インターン選考体験記 夏インターン5日間
- 17卒
- インターン参加
三井住友海上火災保険の17卒インターン選考について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。
「提案内容全体の出来不出来はあまり問うていないように感じます。そもそもインターン参加人数も多いですので、よっぽど和を乱す行為をしなければ問題ないように思います。」との情報が集まっています。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 17卒 |
---|---|
大学所在地 | 東京 |
大学名 | 青山学院大学 |
文理 | 文系 |
性別 | 男 |
志望業界・企業 | コンサルティング・金融・不動産 |
インターン概要
企業名 | 三井住友海上火災保険 |
---|---|
インターン日数 | 5日間 |
開催時期 | 9月中旬 |
インターン報酬 | なし |
選考フロー
選考フロー | ES/webテスト→GD→インターン参加 |
---|
ES
ESの設問 | ①インターンシップに参加する目的と目標を教えてください。(400字以内) ②これまでに何かに真剣に向き合い乗り越えた経験を教えてください。(400字以内) |
---|---|
ES記入時に留意した点 | 設問に素直に答える事。「目的と目標」「どんな経験か」を最初に提示して、何の話をしているのかが伝わりやすくなるよう心掛け、変にアピールを意識しないように努めた。また、「なぜ三井住友海上の」インターンに参加したいのかがはっきり伝わるよう示した。 |
締切日 | 6月下旬 |
結果連絡 | 4日後 |
筆記試験・WEBテスト
筆記試験の有無 | あり |
---|---|
形式 | SPI |
試験のについて | 「やさしい」 |
面接
1次面接
形式 | グループディスカッション |
---|---|
会場 | 三井住友海上駿河台新館 |
日時 | 7月中旬 |
面接官人数 | 1名 |
学生人数 | 8人 |
時間 | 50分程度 |
面接全体の流れ | 各自自己紹介→お題の提示→解く→発表→簡単なフィードバック |
GDのテーマ | 2020年に向けた日本の観光戦略を提案せよ |
進め方や与えられた資料の有無 | 資料はなかったと記憶していますが、記憶違いでしたら申し訳ありません。 |
どんなことを評価していたか | 提案内容全体の出来不出来はあまり問うていないように感じます。そもそもインターン参加人数も多いですので、よっぽど和を乱す行為をしなければ問題ないように思います。 |
選考の雰囲気 | 特に緊張感があるとか、逆に和気あいあいとしていたという事はなく、ごく淡々と進めらたように思います。 |
結果連絡 | 1週間以内には連絡があったと思います。 |
実際のインターン情報
インターン参加者
参加学生の人数 | 100名以上 |
---|---|
学生の出身大学 | 早慶がボリュームゾーン、旧帝・MARCHが続き、日東駒専あたりがほんのり。 |
参加社員の人数 | 司会1名の他、営業体験時に10名以上いらっしゃいます。 |
インターンの内容
スケジュール | 5日間。座学、グループワークに始まり、損害査定の業務体験、営業体験、新しい損害保険の提案プレゼンとなります。いずれも損害保険とはなんぞや、三井住友海上はどんな所かを理解するに資する内容となっております。 |
---|---|
内容 | 皆さん営業体験でこの会社の好き嫌いが分かれるようです。 とにかく泥臭い仕事であるという事を理解してもらうようにワークを作ってあるのか、その効果はてきめんのようです。5日間を通して述べ5名の内定者が各チームに付きっ切りでフィードバックを下さるので、自分の客観的な評価を理解しやすくなると思います。 |
成果発表の有無 | あり。申し訳ありませんが、学生や内定者の方の人数が多すぎて社員さんがどのくらいいらしたか覚えておりません。 |
インターンを振り返って
どんな学生が活躍していたか | 誰それが活躍し、それが内定に繋がるといったたぐいのインターンではありませんが、最後のプレゼン発表の内容で理論的でかつ堂々と目を引く発表が出来る方は、やはり人事の方の覚えもめでたくなるのではないかと存じます。 |
---|---|
必要なスキルや知識 | ありません。損害保険や三井住友海上の事を学ぶ為のインターンだと思います。しいて言うなら、損害保険とはなんぞや、どんな種類があるのかといった事を覚えておくとやや便利かもしれません。
ただし、このインターン終了後は、更に選考を経てインターンプレミアム、ビジネスコンテストと続き、これは内定にも影響を及ぼすと聞いておりますので、インターン後に本腰を入れて対策なさるとよいと存じます。 |
企業研究
OB訪問を実施したか | はい |
---|---|
何人くらい実施したか | 2名 |
OB訪問にてどんな話を聞いたか | 現在の業務内容、部署ごとの雰囲気の違い、実際の業務でつらいと感じるところ |
参考図書 | 『コンサルタントの質問力』野口昭 ここの選考に限った事ではありませんが、GD中に他のメンバーから意見を引き出したり、自分の考える方向に議論を持っていく際にどの様に他のメンバーに話を振ったらよいかという事がよくわかると思います。 |
その他参考にしたもの | 有価証券報告書の読み込み、日経記事過去3年分の読み込み |
三井住友海上火災保険の選考体験記一覧
採用選考
インターン
通過ES
就活体験記を検索する
2017/07/04
就活体験記 三井住友海上火災保険, 保険(生保・損保), 金融(銀行・証券・保険)
同じカテゴリの記事
-
-
モルガン・スタンレー 本選考webテスト
モルガン・スタンレー証券の13年度webテスト 大問5問で70分(各問ごとに中断できる) 1.国語(読解) 2.算数(判断推理) 3.英語(英文読解) 4.性格診断() 5.性格診断(メンタル系) …
-
-
【16卒採用選考】DIAMアセットマネジメントのES・面接の選考体験記 総合職
丸の内に本社を置く資産運用会社であるDIAMアセットマネジメント株式会社の本採用選考の体験記です。 旧社名は興銀第一ライフ・アセットマネジメントで、第一生命グループの第一ライフ投信投資顧問と、旧日本興業銀行グループの興銀NWア…
-
-
【18卒採用選考】三井住友銀行のES・面接の選考体験記 総合職
三井住友銀行(SMBC)の18卒採用選考(総合職)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「仕事への興味があるかどうか、志望度が高いかどうか。明るく元気にふるまっていたことが褒められたので、なるべくはきはきとし元気に…
-
-
【17年採用選考】SBJ銀行のES・面接の選考体験記 総合職
SBJ銀行の17年採用選考(総合職)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。 「はきはきと自分の意見を話したことに加え、志望動機を論理的に話せたことが評価されたと感じた。銀行についての知識を他の学生に比べ答えられたこと…