に収まるように調整しました。 |
ESの締切日 | 11月下旬 |
結果連絡 | ES提出後にテストセンター受験案内が来た。 |
Webテスト・筆記試験
筆記試験の有無 | あり |
---|---|
形式 | テストセンター |
難易度は高め。さらにこの部門では面接がなく書類選考のみで決まるので、かなりの高得点(特に計数)が求められる。 | |
試験日時 | 11月下旬 |
結果連絡 | 2週間後 |
対策本はこちらから:
実際のインターン情報
インターンシップの参加者
学生の参加人数 | 30名弱 |
---|---|
学生の出身大学 | 東京大学、京都大学、慶応義塾大学など |
参加社員の人数 | 全体で15名程度 |
インターンシップの内容
スケジュール | 全体で5日間で全て午後からのスタートでした。
一日当たりの時間は4時間程度だったと思います。部門の中にいくつかの部署があったため、一日一部署のペースで毎日違う仕事をしている社員さんが日替わりでいらっしゃいました。最初にご自身のお仕事について講義があった後、理解を深めるためにグループワークが設けられていました。 最終日には与えられたテーマについてのプレゼンがありました。 |
---|---|
内容 | アメリカ式の財務諸表を分析してみたり、会社が保有する資産の時価評価をディスカッションを通じて設定したり、会社が運営するファンドで投資ゲームをしたりと、色々な角度からこの部門を理解できる機会がたくさん用意されていました。
ディスカッションには社員の方も参加され、白熱した議論が展開されてとても面白かったです。 |
社員からのフィードバック | グループワークやディスカッションの成果を発表した時にフィードバックを受けました。また分からないことがあれば、丁寧に教えてくださいました。 |
社員との接点 | 最終日の夜に懇親会があり、直接社員さんに質問できる機会がありました。 |
成果の発表 | 与えられたテーマに沿ったプレゼンがありました。現場の社員さんが数多くいらっしゃっていました。ちなみに英語でプレゼンしたので、外国人の社員さんもいらっしゃいました。 |
インターンシップを振り返って
どんな学生が活躍していたか | プレゼンのテーマが経済情勢に関するものだったので、そこに明るい学生がグループをまとめ、知識が少ない人をサポートしていました。
またプレゼンは英語で行われるので、海外経験のある学生が原稿添削や練習の場で重宝されていました。 |
---|---|
参加する上で身につけておくべきスキルや知識 | 会計に関する基礎中の基礎くらいは押さえておくべきです。あとは会社の財務諸表を分析するのに用いられるROEなどの超代表的な指標については、求め方まで覚えろとは言いませんが、せめてそれが何を意味しているのかまでは理解しておくといいでしょう。
そして経済情勢を知るために、新聞は読んでおいたほうが良いです。 |
感想 | 会計情報ばかりを扱う部署かと思ったら、実際は違って、様々な仕事をしていた点が新たな発見であった。
また社員さんが予想以上に明るく、フレンドリーな方が多かった。 |
企業研究
OB訪問をしたか | いいえ |
---|---|
参考図書 | 『図解入門業界研究最新金融業界の動向とカラクリがよ~くわかる本[第4版] (How‐nual Industry Trend Guide Book) 』 平木恭一、奥沢敦司
証券会社は銀行に比べてあまり身近でなかったので、実はよく知らなかったんだなぁということがこの本でわかりました。図解されてて分かりやすく、業界研究や初心者にはおすすめのシリーズです。 |
参考図書はこちらから:
ゴールドマンサックス(Goldman Sachs)の選考体験記一覧
採用選考
インターン
通過ES
就活体験記を検索する
2017/07/04
就活体験記 ゴールドマンサックス(Goldman Sachs), 外資系投資銀行, 金融(銀行・証券・保険)
同じカテゴリの記事
-
-
【17卒インターン】大日本印刷のES・面接の選考体験記 ウィンターインターンシップ総合職事務系(3Days)
世界最大規模の総合印刷会社である大日本印刷の17卒インターン選考(ウィンターインターンシップ総合職事務系)の体験記です。 協力いただいた方の情報 卒業年度 17年卒 選考フェーズ インターン参加 …
-
-
【16卒インターン】読売広告社のES・面接の選考体験記 冬インターン2日間
博報堂DYホールディングス傘下の広告代理店である読売広告社のインターン選考の体験記です。 協力いただいた方の情報 卒業年度 16年卒 大学所在地 東京都 文理 文系 選考フェー…
-
-
【20卒採用選考】JX石油開発(技術職)のES・面接の選考体験記
JX石油開発の20卒採用選考(技術職)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「一次面接ながら面接官の役職は高く、緊張感があった。しかし話は頷きながら聞いてくれた」との情報が集まっています。 協力いただいた方の情報…
-
-
【19卒インターン】リクルートキャリアのES・面接の選考体験記 SPIRIT
リクルートキャリアの19卒インターン選考(SPIRIT)について、実際に二次面接落ちした方の選考体験記をご紹介。 「圧倒的当事者意識:物事に対して、自分で考え、自分で行動する力が求められています。」との情報が集まっています。 …