採用選考体験記 事務系総合職
- 18卒
- 内定
三菱電機の18卒採用選考(事務系総合職)について、実際に内定した方の選考体験記をご紹介。
「三菱電機の社風に合う、堅実な人柄が評価されていると感じた。人物像を中心にみられていた気がする。」との情報が集まっています。
協力いただいた方の情報
卒業年度 | 18卒 |
---|---|
大学所在地 | 東京都 |
大学名 | 東京大学 |
文理 | 文系 |
学部 | 経済学部 |
性別 | 男 |
TOEIC点数 | 未受験 |
取得資格 | なし |
志望業界・企業 | メーカー |
選考フェーズ | 内定 |
特別選考の有無 | なし |
選考情報
企業名 | 三菱電機 |
---|---|
応募職種 | 事務系総合職 |
選考フロー
選考フロー | ES→SPI→一次面接→二次面接→最終面接 |
---|
ES
ESの設問 | ①学生時代に頑張ったこと2点に関して、どんな点に苦労し、それをどのように乗り越え、どんな成果を出したか、その経験から何を学んだかについて簡潔かつ具体的に記入願います。(それぞれ500文字以内)
②当社でやってみたい仕事や夢と、その理由を記入ください。(500字) |
---|---|
ES記入時に留意した点 | 面接のときにどんな質問が来るのかを想定しながら書いた。
また、文字数が500字と多いため、いかに具体的に書くかがポイントになったと思う。 特に一次面接は時間が短いため、ESでなるべく詳細を書くようにした。 |
締切日 | 4月中旬 |
結果連絡 | 一週間後 |
筆記試験・WEBテスト
筆記試験の有無 | あり |
---|---|
形式 | SPI |
試験のについて | 標準的なSPI。他企業の対策をしていれば十分だと思う。 |
結果連絡 | 一週間後 |
対策本:
これが本当のSPI3だ! 2025年度版 【主要3方式〈テストセンター・ペーパーテスト・WEBテスティング〉対応】(本当の就職テスト)
面接
1次面接
形式 | 面接 |
---|---|
会場 | 大手町の貸会議室 |
日時 | 6月上旬 |
面接官人数 | 1人 |
学生人数 | 1人 |
時間 | 15分ほど |
面接全体の流れ | 待合室にて待機、名前を呼ばれたのち、各ブースに分かれて面接。 |
面接の質問内容 | 1. チームワークの経験 2. 学生時代頑張ったこと 3.学業で頑張ったこと |
逆質問で聞いたこと | ・仕事をする上で大事にしていることは何か |
どんなことを評価していたか | 一次面接は基本的な受け答えができるかどうか、人間性に問題がないかどうかを見ていたと思う。 |
選考の雰囲気 | 和やかだったが、別ブースの声が聞こえてくるためあまり集中できなかった。 |
その他補足事項 | 時間が短いため、いかにESで自分をアピールしておくかが重要だと思った。 |
結果連絡 | 即日マイページにて |
2次面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 本社ビル会議室 |
日時 | 6月上旬 |
面接官人数 | 1名 |
面接官の役職 | 不明 |
学生人数 | 1名 |
時間 | 30分弱 |
面接全体の流れ | 学生自己紹介→質問→逆質問→面接終了 |
面接の質問内容 | 1. 学生時代頑張ったこと 2. 志望動機 3.入社後やりたい仕事 4.FAをやりたいということだが、ほかの分野に配属になっても大丈夫か |
逆質問で聞いたこと | ・御社の今後のビジョンを教えてください |
どんなことを評価していたか | 三菱電機の社風に合う、堅実な人柄が評価されていると感じた。人物像を中心にみられていた気がする。 |
選考の雰囲気 | やや堅め |
結果連絡 | 即日マイページにて |
最終面接
形式 | 個人面接 |
---|---|
会場 | 本社ビル会議室 |
日時 | 6月上旬 |
面接官人数 | 2名 |
面接官の役職 | 人事の採用担当者 |
学生人数 | 1名 |
時間 | 30分弱 |
面接全体の流れ | 学生自己紹介→質問→逆質問→面接終了 |
面接の質問内容 | 1. 学生時代頑張ったことについて 2. 志望動機 3.周りの人から、どんな人物だといわれることが多いか 4.周りからの評価と自分で思っている性格とで、異なる点はあるか |
逆質問で聞いたこと | ・御社の強みと弱みは何だと思いますか |
どんなことを評価していたか | 二次面接と同じく、人物像について、よく見られていた。最終面接でのフィードバックでも、人物像に対する評価をいただいた。 |
選考の雰囲気 | 最終面接ということもあり、緊張感はあったが、それでも面接官が緊張をほぐそうとしてくれた。 |
結果連絡 | 即日、電話にて |
内定
内定通知 | 電話 |
---|---|
他社選考辞退の指示 | なし |
内定者同士が知り合うイベント | 内定者懇親会があった。 |
内定者研修の有無 | なし |
現在のステータス | 内定承諾 |
なぜ内定承諾したか | 以前に参加していた座談会を通じて、社員の雰囲気と自分の性格が何となくあっているのではないかと思った。
また、特にFA分野はこれから間違いなく伸びる分野であり、将来性が他の内定先に比べると高いということで、ここに決めた。 また、経営が堅実で、働く中でのリスクがそこまで高くないと思ったのも、決め手の一つである。 |
他の入社を検討していた会社 | IHI |
上記の企業・業界を選ばなかった理由 | IHIは採用人数があまり多くなく、自分の存在感を出していきやすそうだったことから、非常に迷った。
最終的な決め手は経営の安定性が三菱電機に比べ劣っていたことと、これからの伸びという点で、全く期待できないというわけではないにしても、三菱電機ほどではないなと思っていた。 |
企業研究
OB訪問を実施したか | いいえ |
---|---|
参考図書 | 特になし |
三菱電機の選考体験記一覧
採用選考
インターン
通過ES
業界ランキング
同じ業界の企業一覧
就活体験記を検索する
同じカテゴリの記事
-
【17卒採用選考】PwCのES・面接の選考体験記 コンサルティング部門
ロンドンに本拠地を置く外資系コンサルティングファーム、PwC(プライスウォーターハウスクーパース)の本採用選考の体験記です。 協力いただいた方の情報 卒業年度 17年卒 大学所在地 東京 …
-
【17卒採用選考】千寿製薬のES・面接の選考体験記 管理部門
千寿製薬の17卒採用選考(管理部門)について、実際に最終面接参加した方の選考体験記をご紹介。 「オーソドックスな質問ばかりだった。面接前に論理パズルを解かされるのが特徴的で、論理的思考力を重視されているのではないかと思った。」…
-
三菱商事のES対策 15卒 本採用選考
2015年入社 三菱商事のエントリーシート設問について書き方と対策について解説。 三菱商事のエントリーシート設問 ①出身高校について ・出身高校の所在都道府県名をご記入ください。海外を選択された方については、所在国をご記入…
-
【20卒インターン】JX石油開発株式会社のES・面接の選考体験記 サマーインターンシップ
"JX石油開発株式会社の20卒インターン選考(サマーインターンシップ)について、実際にインターン参加した方の選考体験記をご紹介。 「まず第一に、自分の研究について初めて読む人でも理解できるよう意識して書いた。また、石油開発とい…